ワンニャンタイガース

ワンニャンタイガース

Jan 13, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

こんにちは。

ひーじゃーまん さんと かぼちゃま★ さんから、たくさんのプレゼントが届きました。

ひーじゃーまんさん、かぼちゃまさん、色々と送って下さり有難うございます。

【ひーじゃーまんさんから】

057.JPG

送って下さったベーグル屋さんの箱、可愛い猫のイラストが書かれています。

色を塗って整理箱にして、部屋に置いたら可愛いですね。

099.JPG

【 晩白柚】

ネットで検索して、晩白柚は柑橘類の中で最大の大きさと書かれて有りました。

送られて来た晩白柚を見てあまりの大きさにびっくりしました。

私の顔と同じぐらいあるんです。

柑橘類は皮も栄養価が高く、薬入らずと言われるほど効能が有りますから、

皮は白い部分はジャム・皮の部分はマーマレードと ピールを作ろうと思っています。

種はカラ入りをして砂糖を絡めたら美味しいと思います。

作ったら日記にアップします。

猫おばはんさんから柚子を送って頂いた時に、柑橘類の効能を日記に書きましたが、

柑橘類は「疲労回復」・「免疫亢進」・「癌抑制」などが有ります。

晩白柚.jpg

【有明のり・新もの】

福島県はいわき漁港が再開しても、漁に出れません。

今年、初めて新ものを食べられます。

有明のり.jpg

【長崎産のちりめん】

オヤツ代わりに食べましたが、潮の香りが口の中に広がるようです。

本場のものは美味しいです。

ちりめん.jpg

【あごだし】

トビウオをあごって言うんですね。

初めて見ましたし、ヨークに売っていないです。

あごだし.jpg

【博多ラーメン】

私はラーメンが大好きですし、3食ラーメンでも飽きないです。

博多ラーメンは1度食べたことが有りますが、スープがさっぱりして美味しかったです。

最初に食べた時にラーメンに紅ショウガはあり得ないと思いましたが、美味しいんですね。

ちゃんぽんは食べたことが無いので、食べるのが楽しみです。

博多ラーメン.jpg

【お茶】

お茶.jpg

【猫のカレンダー】

猫のカレンダー.jpg

部屋に飾りました。

猫カレンダー1.jpg

【あったかブランケット】

私も使いますが、犬や猫がいると何枚有っても嬉しいです。

ひざかけ.jpg

笑わないで下さいね。

私は農家の娘ですから、野菜の種は見れば分るのですが、

花の種はヒマワリぐらいしか分らないです。

朝顔の種を送って下さったのですが、食べれる種なのかなと思いました。

朝顔の種.jpg

【首里城】

絵ハガキにメッセージが書かれていました。

私は視野が狭く、知りませんでしたが 、琉球王国の栄華を物語る真紅の世界遺産なんですね。

赤い白.jpg

【かぼちゃまさんから】

007.JPG

 【みよしみるく菓】

広島県内産牛乳でたき上げた白餡と三次ピオーネジャムを、

三次産米粉を使った生地で包んだ酸味と甘さの調和した饅頭です。

ぶどう味で美味しいです。

みるく菓子.jpg

ミルク菓子1.jpg

【もみじパイ】

くるみあんやかぼちゃあんをパイ生地で包んだお菓子です。

甘さも控えめで美味しいです。

もみじパイ.jpg

もみじパイ1.jpg

モモは私と一緒であんこが好きです。

いたただいます.jpg

「コラッ」って叱ったら、持って逃げようとしました。

盗んじゃ駄目.jpg

仲良し三人組の虎吉・虎っぎー・虎トラは、以前送って下さったベットがお気に入りです。

他のベットに入ろうとしません。

モモとタイガー・ナナがベットの中に入っていました。

103.JPG

ひーじゃーまんさん、かぼちゃまさん、

心のこもったプレゼントを送って下さり、 本当に有難うございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2012 02:47:58 PM
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!(01/13)  
こんにちは。

広島からもプレゼントが届いたんですね。
しばらくは西日本の味覚が堪能できますね(^o^)
お茶と言えば静岡が有名ですが福岡県の八女市もお茶の産地です。
晩白柚は猫の頭と比べると大きさがよく分かりますね。
それでも小さめなんですよ。
あごだしは主に山陰地方から九州北部の食文化ですので東日本や東北では全く馴染みが無いと思います。
博多のお雑煮には欠かせないダシです。
ちゃんぽんは野菜や肉、シーフード、蒲鉾、竹輪など具材が多いほど味が深まり美味しいです。
寒い冬には身も心も温まりますよ。
無事に届いて喜んでもらえて本当に良かったです。 (Jan 13, 2012 03:16:34 PM)

Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!  
にゃんた7151 さん
本当に嬉しそう♪ですね♪♪
東日本と西日本とは食文化が違うので、きっとどれも珍しく美味しいでしょうね♪♪
私は猫達と生活を共にする様になってから、なかなか外に出られなくなりました。写真を拝見して、旅に出た気分を味わいました♪♪ (Jan 13, 2012 03:20:01 PM)

Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!(01/13)  
ひーじゃーまんさんって、
いつもラーメンが必ず入ってますよね?(^_-)-☆

もみじパイのあんこ、盗み悔いしちゃう猫ちゃんが居るんですね~(-^〇^-) (Jan 13, 2012 03:38:45 PM)

Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!(01/13)  
Ryu’sBarASAKO  さん
こんにちは

心のこもった贈り物、うれしいですね♪

私は福岡出身なので、八女茶もあごだしも懐かしいですね。
博多の棒ラーメン、33年前上京してきた時は、売っている店がなくて、いつも実家から送ってもらっていました。
最近はスーパーでも売ってるので、よく買ってきます。
紅生姜やごま、高菜、明太子など入れて食べると美味しいですよ。

私もラーメン好きで、いろんなお店に行きますが、やっぱり地元の博多タラーメンが一番好きです。

もみじパイ、おいしそうですね。
両親の故郷が広島なので、子供の頃は紅葉饅頭をよく食べましたね。
もみじパイは初めて見ました。
(Jan 13, 2012 03:42:56 PM)

Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!(01/13)  
pico5404  さん
おいしいプレゼントがいっぱいですね。それに花の種まで~
ひーじゃーまんさんはお花の写真をよく撮ってるので種もよくわかるのでしょうか。
(Jan 13, 2012 03:50:11 PM)

Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!(01/13)  
しおん2595  さん
こんばんは

いっぱい届いて良かったね(^^♪

(Jan 13, 2012 05:40:35 PM)

Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!(01/13)  
ふーちろ226  さん
晩白柚って何て読むのかわからなかったです。
「ばんぺいゆ」っていうんですね~。
美味しいものがいろんなところからたくさん届いて、
食べるものに不自由しませんね♪
(Jan 13, 2012 06:04:48 PM)

Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!(01/13)  
猫のトト様  さん
同姓同士ならいいけど、うちなんか家内はブログやってること知らないし、知らない女性から何か来たら何言うか。
超危険な行為です。
(Jan 13, 2012 06:20:10 PM)

Re:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!(01/13)  
flamenco22  さん
こんばんは!
晩白柚大好きです!
私は、鹿児島市生まれなので、九州は、晩白柚一般的で、よく食べてましたよ!
嬉しい贈り物が沢山ですね!
モモ、餡子が大好きって、超、可愛い! (Jan 13, 2012 06:33:40 PM)

ひーじゃーまんさん へ  
こんばんは。
明日、あごだしでお雑煮を作って食べてみようと思っています。
福島のお雑煮は鳥がらスープですし、あごだしで作ったお雑煮はあっさりして美味しいでしょうね。
ちりめんは大根の葉と炊き込みご飯をして食べます。
ちりめんが美味しいから、出汁や調味料を入れなくても美味しいでしょうね。

八女市はお茶が有名なんですね。
九州は食べ物の宝庫ですね。

ひーじゃーまんさんに教えてもらったから、竹輪を買って来ました。
ちゃんぽんを作って食べましたが美味しいです。

色々と九州の名産品を送って頂き有難うございます。
すごく嬉しいです。 (Jan 13, 2012 07:47:16 PM)

ララキャットさん へ  
こんばんは。
ラーメンは麺がモチモチして美味しかったです。
他の子はあんこに興味を示しませんが、モモはあんこが大好きです。 (Jan 13, 2012 09:08:49 PM)

にゃんた7151さん へ  
こんばんは。
いりこだしは売っていますが、あごだしは初めて聞きました。
とびうおはそのまま食べても美味しい食材ですね。
トビウオはお刺身にしても美味しいです。
出汁に使うのですから、贅沢ですね。
私の友達に北海道の人がいるのですが、昔はホッケは猫も避けて通ると言っていたことが有ります。 (Jan 13, 2012 09:19:49 PM)

Ryu’sBarASAKOさんへ  
こんばんは。
博多に行ってラーメンを食べた時に、高菜や紅ショウガがテーブルの上に有って、
何をするのかと思いました。
ラーメンを食べた後の口直しだと思いました。
地元の人たちが食べるのを見てたら、ラーメンに紅ショウガや高菜を入れて食べていたんです。
私は初めてだったから、びっくりしました。
食文化は地域によって違いますね。
ASAKOさんは福岡出身なんですね。
広島はもみじが有名な所なんですね。
広島は鯉のぼりが有名なのだと思っていました。 (Jan 13, 2012 10:00:08 PM)

pico5404さん へ  
こんばんは。
心がこもったプレゼントは嬉しいです。
福島県に住んでいて、他県の名産品が食べられるのですもの、幸せです。
今年の夏は庭が朝顔で一杯になります。 (Jan 13, 2012 10:16:39 PM)

しおん2595さん へ  
こんばんは。
心のこもったプレゼントは嬉しいですね。
いわきが漁が出来ないので海産物は嬉しいです。
しおんさんに送って貰ったエビも大事に使っているから、未だあります。 (Jan 13, 2012 10:19:14 PM)

ふーちろ226さん へ  
こんばんは。
ひーじゃーまんさんがふりがなも書いてメールを送って下さりました。
漢字だけでしたら読めないですし、即効ネットで検索するようです。
美味しい食べ物をたくさん送って下さったので、買いものに行かなくて良いです。 (Jan 13, 2012 10:24:14 PM)

猫のトト様さん へ  
こんばんは。
そうかも知れないですね。
いきなり知らない女性から荷物が来たら大変ですね。 (Jan 13, 2012 10:28:07 PM)

flamenco22さんへ  
こんばんは。
晩白柚は美味しいですね。
グレープフルーツとでこぽんを足して2で割ったような味覚です。
苦味とほのかな酸味が有り、糖分がすごいのでしょうね。
柑橘類の王様と呼ばれているほど高級品ですね。
flamenco22さんは鹿児島出身なんですね。 (Jan 13, 2012 10:35:43 PM)

Re2:福岡と広島から嬉しいプレゼントが!  
にゃんた7151 さん
私の両親は九州出身なので、懐かしい食材が沢山ありました。
「八女茶」は北九州地方ではとても有名で、高級なお茶です。他に「嬉野茶」もありますが、香りと味が普通の緑茶とは全く違います。好みは別れるでしょうが、私は大好きです♪南九州には「知覧茶」など、別のお茶の文化があります。
「あごの出汁」はとっても美味しいと思います。
持ちが余り良くないのですが、「あごの野焼き」(あごのすり身で作った竹輪みたいな食べ物。竹輪みたいな穴が空いてなく、棒が付いている)もすごく美味しいです♪
大分には「ぶんたん」というデッカイ柑橘類があります。
昔は博多に「鶴の子」というお菓子があって、美味しかったのですが、今もあるのかな?
親戚が長年広島に住んでいたので、広島の名物といえば、「紅葉饅頭」でした。でも「紅葉パイ」の方が美味しそう♪ (Jan 14, 2012 03:43:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: