カテゴリ
フリーページ
イージス
との戦闘で大破した ストライク
を回収した際に、制作されたパーツの予備を使って組み立てられた機体で、ほぼ ストライク
のコピー機である。しかし、細かい部分でオーブの技術的な改良が加えられており、パワーエクステンダーを内蔵することによって、PS装甲のアクティブな時間を延長することが出来るようになっている。OSには、ナチュラル用のOSが採用されている。
ストライク同様、バックパック換装システムにより、多様な局面での運用が可能となっており、戦局により、エール、ソード、ランチャーという3タイプの装備を選んで出撃することが可能となっている。更にI.W.S.Pと呼ばれるストライカーパックの全機能を集約したパックも開発されており、テスト運用されていたが、実戦での使用までに至っていない。
カガリの愛機としてヤキンドゥーエ戦で、パーツが組み上がって、初出撃となった。終戦後は、オーブ首長国の代表が乗っていた機体と言うことで式典などにI.W.S.P装備で展示されたりしていたようである。その際に左肩の紋章を追加装飾として施したようである。
その後、密かにアークエンジェルに搬入され、有事に備えていたが、「ブレイク・ザ・ワールド」を発端とする世界情勢に異を唱え発進したアークエンジェルと合流したカガリによって再び、戦場へと出撃した。
最後は フリーダム
を失い、宇宙で危機に直面したラクスを救出するべく、この機体で出撃したが、OSの書き換えと設定を ストライク
と全て同じにした事で、機体色もストライクと同じになってしまった。大気圏突破の消耗から、ザフト軍の量産機に苦戦を強いてしまい、手足を破壊され、エターナルに回収されたが以後の扱いは不明である。
キャラクター名鑑 > ア行 > カ行 > サ行 > タ行 > ナ行 > ハ行 > マ行 > ヤ行 > ラ行 > ワ行
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
楽天市場 サイトマップ ─ 初心者向けガンプラ製作講座 ─ 楽天ショッピングナビゲーター ─ パパっ子倶楽部
GNX-609T ジンクスIII 2010年08月26日
GNX-603T GN-X (ジンクス) 2010年08月26日
GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 2009年08月02日
PR
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ