ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

May 8, 2023
XML
カテゴリ:
あれから何日が・・・って、揺れないんです。。。フェリーが(苦笑)
4月22日土曜日でした。そんな(・∀・)ニヤニヤ

目が覚めると、そこは船内。5時半を過ぎたところ・・・

仙台へ向かってましたね(笑)

とは言っても到着まであと5時間?まだまだです。


因みに、この「きたかみ」は2代目。2019年1月25日に就航。
苫小牧発仙台行き便より就航。主に仙台-苫小牧間の折り返し便に配船される。
デザインコンセプトは夜間航海となるダイヤの特性を踏まえ「SPACE TRAVEL」をテーマとし、星空の旅をイメージして光を駆使した演出を施した設計となっている。
客室は大部屋を廃して個室以外はすべてカプセル式寝台としプライバシー確保と機能性の向上を図った。

また、スポットライト型プロジェクターを11台用いて中央階段・プロムナード・キッズキャビンにてプロジェクション映像による空間演出も施される。
太平洋フェリーでは初の一人個室を設け、1等室は立体的に空間を生かした形とし、「C寝台」はB寝台と比べ設備を簡素化して旧きたかみの大部屋型2等室と同等の価格設定としている。

退屈なので・・・


そりゃ~一っ風呂


朝風呂って

空いてますしウィンク

※白を基調とした明るい空間と、雲をモチーフとしたジャグジー付の浴槽が「天空」を表現している展望大浴場。大海原を眺めながらゆったりと旅の疲れを癒す空間。

展望ジャグジーからの・・・👀 小一時間でした。


そんな朝食タイムぺろり



時間もあるので船内をプラリと・・・やはりコンパクト!


甲板に出て見ると。。。(@ ̄□ ̄@;)!!

髪の毛がぁ~(=゚ω゚)ノ・・・そんな強風だったり(爆)

とは言っても、そんなに寒くは無かったかも?(^▽^;)





まだまだ⌛

6階のこのお部屋でしたねぽっ


そして9時半過ぎ・・・カモメがお出迎えでした(笑)

部屋の窓が汚れてますわ(笑)

お部屋のTVでは接岸の模様も👀






定刻10時・・・車に乗り込みました。

自宅前から85キロ

いよいよ上陸です!


乗ってた船ですね~クール


さてと、何処へどんなルートで?
そんなコンナを打ち合わせてのナビ入力(・・;)

ん~午後からならこの程度かな?もちろん高速は使いませんので。

なんだかんだで小一時間・・・暗くなる前には目的地に着きたいですしね
11時、フェリーターミナルを出発進行大笑い

太平洋を見ながら南下いたします
すると・・・あれ👀なんたろ?みたいな・・・
通り越して逆戻り! ん? 有名なのかな?? 早速寄り道開始(爆)

およそ1000株のボタンやツツジなどが・・・チョッと早かったかな?!
なんだか立派な神社だったりして・・・12時半を過ぎてました🕕

金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)
宮城県岩沼市に鎮座する神社である。旧社格は無格社。
主祭神として金蛇大神(水速女命)を祀る。
その他に大己貴命と少彦名命を相殿神として祀っている。


この神社の創建年代等については不詳であるが、古くから水に関わる神として信仰されてきた。

社名については次のような縁起が伝えられている。
永祚元年(989年)、一条天皇の御代に、京都の三条に住む刀匠小鍛冶宗近が天皇の御佩刀を鍛えよとの勅命を賜り、名水を求めて諸国を遍歴していた。当社の鎮座する三色吉の地を訪れたところ、水神宮のほとりを流れる水の清らかさに心をうたれ、水神宮に参籠祈願して神恩を請い、宝刀を鍛えることができた。宗近は神の御加護に感謝し、雌雄一対の金蛇を斎鍛して水神宮に奉納し、都に上ったという。以来この金蛇を御神体と崇め、社名も金蛇水神社と称して今日に至っている。



金蛇水神社は、古来から商売繁盛・金運円満の神として特に崇敬されており、その他にも海上安全や大漁祈願の神として信仰されている。


お財布👛・・・

社殿の南側には石に蛇の模様がある「蛇紋石」が並んで置かれており、石に財布をこすりつけると金運がつくという信仰がある。

境内には足尾神社や古峯神社の石祠が置かれている。


その他に、祈祷受付や御朱印記帳などを行う社務所、神札やお守りの授与を行う授与所、参拝者休憩所・そば屋「工房水神そば」がある。


なんだかとても綺麗で広いですねぇ~(^O^)

もう13時を過ぎてました・・・

なので『食事処IKoMiKi』にインです。

藤と牡丹をイメージした『九龍藤そば』『富貴牡丹そば』
藤を中心に神社の花々より採れた「花はちみつ」を使った『花蜂蜜と4種のチーズピザ』『白蛇はちみつソフト』などのオリジナルメニューが・・・



なんだか面白いので(苦笑) カミさんはコレ👀『富貴牡丹そば』盛りです。

インパクトありますね~(@ ̄□ ̄@;)!!

アタクシは暖かい『九龍藤そば』

紫色ってのも・・・Σ(´∀`;)


気が付けば14時を過ぎてましたわ(笑)

道草も楽しまナイトね


先を急がネバー 小一時間走りまして小休止・・・


そう言えば?! 先ほどのオミヤ?🐍

おやつタイムって事でぺろり

( ´ー`)フゥー...

するとマタマタオカミからリクエスト(;^ω^)
ココに入る前に綺麗な○○だな・・・みたいな!

角田中央公園(多目的運動場、多目的芝生)かくだスポーツビレッジでした👀


凄く目立っていた様で・・・


なるほどねぇ~って👀


おっ~っとマタマタ道草だぁ~ヾ(≧▽≦)



16時半過ぎ・・・地元のスーパーでお買い物・・・



18時・・・道の駅に到着でした\(^o^)/

実はもう一つ先に行く予定でしたが、ココは新しいと言う事で

時間も時間ですしぃ~早速乾杯

無事で何より!と言う事で寄り道だらけの一日(苦笑)
で!ここ何処よ? ま、、いっか。。。(´ぅω・`)ネムイ

オッと・・・前日の記事は→​ 2023GW 度々の旅その位置





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2023 12:10:09 AM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: