カテゴリ
フリーページ
水陸両用機の開発は、ほぼ同時期に何種類かの用途別設計で進められていた。 ザク
から、パーツの流用を可能とした本機は、放熱量が少なかったせいもあり、装甲にステルス性を高める為の塗料で塗装が施されている。
隠密行動をとる為の仕様となっている事で、他の水陸両用の機体に比べ、エネルギー出力が低く、直接的な対MS戦闘では、たいした成果は出せなかったが、ステルス性を利用しての潜入行動などで運用されていたようである。
ジャブロー攻略戦で、ジャブロー内に潜入した特殊部隊が運用し、後1歩のところで、 RGM-79ジム
の生産ラインに多大な被害を与えるところだった。しかし、思わぬ邪魔が入り、撤退する際に、 ガンダム
によって撃破されていた。同型機は、他の局地戦でも投入されていたようで陸戦型の小隊と交戦した記録も残っていた。
TOP > モビルスーツ・データベース > ア行 > カ行 > サ行 > タ行 > ナ行 > ハ行 > マ行 > ヤ・ラ・ワ行
キャラクター名鑑 > ア行 > カ行 > サ行 > タ行 > ナ行 > ハ行 > マ行 > ヤ行 > ラ行 > ワ行
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
楽天市場 サイトマップ ─ 初心者向けガンプラ製作講座 ─ 楽天ショッピングナビゲーター
GNX-609T ジンクスIII 2010年08月26日
GNX-603T GN-X (ジンクス) 2010年08月26日
GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 2009年08月02日
PR
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ