ワンニャンタイガース

ワンニャンタイガース

Dec 26, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

おはようございます。

しおん2595 さんから、エビ・深谷のからし巻き・チョコレートが送られて来ました。

私は魚介類・海のものが好きなんです。

以前にしおんさんの日記にコメントを書いたことが 有ったので、覚えていて下さったんですね。

今日はしおんさんから送られてきたメールが嬉しかったので、紹介させて頂きます。

県産の農作物や名産品を知り合いに送りたいと思っていても、

放射線物質汚染の現状を考えると送ることが出来ないでいます。

私の知り合いが他県に住んでいる親戚と友人に、県産の名産品を送ったそうです。

送った相手が妊婦さんと子供が小さい家庭もあったそうです。

相手から「嫌がらせですか?」と電話がかかって来たと言っていました。

知り合いは「捨てて下さい」と言ったそうですが、

「放射能まみれの食べ物を、何処に捨てれば良いのですか?」と言われたそうです。

私はその人を非難することは出来ないですし、当たり前の反応だと思います。

福島県というだけで放射能を思い出しますもの。

実際に県民ですらも、目に見えない放射線物質が怖いですし、

子供が小さい・妊婦さんがいる家庭は他県に避難をしています。

他県の人も口に出してこそ言いませんが、県産の農作物を送られてきたら、

食べて良いのかと不安になると思います。

県民の中には会津まで、野菜やきのこを買いに行っている人もいます。

私も除染をして庭の植木などを処分して土を入れ変えましたが、野菜は作りませんでした。

これが福島県の現実なんです。

岩手県や宮城県は少しずつ復興をしていますが、福島県は原発事故で前に進まないです。

これから福島県は如何なるのかしら?と思うことが有ります。

【しおんさんからのメール】

お姉さんは、海の物が好きだからね、贈るのが遅くなったの!!  

エビはだれが食べても美味しいって言いますよ。  

からし巻きは、鼻にきますよ(笑)  

こちらの方でしかないものですから、同じ県でも知らない人食べた事ない人多いですよ!!

隠れ名物です(*^_^*)    

原発の事ですか、しおんは全然気にしないよ、

だって女川に原発あるもの、

いつ福島のようになってもおかしくないし、

もしかしたら女川だったかも知れないし!!  

今更何心配するの??

心配をしていないようなので、ママドールとエキソンパイを送りますね。

他県からも美味しいと言われているのはそれしかないから!

今年は1度も送っていませんが、親戚と知人に好評です。

私は一人っ子だから、しおんさんにお姉さんと呼ばれると嬉しいです。

主人の妹が岩手県に住んでいますが、

孫がいる年齢になるとお姉さんとは呼んでくれないですし、 「バッパ・おばあちゃん」です。

エビはおせち料理に使うので冷凍保存をしました。

1尾だけ食べましたが、歯ごたえが良く甘くて美味しかったです。

046.JPG

チョコレートと深谷のからし巻き、チョコレートは美味しかったです。

041.JPG

深谷のからし巻きは初めて食べましたが、青紫蘇と辛味が美味しいです。

大みそかは家族が集まるので、毎年お寿司を作っています。

ノリ巻きのネタにしたら、美味しいですね。

054.JPG

スーのパパとママ さんから、

フード・手作りの巾着袋など・ブルーベリーのサプリメントが送られて来ました。

私には来年、高校入学と小学校入学の孫が居ます。

巾着袋を買わなければと思っていたので嬉しいです。

高校生はお弁当袋ぐらいですが、小学生は給食袋に入れるものだけでも数が多いです。

下に敷くためのナプキン・ポケットティシュなど、ナプキンは5枚も入れるんです。

給食袋は月曜日に持って行って、金曜日に家に持って帰って来ます。

給食を食べた後に歯磨きをするのでコップを入れる袋など。

長女は私が今まで住んでいた家に住んでいますから、孫も同じ小学校に入学します。

長女が何も変わっていないと言っていました。

【フード】

001.JPG

世界中に150種類以上あるといわれるブルーベリーの中でも、

青紫色の天然色素アントシアニンを最も多く含む北欧産野生種ブルーベリー

「ビルベリー」のエキスだけを使用しています。

体に溶け込む吸収量が2倍にアップしたことで、

ブルーベリー果実222個分ものアントシアニンパワーを凝縮。

017.JPG

巾着袋・お箸入れ・ナプキン、高校はお弁当なので上の孫。

005.JPG

巾着袋・ポケット ティッシュ 入れ

015.JPG

小学生の孫

給食袋・ナプキン・ポケット ティッシュ入れ

003.JPG 013.JPG

ナプキン・4枚

016.JPG

 コップ入れ

002.JPG

巾着袋はハンカチを入れたり小物を入れたり、何枚あっても良いです。

010.JPG

しおんさん、スーのママさん、色々と送って下さって有難うございました。

*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・ ・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・ ・*:.。.。.:*・゜゜・*

ヒマワリは元気です。

ヒマワリのお母さんは再婚して、隣の町に引っ越しました。

ヒマワリ

2010111412250000.jpg

2010111417010000.jpg

*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:**:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*

モモ、そんな所で寝ていると落ちるよ。

010.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 27, 2011 06:47:48 AM
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
しおん2595  さん
おはようございます

スーのママさんは優しくて、よく気の付く人ですよね(^^♪
しおんもいっぱい助けられ勇気つけられましたよ!!

送りも喜んでいただけて良かったです。 (Dec 27, 2011 07:51:37 AM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
名産品を送っていただいた方の反応は、ちょっと切ないですね~! そういう言い方はないと思います。
やはり心無い人なんじゃないかな?
心配するのはよくわかりますが、そんな言い方をしてはいけませんね!

私は福島県産のものを結構食べます。昨日も南相馬のお漬物をとりました。
まあ、私たちくらいの年代は、今更心配しても仕方ないですからね!

素敵な贈り物が届いて、嬉しいですね。
そうそう、前に頂いたエキソンパイ、美味しかったですよ~! (Dec 27, 2011 08:54:10 AM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
pico5404  さん
プレゼントは気持ちがうれしいですね。
放射能は怖いですけど~気持ちはありがたくいただきたいものです。
私はそれほど気にしません。
スーのままさん器用な方ですね。 (Dec 27, 2011 09:04:51 AM)

しおん2595さん へ  
おはようございます。

いきなり思いだしました。
震災の時にしおんちゃんが見つかったと電話を下さったのはスーのママさんです。

いわきと岩手の親戚は地震の被害が少なかった地域も有るので、
情報収集が出来て無事が確認されました。 (Dec 27, 2011 09:06:28 AM)

パパゴリラ!さん へ  
おはようございます。
妊婦さんや乳幼児がいる家庭は仕方がないと思います。

私も毎年お世話になった知人や親戚にエキソンパイとママドールを送っていましたが、ギフト券を送っています。
悲しいけれどこれが現実ですし、県民は現実を受け入れなければならないんです。

私も放射能の影響が出る頃にはお迎えが来ているでしょうから、何も気にしないで食べています。 (Dec 27, 2011 09:19:30 AM)

pico5404さん へ  
おはようございます。
本当に器用ですね。
何枚もですから作るのが大変だったでしょうね。

因みに、家にはミシンがないですから作れません。
ミシンが有っても作れませんが!! (Dec 27, 2011 09:24:50 AM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
こんにちは。

ブロ友さんからの心のこもったプレゼント、本当に嬉しいですね。
私は子どもはいませんし寿命を気にするような年でもありませんので東北の物は気にせず食べていますよ。
原発事故ももしかしたら2005年の福岡西方沖地震で佐賀の玄海原発で起きていたかもしれませんしね。
もし、玄海原発で事故が起これば福岡市は50km以上離れていますが強い西風が吹けば大量の放射能が福岡市に降り注ぐ事になると思います。
ですから、他所事とは思えません。

今日もかわいいにゃんこの写真で楽しめました(^o^) (Dec 27, 2011 11:28:29 AM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
まぁお子さんのいるかたは仕方ないけど・・・あまりな言い分。少し腹が立ちました。
私は産地とか気にしてません。年齢が年齢だしねぇ;^^
それに政府は発表してなくても東京だって近県だって汚染されてるに決まってますって。そんなの気にしてたら何も食べられません。産地が南でも店頭で汚染されてますって。

沢山のプレゼントありがたいですね♪ (Dec 27, 2011 11:32:31 AM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
素敵なプレゼントがいっぱい~
おいしいエビでおせち料理も一段と豪華になりますね♪
手作りの巾着などもまた嬉しいですよね!

名産品を送られた方、気持ちで送られたのでしょうに・・・
わたしも気にする方ではないので、福島県産の物でも
普通に買いますよ~

モモちゃん、落ちなかったかな?
(Dec 27, 2011 11:35:41 AM)

ひーじゃーまんさん へ  
こんにちは。
送って下さる気持ちが嬉しいです。

放射能の影響が出るのは10年後、20年後ですし、
その頃にはお迎えが来ているから私は食べたい物を食べます。 (Dec 27, 2011 11:46:09 AM)

ハムスターのハミーさん へ  
こんにちは。
知り合いははっきり言ってくれて良かったと言っていました。
言ってくれなければ喜んでいると思って又送ってしまうと。

行きつく所は「年齢が年齢」なんです。
私が住んでいるところはお年寄りがほとんどなので、放射能が話題にもなりません。
決まって言う言葉は「オラはお迎えが来ているから良い」です。

送ってくださって本当に有り難いです。 (Dec 27, 2011 11:52:41 AM)

なすこの親分さん へ  
こんにちは。
エビはおせち料理いいですね。
エビは色が鮮やかですから、豪華に見えますね。

巾着袋は買うつもりでしたので嬉しいです。
何枚もでしたから作るのが大変だったと思います。

知り合いははっきり言ってくれて良かったと言っていました。
言ってくれなければ喜んでいると思って又送ってしまうと。
(Dec 27, 2011 12:05:04 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
Ryu’sBarASAKO  さん
こんにちは。

名産品、どれも美味しそうですね。

からし巻き、食べたことが無いので、一度食べてみたいですね。
お酒のつまみにも合いそうですね。

私も、八百屋さんに勤めるお客様から、福島県産の野菜が売れないからと頂きますが、どれも美味しくて、食べています。
お店でも、出していますが、皆さんあまり気にせずに食べてくださいます。

お隣のママにもおすそ分けしますが、喜んで食べて下さるので、こちらもうれしくなります。

お孫さんのプレゼントも、心がこもっていてステキですね。
スーのママさんの優しい気持ちがいっぱい詰まった、ステキな贈り物ですね。

ママドール、懐かしいですね。
お土産で何度か頂いたことがあります。
やさしい味のお菓子で、美味しいですよね。


(Dec 27, 2011 02:16:02 PM)

まだまだ  
風評被害が多いんですね。
でも、貰った方の言葉は、心をズタズタにする言葉なんですね。
送った方は、深く傷ついたことだと思います。

w(゜o゜)w おぉ-、たくさんのプレゼント~~。
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)うれし~~~~!!!プレゼントが届きましたね。 (Dec 27, 2011 02:25:50 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
ふーちろ226  さん
頂き物に対していくらなんでも「嫌がらせですか?」って応対はないですよね!
どんな嫌がらせやねんって思いますよ。
どんな状況にせよそういう考えしか持てない人とは友達ではいられないです。
それくらいひどい扱いを福島産のものは受けているってことなのは
とても悲しいです。
大阪には原発はないけど、福井の敦賀に同じようなことがあれば、
大阪も被害は免れませんから。

しおんさんからは美味しいもの、スーママさんからは手作りのもの、
こういう交流は楽しいしうれしいですよね(=^ェ^=)

モモちゃんの片手は落ちないように捕まえてるみたいですね~♪
(Dec 27, 2011 04:49:55 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
猫のトト様  さん
心のこもった贈り物はうれしいですね。
遠くでも友達っていいですね。
(Dec 27, 2011 05:26:26 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
私も全然気にしませんよ!
海産物なんて海流は世界中廻るんだから
どこの食べても同じでしょ( ̄▽ ̄)

原爆で被爆した人でも90歳代まで
お元気だった人もいるのですからねー

これから出産するわけでもないですし)^o^( (Dec 27, 2011 05:50:16 PM)

そんな事言う人いるんニャね。  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
どうかしちゃってるんだから、気にしちゃァダメニャ。

クリスマスって美味しいから大好きニャ。
虎っぎーさん達もかニャ?
(Dec 27, 2011 06:01:22 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
贈り物をして、嫌味を言われるのは辛いですね・・・(~_~;)

人の気持ちのやり取りなんですから。

キャットフードは有難いですね!
かなり消費しますもん。(^_-)-☆ (Dec 27, 2011 06:35:42 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
こんばんは(^-^)

こちらこそいつもありがとうございます。
私は福島の物平気ですよ~
どこに居たって何食べたって平気~!!
今まで何回飛行機で旅行したか、30回以上??
それだけでかなり被曝してるから。
それにもう子供生む訳でも
小さい子供がいる訳でもないので!
風評被害って残酷だと思います。
(Dec 27, 2011 06:36:13 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
こんばんは。
福島県は色々と大変ですよね。
一番やっかいなのが風評被害だと思います。
実際には食べ物に害がないとしても、
福島県産と言うだけで、敬遠される、
仙台も原発から100キロメートルしか離れていないし、
そんなに福島県とは変わらないのに、
矛盾していると思うのは私だけではないと思いました。
原発の問題のことで、いったい、あと何年間、悩まなければならないのかなあ、
と思います。
除染作業も効果があるとは思えないし。
(Dec 27, 2011 08:13:29 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
ネコ牧場819  さん
モノを贈ってもらって、嫌がらせですか?はキツイな~。
その人は、放射能の前にストレスで病気になりそう。
私もこの歳まで幸せに生きたので、気にしてないです。

ステキなプレゼントですね。
ブログを通しての暖かい交流で、放射能も除けそうです(笑)
(Dec 27, 2011 10:17:58 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
こんばんわ(〃▽〃)
しおんさんとスーママさんからステキなプレゼントが届きましたね♪
スーママさんの手作りは本当に素晴らしいですよね♪
私も渚のスタイを作って頂いたのですが、今とても活躍中で助かっています(ノ∀≦。)
自分ではお裁縫が苦手なので。。こんな立派なもの>。<作れないので本当に助かります。

放射能地域での名産品、そんな言い方はナイですよね。。
でも私も今赤ちゃんを育てていて、確かに正直なところ子供の発達上怖いですが。。
でも贈り物はとても嬉しいものです。絶対そんなこと言えません。
ましてや、今復興に向かって頑張ってる方たちに言う言葉ではないです。
しおんさん、お強い方ですね!


(Dec 27, 2011 10:29:27 PM)

Re:海の幸と孫に嬉しいプレゼントが!(12/26)  
ドロシー555  さん
「嫌がらせですか?」って、、、、、
あんまりです、、、、、
嫌がらせのわけないじゃないですか、、、、
お気の毒でしたね・・。
私はあんまり気にしないなあ。
千葉だって大して変わらないんじゃないかと思うし。

ブルーベリーサプリ、私も愛用してますが
採らないよりはいいような気がしますよ!
私はアメリカから個人輸入なので含有量が違いますけど(^_^)v

(Dec 27, 2011 11:02:33 PM)

Ryu’sBarASAKOさんへ  
おはようございます。
からし巻は辛味があるのでご飯のおかずに良いですね。
お酒のおつまみにも合うでしょうね。
宮城県は何回も行っていますが、お土産は笹かまを買って来て居ます。
地元の人でないと分らない美味しいものはたくさんありますね。

他県の人にお土産に持って行ったり、送ったりするとママドールより、エキソンパイの方が人気が有ります。 (Dec 28, 2011 04:53:31 AM)

猫のおばはんさん へ  
おはようございます。
知り合いははっきりと言われて良かった、喜んでいると思って又送ってしまうと言っていました。

今まで市場に出ている食べ物は安心と思っていた他県の人たちも、新米の報道で不安になり神経過敏になっているのでしょうね。

私も何も気にしないと言っても3食を食べるお米は県産のものは食べられないです。
因みに、私の親戚は殆どが農家です。 (Dec 28, 2011 05:09:31 AM)

ふーちろ226さん へ  
おはようございます。
心の中は悔しくて仕方がなかったでしょうが、はっきり言って貰えて良かったと言っていました。

私も東京都の親戚に「ママドールを送る」と聞いたら「今年は遠慮をしておく」と言われました。
仕方がないんでしょうね。

贈り物はうれしいですね。 (Dec 28, 2011 05:29:18 AM)

猫のトト様さん へ  
おはようございます。
友達は親戚より良いと思いますね。
親戚の付き合いは面倒くさいですもの、特に田舎は煩わしいです。 (Dec 28, 2011 06:00:49 AM)

さるさる2960さん へ  
おはようございます。
私も何も気にしませんし、食べたい物を食べます。
放射能の影響が出る頃にはお迎えが来ているでしょうから。 (Dec 28, 2011 06:08:48 AM)

ニコ麻呂さん へ  
たまさん、お早うニャ。

クリスマスは美味しいニャ~
虎っぎーも好きニャーよ。 (Dec 28, 2011 06:11:18 AM)

スーのパパとママさんへ  
おはようございます。

昨日、孫に届けて来ました。
娘夫婦と孫たちが「有難うございます」と伝えてくださいとのことです。
孫たちも手作りの巾着袋を貰った事がないので喜んでいました。

今度、鏡石町の「ブドウ氷」を送りますね。
見た目は綺麗ですが、好き嫌いが有ると思いますが。 (Dec 28, 2011 06:18:44 AM)

ララキャットさん へ  
おはようございます。
相手にとっては、送った方が嫌味だったんでしょうね。

私も大して変りがないですし、東京都の親戚に「ママドールを送る」と聞いたら「今年は遠慮をしておく」と言われました。
仕方がないんでしょうね。

キャットフードは嬉しいですね。
缶詰はメーカーによっては下痢をする子がいるのですが、ドライは何を食べても大丈夫ですし、
メーカーを1カ月おきぐらいに変えています。

病院によって異なるでしょうが、
同じフードをあげ続けると同じ添加物などが蓄積するから良くないと言う獣医もいます。
無添加、無農薬フードはあり得ないですし、人間が食べる物でさえ無農薬は出来ないです。
隣の畑や田んぼで農薬を使っていれば農薬を使っているのと同じです。 (Dec 28, 2011 06:30:44 AM)

【たかのえいさく】さん へ  
おはようございます。
風評被害は厄介ですね。
県産の食材を使っていなくても、福島県っていうだけで敬遠されてしまいますね。

>除染作業も効果があるとは思えないし。

私も除染作業に参加はしましたが、お金と労力の無駄なような気がします。
家で雨どい・屋根などの除染をして、土を入れ変えましたが、
雨水がたまるところは線量が高くなっています。 (Dec 28, 2011 06:38:34 AM)

ネコ牧場819さん へ  
おはようございます。

私も東京都の親戚に「ママドールを送る」と聞いたら「今年は遠慮をしておく」と言われました。
仕方がないんでしょうね。

人に物を送るのに、今年ほど神経を使った年は無かったです。
年賀状も放射能が付いて来るからと言われそうで、出そうか出すまいかも悩んでしまいました。

ブログ仲間の交流には放射能は無関係ですね。 (Dec 28, 2011 06:44:12 AM)

かぼちゃま★さんへ  
おはようございます。
本当に嬉しいですね。
私も洋裁は苦手ですし、ミシンもないですから作った事がないです。
孫たちは喜んでいましたし、幼稚園の孫は机の中にしまっていました。

私も相手の立場でしたら、わざわざ電話をして嫌味な事は言わないと思いますが分らないです。
放射能で神経過敏になっているのですから、貰ってもどうして良いのか分らなかったんでしょうね。 (Dec 28, 2011 06:56:23 AM)

ドロシー555さん へ  
おはようございます。
私もここまで露骨には言われていませんが。

毎年お世話になった知人や親戚にエキソンパイとママドールを送っていましたが、
「今年は遠慮をしておく」と言った知人と親戚はいました。
仕方がないんです。

以前に送って貰ったサプリメントも量が多かったですね。
犬と猫と、私も飲んでいました。

ブルーベリーは目に良いんですね。
継続して飲もうと思っています。 (Dec 28, 2011 07:03:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: