ワンニャンタイガース

ワンニャンタイガース

Dec 6, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

おはようございます。

尻尾当てクイズは番号通りです。

答えを書いて下さった皆様の猫ちゃんに少しですがクリスマスプレゼントを送りますので、

お差し支えがなければ住所を教えて下さいますようにお願いします。

今年は大震災で多くの善意の人たちに助けて頂きました。

福島県は原発事故がありました。

他県のボラ団体や個人の皆様に、

原発避難区域の犬や猫の保護活動・一時預かり・里親探しをして頂きました。

最初に動いてくれたのが他県のボラ団体ですし、 多くの犬や猫が救われました。

本当は福島県の行政がやるべきことです。

もう少し早く動いていれば、助けられる動物の命が有ったはずです。

愛護団体や個人に抗議をされて、仕方がなく動くような行政に絶望を感じました。

私は保健所(中核市)から、猫の一時預かりと里親探しをしています。

以前住んでいた家では、自分の所に 捨てられる子猫と野良猫で精一杯でしたから、

保健所の猫まで手が回りませんでしたが、平成19年 に引っ越しました。

引っ越してからは、子猫が年に10匹ぐらいしか捨てられていません。

40年近く里親探しをしていますから、待っていてくれる里親さんがいました。

子猫もいないし困り果てて、

保健所で働いている 友人の獣医師に

「何でも良いから雌猫がいない!」と、声をかけたのが一時預かりの始まりでした。

私の友人は猫が怖いんです。

今でこそ慣れて子猫に触れるようになりましたが、

預かった当時は「誰もいないから、早く来い!」と電話ばかりかかって来ました。

「こんなチビ猫の何が怖いの?」 と聞いたら、「シャーと威嚇する顔が怖い!」と言っていました。

Iさんは小学校の時の同級生です。

子供の頃に育った境遇が似ていますし、長年付き合っています。

因みに、熱烈な巨人ファンです。

阪神が負けた時は、

「申し訳がないですが、保健所に子猫を引き取りに来て下さいますか」と 電話がかかって来るか、

私とは話したくないらしくてメールで「早く来て!」だけです。

私が機嫌が悪いのが分っているから、Iさんは逃げちゃっています。

★.・∴.・∴☆:*・∴.:*・☆.☆.。.:*,★  ★.・∴.・∴☆:*・∴.:*・☆.☆.。.:*,★☆.・∴.・∴☆:*・∴.:*・☆.★

野良猫に餌をあげて増えすぎて、 保健所に連れて行くとの情報が入り、

夜中に友人と行って、野良猫8匹を魚網で捕獲をして来ました。

人に慣れないので、里親が探せませんでした。

人に慣れない子は、探せませんね。

ナナ

025.JPG

ナナ3.png

シャニ

111.jpg

シャニ.png

虎子は首輪をしていたので、迷い猫だと思って保護をしました。

飼い主を探しましたが見つかりませんでした。

1回は里親さんの下に行きましたが、

初日に、お子さんを噛みついて、 引っ掻いて、即・戻されました。

我儘で譲渡が出来る子ではなかったです。

035.JPG

虎美は平成7年・12月に、 朝・起きたら、部屋の中にいました。

気のきいた泥棒なら掃除をして行くと、 玄関や窓も鍵をかけたことがないです。

寒かったから、家の中に入れて行ったんですね。

秋田県から連れて来た最後の子になりました。

039.JPG

私の猫は今日で終わりです。

明日は次女が連れて来た猫を紹介します。

初めて読む方はびっくりしないで下さいね。

次女は私以上に猫キチですし、猫のためなら何でもやる子でした。

今は大人になったから、話し合いで解決していますが!

最後にモモ

006.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 6, 2011 09:27:11 AM
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
猫ちゃんの保護活動、本当にご苦労様です。
その行動力に頭が下がります。
我が家のお姫も捨てられていた猫でした。
生後2か月にもなっていなかったと思います。
必死で鳴いて、助けを求めているのを、散歩中のあづまが聞きつけ、我が家で飼うことになりました。
我が家の先の森のようなところに、よく子猫が捨てられ、ご近所さんも何人かそこで出会った猫を飼っています。
捨てる人あれば、拾う神ですが、そうそう拾って飼うことはできません。
不幸な猫にならないよう、飼う人は責任を持ってほしいですね。
猫も飼えばとっても愛らしい動物ですからね! (Dec 6, 2011 08:56:20 AM)

パパゴリラ!さんへ  
おはようございます。
私は猫に関わっているのが、生き甲斐であり趣味なんだと思います。
アルコールも飲まないし、趣味らしい趣味もないです。
犬や猫に関わっているから、大した病気もしないで健康でいられるんじゃないのかなと思うんです。
「大変だねぇー」と言われますが、大変だと思った事がないです。

お姫ちゃん、あづま君に見つけて貰って良かったね。
「捨てる神あれば、拾う神あり」で、世の中は上手く行っているのでしょうね。 (Dec 6, 2011 09:12:40 AM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
flamenco22  さん
( ´・ω・)o_∠・:*ぉはょぅ ございます
尻尾当てクイズ、番号の通りだったんですねー!!
虎美ちゃんには、びっくりです!!
朝、起きたら、家の中に居たなんて!!
猫の幸せさんの家で、本当に、良かったです!
次女ちゃんの猫の紹介、楽しみにしてますね!
このモモの写真、随分高い場所に上ってるのかな?
可愛いです。

(Dec 6, 2011 09:13:07 AM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
pico5404  さん
ななちゃん、シャニちゃんきれいにデコレーションしてもらって
かわいいですね。
猫の保護は大変でしょうね。慣れてくれる子ばかりではありませんから犬より大変かも~。 (Dec 6, 2011 09:20:37 AM)

flamenco22さん へ  
おはようございます。
虎美は朝起きたら部屋の中にいたんです。
知り合いの刑事さんにこの事を話したら、
「それって犯罪かな、何も取られていないんだよね」
「ポストにお札を投げ入れても犯罪にはならないな」ですって。
私は「動物遺棄は犯罪だ」と言いましたが、大笑いをしました。

モモは部屋の中で1番高いところに居るんです。
「馬鹿と煙は高い所に昇る」と良く言ったもんです。 (Dec 6, 2011 09:22:51 AM)

pico5404さん へ  
おはようございます。
野良猫の捕獲は大変ですね。

今まで野良犬で1番時間がかかったのが3カ月です。
テリア系の中型犬でしたし、テリア系は頑固です。
犬が怖いと思った事はないですが、初めて怖いと思いました。
人間に敵意むき出し・戦闘態勢で一歩でも動けば、襲われそうでした。 (Dec 6, 2011 09:36:04 AM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
ドロシー555  さん
あんな大きな災害があったらきっとどこでも動物のことなんか後回しですね。
たくさんの団体や個人ボラさんが頑張ったんですね。
寄付金目当ての団体もあったようですが・・。

ボラ仲間の家に捕獲した野良母子がいますが
2年経つのにまったく懐かなくて近づくたびにシャーシャーだそうです。
まさに家庭内野良状態で、募集のメドがつかないそうです・・。
でも、その人はとにかくすごくて、最近も交通事故後の手術で顔が半分潰れたような子でしかもエイズキャリアの子の里親さんが決まりました。
団体にいると、「この子は無理・・」と思うような子もどんどん決まるのでビックリすることが多いです。
東京とかはハンデありで募集かけてもけっこう決まるんですよ。
そのかわり、フツーの子はライバル多くて決まりにくい、、、
(Dec 6, 2011 10:01:02 AM)

ドロシー555さんへ  
おはようございます。
人口の差もあるでしょうが、田舎は障害のある子は決まらないです。
犬や猫を「たてる」と言う人がいますし、物かと言いたくなります。 (Dec 6, 2011 10:09:16 AM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
童子森の母  さん
お早うございます。

シッポクイズ~途中で終わってしまいました―
次回を楽しみにしてます。

保護活動~ご苦労されてますよね
中々出来る事ではないです。~それでも誰かが立ち上がらないと

此方でも、譲渡会の情報を見てますが~成猫は残りますよね
何とかして上げたいと何時も思いますが~せめて善意募金しか出来ずしまいです。

全員紹介ありがとうございました。
最後のモモちゃん~以前我家で飼っていたぽぽちゃん(雌)ととても似ています。

今度、ブログで紹介しますね。 (Dec 6, 2011 10:21:53 AM)

童子森の母さん へ  
おはようございます。
クリスマスまでにもう一度クイズをやる予定ですから、今度は当てて下さいね。

私は特別な事はしていないです。
雌猫の里親さんになった・捨て猫を拾って飼ったなら、
年に約80匹の猫が生まれるのですから、80匹の猫を救ったことになります。

ぽぽちゃんの紹介を楽しみにしています。 (Dec 6, 2011 10:48:53 AM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!  
ハートブルー さん
ご訪問とコメントありがとうございます。かわいい猫ちゃんの画像、感謝です♪。では、素敵な未来に躍進できるように頑張りましょうね。おじゃましました(^-^) (Dec 6, 2011 12:46:44 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
しおん2595  さん
こんにちは


今回の震災は人以上に動物が苦労しましたね。
仮設でも、苦労が絶えないようですよ!

早く安心して人も、ペットも暮らせるようになってほしいです。

モモ、可愛いね!(^^)! (Dec 6, 2011 01:17:34 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
Ryu’sBarASAKO  さん
猫の幸せさんの、奉仕の心には、本当に頭が下がります。

実は私の子供たちも、大の猫キチです。
小さいころは、自分のお小遣いの中から、猫缶を買って、雨の日も雪の日も、公園の猫にせっせと餌を運んでいました。
結局、それが学校に通報されて、酷く叱られ、揚句の果てには、公園の野良猫がすべて保健所に処分された事が有りました。

そう、野良猫に餌をあげることが、いけない事はわかっています。

でも子供たちの
優しい気持ちを否定することは出来ません。


私も微力ながら、不幸な子たちが増えないように、応援したいますので、これからも頑張って下さいね。

(Dec 6, 2011 03:50:53 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
歌慧秋  さん
こんにちは~^^
我が家も1匹・・・2匹・・・気づけば6匹!
毎日ニャンコと楽しく暮らしているので、沢山かってるって感覚がないんですよ~私^^
会社の人や、お友達の反応は
「え??6匹も買ってるの???大変だね~」ってビックリされる事もしばしば・・・
挙句の果てには「猫なんか飼ってないで、子供作れば!」って言われる事も度々・・・
大きなお世話じゃ~と心に中で叫んでます。
(Dec 6, 2011 04:41:13 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
ふーちろ226  さん
原発事故で犠牲になった動物には本当に可哀想なことしたなぁって感じます。
人間って勝手な生き物だけど、生き物同士とにかくみんな一緒に逃げてから
保護先を考えてもいいのではなんて思うのも無責任かなぁ。

以前は秋田に住んでらしたんですか?  (Dec 6, 2011 05:03:51 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
ネコ牧場819  さん
こんにちは。

福島での愛護団体の活動ぶりに、とうとう環境省からも立ち入りの指針が出ましたね。
放射能の危険があっても、保護活動を続ける方たちには頭がさがります。
猫の幸せさんも、長い間たくさんの猫を保護してくれてありがとうございます。
ささやかですが、「表彰状」を^^;l
・・・気持ちだけですいません。

猫だって怖いから威嚇するんです。
好きで威嚇するのではないのでしょうけど、ノラ猫には人間が怖いから仕方ないですね・・・。

私、当りで良いのかな??
厚かましくメッセージ入れておきまっす!!
(Dec 6, 2011 05:25:10 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
40年近くも保護活動を!
凄いです尊敬します(^-^)/

今ニュースで埼玉千葉の連続殺人犯の高校生
学校に虐待した猫の首を持って来てたそうです!

法律で動物虐待を裁けてたら
今回の連続殺人は無かったのでは?

10年以上前から猫を虐待した後は
人間を殺害するって言われてるのに(>_<) (Dec 6, 2011 05:31:58 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
猫のトト様  さん
日々の活動ご苦労様です。
人間も猫ちゃんもみ~んな幸せになられますよう今後も頑張ってください。
(Dec 6, 2011 05:36:18 PM)

ハートブルーさん へ  
こんばんは。
福島県はどん底に近いのですから、後は輝かしい未来だけです。

いつもご訪問とコメントを有難うございます。
(Dec 6, 2011 05:36:20 PM)

しおん2595さん へ  
こんばんは。
人間も大変でしたが、多くの動物たちが犠牲になりましたね。
南相馬に行った時に、馬や牛が徘徊している、ここは日本なのと思いました。
仮設も大変みたいですね。 (Dec 6, 2011 05:39:42 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
人好きじゃない猫ちゃんは、やはり難しいんですね。

うちも野良猫ちゃんを見ると、つい、と思いますが
マンションですし、猫同士相性の悪い子も居るし、
つききりで見ていられないのもあって
これ以上は増やせないかと。

里親さん探しの預りなら、期間が決まってるので
何とか会社でお世話出来るかな、と思ってますが。
(Dec 6, 2011 05:50:39 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
こんばんは。
私も13年近く、黒猫と過ごしてきて、
飼い主は責任を持って最後まで面倒を見なければならない、
と言うことを痛感しました。
1997年4月下旬から黒猫と過ごしましたが、
2010年3月17日に亡くなりました。
思えば私は黒猫と生活するようになる前、
ペットに亡くなられて鳴いていた人の気持ちが理解できなかったのが、
自分がその立場になって、そういう人たちの立場というか気持ちを理解することが出来るようになりました。
今から考えると黒猫と生活したことは貴重な体験で、
今後、猫を飼うとしたとしても、
役立つと思います。
(Dec 6, 2011 05:51:30 PM)

Ryu’sBarASAKOさん へ  
こんばんは。

コメントを読んだら腹が立ってきました。
子供の心を傷付けて何が面白いの、馬鹿教師に叱られなければならないのですか。
「優しい子だね」と褒められることが有っても、叱られるような事じゃないです。
保健所で殺処分をされた事を知ったら、子供の心がどれだけ傷つくか考えないのでしょうか。

教師なんか、勉強だけ教えていれば良いんです。
余計な事は教える必要もないし、視野が狭い人ばかりなのですから教える資格もないです。

私でしたら、野良猫に餌をあげる事は個人の自由ですから、
学校で子供が叱られたら黙っていないですし、
即・教育委員会に抗議します。

条例で無責任な餌やりの罰則がある自治体もありますが、
教師が口出しすることではないです。 (Dec 6, 2011 06:00:10 PM)

歌慧秋さん へ  
こんばんは。
暫くブログを休んでいて歌慧秋さんのブログに訪問したらいきなり増えていました。
康太郎君、慎之介君、竹ちゃんだけだったのにな、違うのかなと思いました。
歌慧秋さんのお家の子は6匹いるんですか。
康太郎君、慎之介君、竹ちゃん、寅次郎君、奈々姫ちゃんと後は誰ですか。 (Dec 6, 2011 06:09:12 PM)

ふーちろ226さん へ  
こんばんは。
後から原発避難区域になった地域は犬と猫を連れて避難をすることは出来たと思いますし、
連れて行く事が出来ないなら一時預かり・里親を探すことが出来たと思います。

南相馬の友達に聞きましたが、最初は2,3日で帰れると言われて避難をしているから、
1週間分の餌を置いて来たと言っていました。

平成3年に主人の転勤で秋田県に行きましたが、
平成7年に交通事故で主人を亡くしたので、
平成8年に福島県に戻って来ました。
秋田県には4年しか住んでいないです。 (Dec 6, 2011 06:19:32 PM)

ネコ牧場819さん へ  
こんばんは。
環境省も動くのが遅すぎます。
原発は国策なのですから、国と政府も責任はあるんです。

ネコ牧場819さんに「表彰状」を貰えるなんて嬉しいです。

犬と猫を比べたら、猫の方が野性は残っているのですから、
野良猫に直ぐ人間に慣れろというのが無理です。

尻尾クイズは当たっていました。 (Dec 6, 2011 06:29:40 PM)

さるさる2960さん へ  
こんばんは。
私は猫に関わっているのが、生き甲斐であり趣味なんだと思います。
アルコールも飲まないし、趣味らしい趣味もないです。
犬や猫に関わっているから、大した病気もしないで健康でいられるんじゃないのかなと思うんです。

動物を虐待をする人は人間に向けるのですから、一生精神病院にでも隔離しておけば良いんです。
それも自己負担で!!
隔離しておけば↓の事件も起きなかったです。

2004年の奈良市小1女児殺害事件にて容疑者男性が度々勤務先の犬を蹴っていたとする目撃証言や、
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の容疑者男性が年少時より動物に残虐な行為を繰り返していたとする証言、
池田小児童殺傷事件の容疑者男性が小中学生時代に猫を火などで殺害していたとする証言、
神戸連続児童殺傷事件にて犯人とされる少年が猫を殺害、たびたびその死骸を放置して周囲の反応を楽しんだとされる等、
凶悪事件との関連性を指摘する声は多い。 (Dec 6, 2011 06:39:51 PM)

猫のトト様さん へ  
こんばんは。
自分が出来ることを無理をしないで、のんびりとやるだけです。
いつかは動物と人間が上手に共存ができる時代が来ます。 (Dec 6, 2011 07:58:56 PM)

ララキャットさんへ  
こんばんは。
地域性もあると思います。
福島県は遅れていますし、地域猫さえ知らない保健所の職員も多いです。
原発避難区域の犬や猫の一時預かりを県が募集しているのですが、
飼い主とのトラブルが絶えないと聞いたので辞めました。

ララキャットさんは十分過ぎるぐらいやっています。
3匹の野良猫を飼って、2匹は雌猫ですね。
雌猫から1年で約80匹の猫が生まれるんです。
ララキャットさんが一人で160匹の猫の命を救ったんです。 (Dec 6, 2011 08:07:02 PM)

【たかのえいさく】さん へ  
こんばんは。
猫ちゃんは、亡くなった後も覚えていて貰えて幸せですね。
犬や猫の飼い主が責任を全うしてくれたら、不幸になる子たちはいないですね。
小さな命を神様が人間に預けてくれたんです。
私も家の子がなくなるたびに泣いていましたが、
今は私が健康で元気なうちにあの世に送れて良かったと思うようになりました。
気持ちが落ち着いたら、又猫を飼ってあげて下さいね。
たかのさんの優しい手を待っている猫が一杯います。 (Dec 6, 2011 08:18:19 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
猫の幸せさんのブログを知り、そしてこうして読むことが出来て、今すごく嬉しく思います。
やっぱり猫の幸せさんは、保護活動や里親探しをされていたのですね。そうではないかなと思っていました。

動物が住みやすい国になってほしいと願うばかりです。
仰られてるように、今回の災害では、たくさんの人間も命を落としてしまったけど、
同じように動物たちも命を落としていますし、せっかく助かった命でも置いてけぼりにされていたりしていて。。
今回の災害で、何が最優先か。。と言われればそれまでなんですが、
だからといって、「動物たちは仕方ない」の言葉で終わらせてほしくないです。
動物たちが幸せに暮らせる日が来るのを願います。

尻尾あてクイズ、順番どおりだったのですね(^ω^*)
あ、でも私。。最近こちらにお邪魔するようになったばかりなのにプレゼントだなんて、それでも良いのでしょうか?
(Dec 6, 2011 09:49:50 PM)

Re:~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!(12/06)  
こんばんは(^-^)

寒い中の保護お疲れ様です。
風邪引かないように気をつけて下さいね。
保護のおかげで命がつながった子たちが
沢山いるんですよね。
これからも大変ですけど、頑張ってくださいね。
(Dec 6, 2011 10:56:02 PM)

かぼちゃま★さん へ  
おはようございます。
私は猫に関わっているのが、生き甲斐であり趣味なんだと思います。
アルコールも飲まないし、趣味らしい趣味もないです。
犬や猫に関わっているから、大した病気もしないで健康でいられるんじゃないのかなと思うんです。
「大変だねぇー」と言われますが、大変だと思った事がないです。

私は行政に何も期待をしていないから、批判する価値もないと思って今まで生きて来ました。
でも、今回の原発事故の犬や猫の保護活動だけは、
「血税で給料を保障されているんでしょ」
「他県のボラ団体が危険と背中合わせで保護活動をしているのに、県は何もやらないのか」
「犬が町の中を徘徊しているなら捕獲をするのが保健所の仕事だろ」と言いました。
私が自立して40年近くで、初めての行政批判です。

時代背景の流れの中で「動物を飼う」時代から「動物と暮らす」時代に移り変わっています。
渚ちゃんが大人になるころには日本も動物にも人間にも優しい国になっています。 (Dec 7, 2011 05:30:40 AM)

スーのパパとママさん へ  
おはようございます。
雪が降る前に野良猫を捕獲か移動をさせたいので、毎日餌をあげに行っています。
公園の野良猫なので何も置くことが出来ないです。
友人が3匹は捕獲をしましたが、後6匹ぐらいはいるようです。

「馬鹿は風邪をひかない」と言われていますが、本当なのでしょうね。
私は風邪をひかないですし、風邪気味だなと思っても一晩寝れば治っています。 (Dec 7, 2011 05:39:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: