エッセーのすすめ

エッセーのすすめ

2021年09月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 前置きが長すぎましたか、いよいよ本題に入っていきます。

エッセーを書く時に気を付けているのがズバリ「起承転結」です。

これはエッセーに限らず、文章全般に当てはまります。

 昔、何かの本で読んだのですが、お釈迦様が仏教を弘めるにあたり

用いたのがこの起承転結だったとか。そして、出だし、つまり

始まりが起の部分です。

 その前に、読んでみたいと思って頂かないといけませんね。

そこで、魅力あるタイトルが必要となってきます。

もちろん、中身に絶対的に自信があれば、普通のタイトルでもいいでしょう。

しかし、料理に例えると、美味しそう!食べてみたい!!

メニューを広げているときにそう思ってもらうことも大切ではないでしょうか。

私はタイトルにかなり、力を入れています。

出来るだけ、短く、良い響きで、覚えやすく。

声に何度も出して、確認します。

次回は!についてです。

〇 過去の掲載作品はこちらから♪↓

朝晴れエッセー - 産経ニュース (sankei.com)

〇 早速応募してみようという方は♪↓

【朝晴れエッセー】募集要項 - 産経ニュース (sankei.com)

〇 試読してみようかなという方♪↓

産経新聞グループ<公式>購読・試読のご案内、お申し込み受付サイト(産経新聞、サンケイスポーツ) (sankei.co.jp)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月25日 04時48分42秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: