猫の名前

top♪

名前について
きき と じじ編

もうこれは、お気付きだとは思いますが、宮崎アニメ 『魔女の宅急便』 からです。

名前は、じじから決めました!ほとんど、直感に近いものです。

アニメで、ジジという名前黒猫がいたな~。それにしよう!そんなもんです。

ききに関しては、妹がじじなんだから、兄ちゃんは、ききでしょ!で決まってしまった。


でも、この名前気にっているんですよ。

このアニメって争い(ケンカはあっても)ないし、キキが自立するでしょ。

しっかり者で、周りの皆から慕われて、キャラとしてはキキは気にっているんですよ。

そのコが黒猫を飼っているんだし、いいじゃん!この名前。とますます思ってしまう。


それに、猫らしい名前は絶対にイヤだった!(ミがつく名前とかタマとか)

このコらしい珍しい名前を付けたかったんです。(でも、パクリ。。。笑)

あと、白猫だからシロとか、黒猫だからクロっていうのもね~、安易な感じがしたんです。

名前は一番長く使われるの贈り物だし、アニメのキキやジジみたいに

いつまでも仲良くしてほしいな~なんて願いもあって。


それに、この同じ文字を繰り返しているところから、愛着沸きませんか?


こぼれ話

ききがテレス で  じじが アリス という名前だったかもしれません。

名前決まった後、しばらくして、迷った名前でもあります。

この名前気付きませんか? 

えっ!?気付かない?って?


テレス アリスではなく、これはですね逆にして下さい。 アリステレス!

そう!!アリストテレスから来ているんですよ。

アリスとテレスいいじゃありませんか~!賢そうだな~。(笑)




バナー6



はっぴ編

はっぴの場合は、候補を紙に書きこんで決めました。

はっぴが来る数ヶ月前に きき が行方不明になってしまって
名前は願いをこめて付けたかったんです。


だから、元気・希望(シーワン)・ピュア・そら・ハッピー ・・・などが
候補に上がり、消去法で決めました。

まず、シーワン 中国語で希望という意味。(パンダの名前にあった)
でも、ワンがつくから犬みたいで却下。

ぴゅあ は、可愛いな。とは思っていました。

でも、願いを込めるなら、じじや行方不明のききにも
このコの名前に託しちゃえ!ってことで、却下。

そら も同様。やっぱり名前に託したかったのだ。


最終的に『元気』か『ハッピー』が残り、元気にしようとしていた時、ある事が判明。

そう!女の子だったのだ。
あまりに素早しっこくて、てっきりオスだと思ってたのに女の子!?

女の子に元気はな~、なんか男の子っぽいし、これはハッピーでしょで、ハッピーに決まった。


なぜ、はっぴになったのか?

それは、ハッピー♪って感じじゃなくて、短縮形で、はっぴの方が、この子らしいから。

行動見ていて、そう思ったのだ。しかも、ひらがなの方が優しい感じがするし。

でも、病院なんかでは、ハッピーとか書かれている はっぴだってば、はっぴ!!


はっぴの名前に託されたモノとは。
バナー2が、ハッピーで暮らせますように・・・です。






© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: