neko-toiro

neko-toiro

2011年11月22日
XML



京都は 急にぐっと冷え込んで

紅葉もだんだん いい感じになってきてます

また道も電車も混むなあ…



先日 久々にご近所の奥さんと3人で ご飯食べ行ってきたよ

山科駅近くの ハルバル さんへ

スパークリングワインとかサングリアとか ドリンクの種類が豊富で

飲み放題でいろいろ飲みまくりました(-∀-)ノ エヘッ

牛のモツを煮込んだ トリッパがめっちゃ美味しかった♪


パエリア


最近じゃ 昔からのお友達は子育てで忙しくて

会うコトも少ないし もしも 会っても軽くランチ程度やけど

例えば このブログの出会いとか

同じ時期に引っ越ししてきた ご近所さん達とか

たまたま 子供がいいひん人達との 新しい出会いがあって

お酒を飲みながら お喋りしたり出来るのって すごい嬉しい☆

夕方の6時半から飲み始めて 気が付くと11時半!!(*≧m≦*)ププッ

それからカラオケまで行ってきたよ~



くうー…



ほんで また 結構前のことやけど10月21日(日)に

清水焼の郷まつり に行ってきたよ


清水焼っていうのは京都で焼かれる陶磁器のコトで

もともと五条坂のあたりに窯元があったんやけど

公害問題や 手狭になったことから 山科に清水焼団地が出来て

製造業者が 移転してきはったそうです



晴れた♪



ろくろの体験コーナーや 沖縄料理やさんや インド料理やさんや

イノダコーヒーの出店なんかもあったよ



イノダ たこやき


終わりがけに行ったから なんぼかまけてもらえたり

半額でお買い物したり出来ました☆


読書中ニャンコの キャンドル立て

読書中


本の背表紙も すごい細かく丁寧に描かれてるねん☆


下から



こんなとこまで…



上から


もう10年以上前(笑) お嫁入りのときに 母に四条の『たち吉』さんで

清水焼の景春マットのすみれのシリーズで

夫婦茶碗やお湯のみを揃えてもらいました(´∀`*)

これは同じ時に揃えてもらった 同じシリーズの急須とカップ

手書きの優しいスミレの絵と

ザラっとした手触りがお気に入りで 大切に使ってます



お嫁入りのカップ



今回 すごく似てる雰囲気の

お湯のみと出会えたから 5客連れて帰って来ました

普通に買うたら けっこうお高いんやけど

閉店まぎわで 半額にしてもらえたんよ♪☆..。.:*(人´ω`*):*




お湯のみ


最近は ダンシャリやら なんやらで 

『捨てる』『持たない』のがめっちゃ流行ってるのに

こんな感じで 物欲はとまりません

食器棚はぎゅーぎゅーです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月23日 01時47分07秒
コメント(18) | コメントを書く
[ちょっとお出かけ…] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: