暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
373485
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
KI.・NA・RI
【2008年更新!】レシピ集<スキンケア>
★いまのところのお気に入り2006年12月現在★
1、石鹸&洗髪>マカダミア100
2、朝の洗顔>マリーンファンゴのクレンジング
肌にのせてやさしくなぜてすぐ洗う。
・ファンゴ、オイル、蜂蜜、卵、EOプチグレン
*卵の衛生が心配なので現在は使っていない。これの
改良版?になるのが、2008年のクレンジングになるでしょうね。
3、ローション>ローズウオーターの美肌水
・ローズウオーター50、尿素2、グリセリン5(原液ではなく、使いきり)
*参考にしたとこ
・ゼラチン入り美肌水原液(これから作るレシピです)
ゼラチン1、尿素25g、グリセリン2,5ml、水150(だいたいです)
<作り方>
ゼラチンと水をレンジでチンし、冷めたら尿素グリセリンを入れて、
冷蔵庫で6ヶ月保管。10倍に薄めて使用。
*参考にしたとこ
4、ベース>e-conのジェル
5、ニールズヤード風シアクリーム(これはかなりいい!!すべすべー。)
*参考にしたとこ
・シア小1.5、ココア小1弱、マカダミア小1、ホホバ小1
ビタミンE3~5滴、ローズマリーエクストラクト(防腐剤)1滴
EOラベンダー、ゼラニウム、、ローズマリー、、パルマローザ、
パチュり、ローズAbs、(あればフランキンセンス)
*作ってすぐは目にしみますので注意、そのうち落ち着きます。
*シアバターには水分と結合するトリテルペンアルコールが含まれる
6、シルクとコーンスターチのハーフ&ハーフパウダー
(酸化チタンなどをいれたバージョンもそのうち作ろう)
7、夜用マッサージ>
・マカダミアかアプリコットカーネルオイル(ラベンダー3、ゼラニウム2、ジュニパー1)
*癒されるフローラルな香りと、すぐに肌にさらりと吸収される。翌朝
肌がもちもち。
・へーゼルナッツオイル(ベンゾイン4、ゼラニウム1)
*チョコレートの香り!!!甘くてうっとり。オイルは少し重いので、
他のオイルとブレンドするとよいかも。香りは少し弱くなるけど、
かえってマイルドでいい?
8、ハンド&リップクリーム
マカダミアバタークリーム
・シアバター小1
・ココア小1
・ホホバ小1
・マカダミア小2
・キャスター小1
・キャンデリラワックス小1~2(増やした)
・ROE1滴、VE2滴
・EO、ラベンダー、ゼラニウム
++++
★2008年版お気に入り★
■「クレイ乳液上クレンジング」~すごく肌がつるつるになる!これの
前は、化粧した日はオイルでクレンジング+テッシュオフ+石鹸洗顔
or蒸しタオルだったけど、これ1本で済む。ちなみにシャンプーと
しても秀逸。オーブリーとかに近い洗い上がり。今一番好きー。
・刻んだ石鹸(キャスティールとかがいいらしい) 10g
・精製水 30g
・マリーンファンゴ 小さじ1/4
・オイル 大さじ1
・グリセリン 小さじ2
・液状レシチン 1g
・防腐剤(室温おきが多いので、TGRとかがいいかも)
・EO(なくても)
1、刻んだ石鹸(極・極細かくしないと溶け難い)
に沸騰させた精製水をかけ、湯煎にかけながら溶かす。
2、クレイ・オイル・グリセリン(トレハも可?)
を入れ、よく混ぜる。
3、人肌の温度になったら(熱いとレシチンが黄色く固まってしまう
)レシチンを入れ、クリーマーでよく撹拌する。
4、防腐剤を入れる。冷めたらEOを入れて出来上がり。
<参考>
http://aysegul.blog102.fc2.com/blog-entry-229.html
■化粧水「トリプル保湿配合ローション」
・トレハロース、ベタイン、グリセリン(相乗効果になるらしい)
・卵と生薬のヒアルロン酸自家抽出液(美白・抗しわ・アンチエイジング)
・ローズマリーエタノール抽出液(香り・抗しわ・アンチエイジング)
・ナッツピールエキス(防腐)
・クエン酸
・ローズウオーター(イラン製で400リットルで800円弱!)
・オプション(BCとか)
*生薬化粧水の作り方を再度勉強しなおしたら、
分解を防ぐには、弱酸性にする必要あるとゆうことで、クエン酸を。
*BGとかセラミドとか使わないシンプル配合。使用感は市販
のより劣るけど、わたしはこっちのほうが好き♪
*コレにアロエ粉末やDMAEを入れたり、尿素を入れたりもする。
なかには分離するものもあるので、要注意。
*ビタミンC(エスターC)は即効性があって、お肌がぷりっとするので、
好きなオプションだけど、4日しかもたない。
*ヒアルロン酸そのものはあまり実感ができなかった。
マンディさんの高分子のも。ぴのあさんのは、パウダーには
使ってしっとりしてよい。
*2007年は、アトピーっぽくなって、セラミドの重要性を
実感。以来肌が不安定と思ったら、セラミドを入れるようにしてる。
ステロイド軟膏の代わりには紫うん膏を。これもいいけど、色が
つくので、自作の神仙トウキ膏か大乙膏を作りたいな。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~sumiyosi/kouno(taitu).htm
■クリーム
バター系を溶かすだけのが楽でいい。これでクレンジングも
マッサージも、体にも塗る。(レシチンをいれるといいらしいが
ボディ用には高くつくのよねーー。)
2007年冬版
「アボガド尽くしやわらかクリーム」
・アボガドバター
・グリーンアボガドオイル
・オリーブスクワレンオイル
・サンダルウッド精油
*乳化剤とかをつかわないので、加熱の必要なし
*色もキレイでにおいもさいこぉぉぉー。(*^^*)
*アボガドの使い心地が好き。でも結構オイリーな感じではある。
マンゴバターで作ったのもよかった。
シアに近い保湿があるのに、吸収もよい。
2008年春版
「シア系お色気むんむんクリーム」
・シアバター(オーガニック)
・馬油
・マカダミア
・EOジャスミン
*香りが色っぽく、テクスチャーもこってり。でもシアの
いつまでも保湿してくれる感じは好きだな。保湿がよすぎて
肌が甘えてしまうとも聞いたので、夏はやめよう。
2008年5月~
「ヘンプシードバター」
を、そのまま塗ります。マンディムーンさんで購入。
練る必要なし!混ぜる必要なし!ウルトラ簡単!
青臭いにおいも嫌いじゃない。アトピーにもいいらしい。
*後日、コエンザイムQ10 を入れてみました。
■「日焼け止め」
家にいるときは、『オードヴィーヴ(市販)』を使って
います。ほぼクリームでスキンケア感覚で使えて、まったく白くならないし、
違和感もない。薔薇の香りがすごくいい。
「手づくりシア系クリーム」+『ははぎくおしろい”ナチュラル”
(市販)』の組み合わせは、軽い外出時に。
~作るのちょっとムツカシイ。分離しやすい。
でも、お肌はきれいに見えるし、べたべたもしないし、
乾燥もしないので、お外に行くときはこれいいです。
*日焼け止め作り方
<参考>http://bituikyu-juku.main.jp/sun.html
スクワランオイル(12g)
エスターC (2g)
超微粒子二酸化チタン(6g)
超微粒子酸化亜鉛(6g)
液状レシチン (1g)
アロエベラパウダー (0.3g)計る方法
シルクアミノ酸パウダー(0.6g)計る方法
精製水(60g)
GSE(5g)
精油(適量)
1. スクワランオイル・レシチンを40度まで湯煎で温めたら、
湯煎から外し、エスターC・チタン・亜鉛を入れて、
よーーくクリーマーで混ぜまくる。
2. アロエベラパウダー・シルク・精製水を良く混ぜ、
湯煎で40度まで温め、湯煎から外す。
3. 1に2を少しずついれては混ぜていく。
このとき、クリーマーをぜひ使った方が良い。
手で混ぜるのはしんどすぎてたまらないと思う。
4. 乳化していいかんじのクリームになったら、
GSEと精油を入れる。すると、乳化していいかんじになっていた
クリームが分離してあせるけど、頑張ってさらにクリーマーで混ぜる。
すると、クリーム状に戻るよ。そしたら、容器に詰めて出来上がり♪
*40度以上になると、エスターCのビタミンが破壊されるので要注意!
「髪用トリートメントミルク」(これから作るレシピです)
【材料】
椿油(12g)
液状レシチン (1g)
アロエベラパウダー (0.4g)※
尿素(0.4g)※
シルクアミノ酸パウダー(1g)
ヒアルロン酸ナトリウム液 (2cc)
精製水(80g)
グアガム(耳かき6杯~)
ナッツピールエキス (12滴)
精油(適量)
1. 油・レシチンを60度まで湯煎で温めたら、湯煎から外し、
よーーくクリーマーで混ぜまくる。
2. アロエベラパウダー・尿素・シルク・ヒアルロン酸・
精製水を良く混ぜ、湯煎で40度まで温め、湯煎から外す。
3. 1に2を少しずついれては混ぜていく。
4. 乳化したら、グアガム・ナッツピール・精油を入れ混ぜまくる。
さらさらの乳液っぽいかんじになったら、容器に詰めて出来上がり♪
* 温度は重要。60度以上になると、レシチンが使いものに
ならなくなる可能性があるので要注意!
++
参考にさせていただいたサイトさん、スペシャルさんくすです!!!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
変なおっちゃんの食事とその日の体調
良品#018
(2023-04-20 09:54:01)
食べ歩き
西明石de食べ歩き「第4回 西明石グ…
(2025-10-30 13:48:39)
カレー
米沢牛黄木 お肉屋さんの黒毛和牛カ…
(2025-11-22 00:00:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: