第5回掛川・新茶マラソン のフルマラソンを走りました この日は朝からとても天気が良くて絶好のマラソン日和でした。 スタート時間が10時で、8時半に家を出て 自家用車でスタート会場まで行けないので エコパに駐車だったんだけど、 このエコパ付近めちゃくちゃ渋滞してた 札幌ナンバー(どーやってきたんだ?)とか京都、長野・・・ 沢山の車が駐車待ちしてました。 私達はこの日エコパで行われる ジュニアユースのサッカー?を見に来たとか言って 裏側から入り空いている駐車場に入れてもらいました。 (ズルい事しちゃったね) それでもつま恋行きの送迎バスに乗ったのは9時すぎだったの 最終バスが確か9時半だったような・・・。 皆さん間に合ったのだろうか? つま恋 はとても広い施設で 南ゲートから入り口までが遠いし 中に入って会場まで登り坂だし 久々に息切れしましたよ。 (ランナーはゴール手前のこの坂を登って来ます) これからマラソン走る人達にはいいウォーミングアップになってたに違いない。 開会式では市長の挨拶などがあり、最後にはエアロビがありました。 すごく元気なお姉さんが台の上でエアロビ あれ、逆に疲れちゃわないかと心配な位だったなぁ。 旦那は娘を肩車しながら必死にやってたけどね ![]() ![]() これはスタートまで皆さんがくつろいでるところです 中にはテント持参の家族もいてね。 それ見た時、あーその手があったかと関心しちゃいました。 今回のマラソン大会って何人位参加したんだろうと思って調べてみました。 といっても新聞で確認しただけなんだけど、約7千人だって そんなにいたの???改めてビックリですよ。 応援の家族なんかも含めるともっとだよねー。 恐るべしマラソン大会。 そんなこんなでやっとスタートの時間がきて、 旦那を無事に見送る事ができました。 旦那は私たちを探していたらしいけどわからなかったみたいですが。 旦那が無事にゴールするまで・・・5時間はかかるとみて 娘とつま恋内の公園などで遊んでました。 ![]() テンション高く遊んでいる3歳娘。 彼女は一応何かのポーズをとっているらしい ステージのイベントの獅子舞に怖がったり 吹奏楽聞いたり 色んな遊具で遊んで昼ご飯に焼きそばなどを食べて いつもの様に2時半にはお昼寝タイムでした。 そこからはずーっと旦那待ち。 早く戻って来ーーーーーーーーいって何度思った事か。 送迎バスに乗って先に家に帰る手もあったんだけど、 旦那が無事にゴールできたら褒めてあげようと思って つま恋にいる事にしました 結果、無事に5時間14分頃ゴールしました (正確なタイムは3週間後にわかるらしい。) 最初は快調だったらしいんだけど、20キロ手前位からは 膝が痛くて(練習の時、いつも痛くなるらしい。) 歩いたり走ったりだったって。 何か所かある給水所ではイチゴやキウイ、地元のメロン、 チョコ、ブドウ糖、 何かのサプリメント、ドリンク・・・などがあったので とっても気晴らしになったんだとか。 私も食べたかったなぁ 最初応援に行くの、乗り気じゃなかったんだけど 行って良かったと思いました。 そして、今回の旦那の頑張りには感動しました。 頼りない旦那も根性だけはある事が判りました! 娘が大きくなって、参加出来る様になったら 家族で参加したいと思えるマラソン大会でした |
![]() |
行って来ます!( ・∀・ )ゞ May 28, 2010 コメント(10)
土、日とお花見(*^_^*) March 29, 2010 コメント(4)
カレンダー
キーワードサーチ