I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) GKenさんへ 今日も読んでくださって素晴ら…
GKen @ Re:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) AIのスマートグラスを使って、スパイやカ…
恵子421 @ Re[1]:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) GKenさんへ 経も読んでくださって素晴らし…
GKen @ Re:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) 上高地は、穂高岳に上るために、50年近く…
恵子421 @ Re[1]:Weather makers: How microbes living in the clouds affect our lives(07/05) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2025年02月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Privacy campaigners have called Google's new rules on tracking people online "a blatant disregard for user privacy."

Google says this data is already widely used by other companies, and it continues to encourage responsible data use. (BBC News)

*****
blatant(騒々しい)
disregard(注意を払わない、無視する)

*****
「少年時代」(安野光雄著)を読みました。勉強をしようみんなは勉強している。好きな本を片っ端から読んだ。運動会の当日は一拍も二拍も遅れていく子がいる、それが著者だった。あの子は頭が悪いに違いないと思われていた。学芸会の時、長広舌を暗記しなければならなかった。著者は学芸会で元明天皇はの続きが出てこなかった。満座の中で恥をかいたが少しも後悔はなかったとある。好きな絵を描くことで遊んでばかりいる夢見がちな子供であった。日本は戦争に負け爆弾で丸焼け食うために代用教員でもやろうかという状況の中玉川学園の絵の先生にならないかということは一大椿事だった。藤原正彦ご夫妻にあった時、奥様が絵の先生から数学の面白い問題を出されそれで彼は数学者になったのですと勉強はインポータントではなくインタレストと。神を信じないのと迷信を信じないのはかなり似た意味がある。およそ500年前ドイツで免罪符が売られた。免罪符を持っていれば罪が許されて天国へ行けると飛ぶように売れた。その後ルターの宗教改革が起こる。聖書は神を描いた文学、宗教には疑問を持つが自分が信じないからといって信じない人を増やそうとも思わない。いつも自分自身でものを考えるように努めてほしい、誰が言ったにしろ聞いたことを全部信じ込まないように自分自身で真実を見出すように努めてくださいと大切なことを思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月16日 11時38分26秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: