チェリーの散歩

チェリーの散歩

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ねこのチェリー

ねこのチェリー

Comments

D200KOBA @ Re:あ~あ!(01/16) はじめまして。 画像認証ってなんなの…
多数の女の子が@ 多数の女の子が 多数の女の子が多数の女の子が多数の女の…
どうよ?@ どうよ? どうよ?どうよ?どうよ?どうよ? <s…
早くしたいな@ 早くしたいな 早くしたいな早くしたいな早くしたいな早…
イジメられたい@ イジメられたい イジメられたいイジメられたいイジメられ…
January 8, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

元旦の初詣の日に引いた風邪がなかなか治らず、ついにダウン

ダーリンと子供たちはお出かけ

私は一人お留守番号泣

つまらないので私の好きな  斉藤三才さん  のご紹介をしたいと思います・

『三才』 京都の『三才』は、斉藤三才さん、斉藤上太郎さんという、お二人の着物作家のブランドを中心に、着物と和装品の製造・企画を行っています。斉藤三才さんは、染色作家であった先代・斉藤才三郎さんの志を受け継ぎながらも斬新な着物を発表し続け、「着物界の風雲児」と呼ばれる人。今では、現代的で斬新な着物を「三才流」と言ったりするほどです。 その斉藤三才さんの三男、斉藤上太郎さんのことは、レップ・オフィス「プロスペール」を主宰する佐藤 桂維子さんに教えていただきました。着付け師範の免状も持っている佐藤さんおすすめの斉藤上太郎さん。どんな着物をお作りになるのかとHPを見て、そのモダンな感覚に驚きました。着物について詳しくはないのですが、瓦の墨色などの、どちらかという渋い日本古来の配色に踊る大胆な柄に、こういう「ジャパン」が在るべきモダンなのではと新しい発見をしました。まだ実物を拝見する機会に恵まれないのですが、ぜひ見たいと思っています。毎年新作を発表していますが、05年秋は「東京コレクション」にも参加。とても好評でした。 斉藤上太郎さんは、かつて、自身の洋服のプレタポルテ・ブランドも持っていたそうで、そういった経歴もモダンな着物製作の背景になっている気がします。また05年秋からは、和の伝統的な手法と融合を計りながら、家具やプロダクトのプロデュースも始めました。その活動からは、「現代の日本」を追求する姿勢を強く感じます。

先日、初めて購入した三才さんの着物を久しぶりに着用しました。

その時は三才さんの着物とは知らず購入手書きハートその時三才さんの落款を発見ビックリでした びっくり

斉藤三才

・・・・・・・・・・・・・・・・本日のお猫様・・・・・・・・・・・・・・・・・

1/7

ダーリンが寝ています

120107_153552.jpg










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2012 02:43:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: