暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
☆みんなともだち☆
はやしあきことnekomami
そんな単純なことで、私は「はやし あきこ」のファンになった。
ここでは、「はやし あきこ」の本を大人になってからかったものをのせてみました。
もちろん、かってないけど、大好きな本もまだまだあります。
でも、とりあえず、私のコレクションのなかからの紹介と、しておきます。
そして、これからも、どんどん「はやし あきこ」は集めていく予定ですので、お楽しみに!!
★☆・・・・・★☆・・・・・★☆・・・・・★☆・・・・・★☆・・・・・★☆・・・・・★☆・・・・・★☆・・・・・★☆・・・・・★☆・・・・・★
「しゃぼんだま」 かがくのとも
この絵本は私が日記にもかいて、掲示板で何人かのひとに、
「なんていうほんですか?」と尋ねられたもの。
これも、私が子どものころに読んでもらった本。
正直なはなし、私は、この絵本のことをおのえていなかったが、はやし あきこ さんの絵本展で、この本が紹介されていて、おもいだしたのだ。
それから、いろいろさがしたものの、「絶版」になってることもあってなかなか情報があつまらなかった。偶然にインターネットの古本屋さんにあって購入できたもの。
絵本の内容は、かがくのともなだけあって、シャボン玉のつくりかた・・・。
でも、私もこどもたちとシャボン玉はたのしんでいるが、こんないろいろな楽しみ方を提供出来たら、
いいなあ~~~と感じる。
そして、この絵本の一番の魅力はやっぱり絵の繊細さ・・・ではないだろうか??
はやし あきこでも、昔の作品になるので、なんとなく はやし あきこらしくないという人もいるが、
私はこの絵も好き!!
しゃぼんだまの絵のきれいなのと、正確に表現しているところが、私は一番のポイントだとおもっている。
***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***
「はじめてのおつかい」 こどものとも傑作集 福音館書店
この絵本はとても有名なので知ってる方も多いとおもいます。
もちろん子ども達も大好きだし、保育者のなかでも、はやし あきこのファンでないひとも、
「好きな絵本」に入れてる方が多いとかんじます。
主人公がお金を握りしめて声をだすシーンは、
よんでもらっていた当時も一緒になって手に汗をにぎっていた。
本当にいい絵本です。2歳~ぐらいからお薦めでしょうか??
***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***
「10までかぞえられるこやぎ」 福音館書店
これは、はやしさんの作品のなかでも、人物が登場しない絵本。
数をかぞえることでみんなをおこらせてしまうんだけど、
最後はちゃんとみんなのためになって・・・・・。
でも、子どもも一つのことをおぼえるとうれしくて、
それを発揮できる場所を必死にさがしてるんですよね。
よんでいると、そんな姿とこやぎの姿がだびってみえて、
なんとなくははえんでしまうんです、私は。
***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***
「とんことり」
はやし あきこ の絵本の中で私が子ども時代に、
よんでもらっていたときの記憶があいまいな絵本のひとつ。
私は、転勤や、引越しなど無縁の所でおおきくなったので、
あまり共感しなかったのかな~~なんて大人になった私は自己分析したりしてます。
私は、この一番最後のページ・・・。
友達になった子と自転車にのってるページが一番お気に入り。
なにも、かいてなんだけど(文字は・・・)あの最後は子ども達にはそれぞれ言葉がとどいてるんだろうなって
かんじてる。
あの、ふたりの「笑顔」が・・・・・最高ですね。
***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***
「くつくつあるけのほん」 福音館書店
この絵本はいまわたしのクラスでも、大人気の絵本です。
素材が身近なものだから、子ども達もよくきいてるし、おぼえています。
この絵本は私が大人になってからであったもの。
あかちゃんが、ほんとうにかわいらしく、あかちゃんらしく描かれているのがこの絵本を
購入した理由でしょうか??
***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・***・・
「かみひこうき」 福音館書店 かがくのとも
この絵本も、林あきこさんの絵本展でであって、「いいなあ~」って
感じたので購入したものです。
子どものころ、ともだちとどっちが遠くまでとぶか、競争しましたよね。
そのときは、お手本になる本なんてかってもらえなかったから、ともだちと
あれこれおりかたかえて、『研究』してました。
そんな、なつかしい思い出がよみがえってくるような絵本です。
今読むと、「しってる、しってる」とおもったり、「へえ~そうなんだ・・・」と
発見できたり、今よんでも、たのしいかもしれませんね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子供服セール&福袋情報★
【2026冬福袋】【pom ponette junior…
(2025-11-18 08:23:35)
小学生ママの日記
旦那の誕生日プレゼント。
(2025-11-18 17:00:07)
働きながらの子育て色々
美味しいごはん
(2025-11-16 23:15:19)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: