ニューロンとワイヤの狭間から

ニューロンとワイヤの狭間から

February 19, 2006
XML
カテゴリ: 過去ログ回顧
このブログ、概ね百回毎に行っております過去ログ回顧です。主な記事には
記事番号にリンクを張りましたので、過去記事の読み返しにご利用ください。
#1004 ついに4桁。過去ログ100回、回顧も10回目?


水曜日はネギま!三昧。でも、裏を読んでしまうのは、悪い癖ですね。なお、
ネギま!を読む、は水曜日のブログに載せています。これもリンクを張りました。
#1005 失われたネギま!118.5時間目を読む


昨年12月24日は、いよいよ年末ラリーの始まった頃でして、大発会を挟んで
ライブドアショックに至るまでは、東京市場、好調でした。
#1006 今週は低調、と相場を読む
#1007 久々に戻しました本日の東京市場、反省会です
#1008 今日は弱いでしょう、と相場を読む
#1009 目茶強の本日の相場、反省会です
#1010 輸出関連銘柄に循環か、と相場を読む
#1011 輸出関連も良いのですが、本日の相場反省会です
#1012 上げそう、ではあるのですが、と相場を読む
#1013 色々ありました、本日の相場、反省会です
#1014 今日はお休み、でNYは、、、
#1015 週末恒例、相場を読む


毎週日曜日には読書感想文(?!)を掲載しております。9,11事件を目の当たり
にした当代きっての切れ者哲学者、果たして何を語ったのでしょうか。
#1016 コミュニケーションの壁を越えて


年末・年始のラリー、いよいよ佳境に差し掛かります。
#1017 年末ラリー、さて、どうなりますか?
#1018 恐々の上げで、年末ラリーに一歩前進?
#1019 年末ラリーに暗雲か? 本日の相場、反省会です
#1020 難しいですね、と相場を読む
#1021 材料は大口買い。ネギまも交えて反省会です。
#1022 年末はミニラリー、と相場を読む
#1023 50円ほどの窓明け、本日の相場、反省会です
#1024 今日で終り、の相場を読む
#1025 やれやれ、の大納会で、反省会です
#1026 年末恒例(?)、相場を読む


お正月休みは、デカルトをベースにした哲学を、少々まとめてみました。
#1027 哲学に関するたたき台
#1028 哲学に関するたたき台、その2
#1029 哲学に関するたたき台 その3
#1030 大発会は好調か、と相場を読む
#1031 好調に始まりました本年の相場、反省会です
#1032 今日も好調か、と相場を読む
#1033 今日も好調の相場、ニコニコの反省会です
#1034 波乱含みか、と相場を読む
#1035 びみょ~、な本日の相場、反省会です
#1036 週末恒例、相場を読む
#1037 千角形、デカルトよりも多少賢くなる、かも、、、
#1038 コギトに関する補論(デカルトさん、ゴメン)


2006年1月11日、いよいよライブドアショックが秒読みに入った頃、相場は
なぜか読みにくくなりました。
#1039 大幅高、と相場を読む
#1040 大幅安、の本日の相場、反省会です
#1041 難しい動き、と相場を読む
#1042 読み難いもの、ネギま!に相場、で反省会です
#1043 難しいけど基調は上げか、と相場を読む
#1044 上げは上げ、の本日の相場、反省会です
#1045 本日は厳しいか、と相場を読む
#1046 日経平均新高値、でも、、、の反省会です
#1047 週末恒例、相場を読む
#1048 正義と倫理の問題。自然現象、なんだけど、、、
#1049 本日も難しい、と相場を読む
#1950 やはり不調な本日の相場、反省会です


1月17日夕刻、東京地検特捜部がライブドア本社他に家宅捜索を敢行しました。
マネックスによるライブドア関連株の担保価値をゼロ評価、東証のシステムダウン
などが火に油を注ぎ、東京市場を震撼させる事態に発展しました。
#1051 今日は戻すか、と相場を読む
#1052 最悪の方向。でも、、、と本日の相場、反省会です
#1053 バリュー株は持ち直し、と相場を読む
#1054 ライブ突いて蛇が出た、本日の相場、反省会です
#1055 塔婆にとんかち、の相場を読む
#1056 予想どおりの本日の相場、反省会です
#1057 今日も強そう、と相場を読む
#1058 強かったのは前場だけ。本日の相場、反省会です
#1059 週末恒例、相場を読む
#1060 ホリエモン。いい人、それとも悪い人?


ライブドアショック、その週の土曜日、1月21日を底に回復しました。
#1061 今日は大幅安、と相場を読む
#1062 難問山積全面安の本日の相場、反省会です
#1063 切り返すか、と相場を読む
#1064 切り返しました本日の相場、反省会です
#1065 リバウンド期待に応えるか、と相場を読む
#1066 前場で息切れの本日の相場、反省会です
#1067 東京には追い風ですが、の相場を読む
#1068 追い風に乗れました本日の相場、反省会です
#1069 大幅高、と相場を読む
#1070 大幅高、でも、、、の本日の相場、反省会です
#1071 週末恒例、相場を読む
#1072 ニュースの重さ。東横イン事件に思うこと


このあたりから、相場の読みが当たらなくなりました。量的緩和解除を見越
した海外ファンドが売りに転ずる一方、投信設定相次ぐ国内機関は買いに向
かい、後にして思えば、間の30分を悪用した相場操縦もこの辺りから行われ
ていたのではないかと思われます。
#1073 大幅高、と相場を読む
#1074 う~ん、と本日の相場、反省会です
#1075 様子見か、と相場を読む
#1076 坊主は信用できません本日の相場、反省会です
#1077 上げ一服か、と相場を読む
#1078 一服、では済みません本日の相場、反省会です
#1079 今日は強そう、と相場を読む
#1080 上げ基調か!?と本日の相場、反省会です
#1081 駄目ですか、と相場を読む
#1082 下げは限定的、でも? と本日の相場、反省会です
#1083 週末恒例、相場を読む
#1084 理想、求めて抑圧される、人間性
#1085 国家の品格、に思うこと
#1086 小動き、と相場を読む
#1087 悪くありません本日の相場、反省会です
#1088 今日も小動き、と相場を読む
#1089 結局小幅下落、の本日の相場、反省会です
#1090 全面安か、と相場を読む
#1091 予想を超える全面安、で本日の相場、反省会です
#1092 リバウンド、と相場を読む
#1093 3桁のリバウンド、でも、と本日の相場反省会です
#1094 続騰、と相場を読む
#1095 続騰どころか大幅安、本日の相場、反省会です
#1096 週末恒例、相場を読む
#1097 暑さ寒さ、に思うこと


前週の日銀の政策決定会合では、量的緩和解除の先送りを決めたのですが、
日銀総裁の、近く量的緩和を解除したい旨の発言により海外ファンドの手
仕舞いが加速した様子で、相場は一転、軟調となりました。
#1098 今日は戻すか、と相場を読む
#1099 てーへんだぁ!と、本日の相場、反省会です
#1100 続落か、と相場を読む
#1101 戻してくれました本日の相場、反省会の時間です
#1102 続騰、と相場を読む
#1103 4連荘大外しの本日の相場、反省会です
#1104 反騰か、と相場を読む
#1105 薄氷踏んで戻す、本日の相場、反省会です
#1106 GDP、良ければ急騰、と相場を読む
#1107 またしても魔の30分に、本日の相場、反省会です
#1108 週末恒例、相場を読む


と、いうわけで今日に至っております。相場はますます、先の見えない、難し
い状況となりました。この先にあるものは、大崩れでしょうか? それとも大
幅高でしょうか。いずれにしても、この先波乱の展開が待ち受けている可能性
はすこぶる高く、各々方、くれぐれも油断召されるな、といったところです。
日記のカテゴリーに 過去ログ回顧 を追加いたしました。トップページ上方のDiaryをクリックして、
右側に出てくるCategoryの下の 過去ログ回顧 をクリックいたしますと、 過去ログ回顧 の日記だ
けが表示されます。古い記録を参照する際にご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 19, 2006 11:19:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[過去ログ回顧] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

リンク集
移転先
悲しきネット
オリジナル文書
最近読んだ本
日付クリックで紹介記事へ
科学の発見

6/19

悩みどころと逃げどころ

6/16 ★★

科学を語るとはどういうことか

8/20

ハイゼンベルクの顕微鏡

8/11

主役はダーク

8/5

ビジネス・インサイト

6/14 ★★

仕事道楽

4/19 4/26 ★★★

思考停止社会

4/5

日本はなぜ敗れるのか

3/29

クドリャフカの順番

3/22 ★★★

宇宙を織りなすもの(上)

3/11 3/15 ★★

宇宙を織りなすもの(下)

3/20

哲学と現実世界

2/15 ★★

いま哲学とはなにか

2/8

日本は原子爆弾をつくれるのか

2/7

新聞社

2/1

ジャーナリズム崩壊

2/1

東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ

1/18 ★★

ヴァンデミエールの翼

12/21(1) (2) ★★

心の脳科学

12/14(1) (2) ★★★

民族とネイション

12/7 ★★★

アインシュタイン,
特殊相対論を横取りする

11/16(1) (2)

時間と存在
11/9(1) (2) (3) (4) ★★

唯脳論

10/26(1) (2) ★★

迷惑メールは誰が出す?

10/19

ブログ論壇の誕生

10/13(1) (2) (3) ★★

生命とはなにか

9/15

悲劇の誕生

9/14(1) (2) (3) ★★★

心/脳の哲学

8/3(1) (2) 8/31 9/7 ★★

ナショナリズムの克服

8/24

集中講義―日本の現代思想

7/27(1) (2)

「日本文化論」の変容
7/13(1) (2) ★★

Googleを支える技術

6/22 ★★

単一民族神話の起源
6/15(1) (2) ★★

古代史の基礎知識

6/10

ユーゴスラヴィア現代史

5/25 ★★

カラシニコフ自伝

5/18 ★★

マックス・ヴェーバー入門

5/11 ★★

オタクはすでに死んでいる

5/8

超ひも理論を疑う

4/6

さよなら妖精

3/2

愚者のエンドロール

2/17 ★★

哲学の誤読

2/3 ★★

一般相対性理論(ディラック)

1/13 ★★

ぜんぶ手塚治虫

2007/12/31 ★★★

相対性理論(パウリ)

12/24 ★★

プロレゴーメナ(カント)

12/23 12/9 ★★

はじめてのインド哲学

12/3 ★★

日本とアジア

11/25 ★★

東洋的な見方

10/7 ★★★

部分と全体(ハイゼンベルク)

9/24 ★★

天才の脳科学

9/8

論理学入門

9/2 ★★

カミとヒトの解剖学

8/26

科学の危機と認識論
科学の危機と認識論
8/17

主観的、間主観的、客観的

8/15

物理学と神

7/16

官僚とメディア

7/14

ネットはテレビをどう呑みこむのか

7/1

哲学者の誕生

6/24

科学哲学の冒険

6/17

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

6/1

Calendar

Comments

Yuzo Seo@ Re:こんにちは(01/15) momoさんへ ご返事はこちらです。 <a…
yuzo_seo @ Re[1]:「ノルウェイの森」、そのココロは、、、(02/25) happaさん、書き込みありがとうございます…
happa@ Re:「ノルウェイの森」、そのココロは、、、(02/25) とても興味深く読みました。初めに訳した…
yuzo_seo @ Re:#1446 虚数時間の物理学―4元速度と運動量―(08/26) ちょっと訂正。 力の時間成分はゼロと書…
kotoyo_sakiyama@ エントロピーといえば エントロピーといえば……、そうだ、『エネ…
yuzo_seo @ Re:改作の汚名をそそぐ(04/09) 崎山言世さん、どうもありがとうございま…
崎山言世@ 改作の汚名をそそぐ 4題目の存在を否定したのではありません…
yuzo_seo @ Re[3]:浜辺の歌の数奇な歩み(03/31) 崎山言世さん、書き込みありがとうござい…
崎山言世@ Re[2]:浜辺の歌の数奇な歩み(03/31) 崎山言世です。風紀問題で世間を騒がせて…
yuzo_seo @ Re[1]:浜辺の歌の数奇な歩み(03/31) 崎山言世さん、書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: