全342件 (342件中 1-50件目)
素描
2022年04月14日
コメント(0)
7日の日曜日の午後2時から歓喜の歌のTV版をやっていました。午後の用事がなく、たまたまTV欄で見つけてラッキーでした。HTBの歓喜の歌サイトでプロデューサーの日記をみました。 なぜ、歓喜の歌を歌うのか、コーラスを歌うのか。プロデューサーさん、わかってくれてますね。ありがとう!
2008年09月09日
コメント(0)
まだ入院中です。 車屋さんで当日ちゃんとエンジンがかかったのですぐ直るかと思っていたのですが、甘かった・・・。 毎日夕方電話で問い合わせていて、きのうの段階でエンジンコンピューターが原因と考えられる。 それを取り替えたら直るかもしれないが、保証はできない、別の原因の場合もある。 症状がちょこちょこ出るのでこのままお返しして安全とはいえないという。 エンジンコンピューターは新品で5万円、工費など込みで7万円ほどになる。 型番が古く2000年型、今生産していない車なのですぐ部品が入らないかもしれない。 他にもエンジンのマウントが劣化しているので変えたほうが乗り心地がよくなるはず。(道路の継ぎ目の振動をもろに受けで乗り心地が悪いのも不調に関係しているか聞いていたため) 以上、電話で説明してくれた。ヘタしたら10万仕事になってしまう。 見積もりを取りますがどうしますか?即答はできないので返事を保留にした。 どうしよう・・・。 差し迫った用事は1件。 行きそこなった福知山と綾部。またあの峠を越えて往復130キロ。 借りている代車はほんの間に合わせのつもりだったためにすっごく古いもので遠くまで乗るのが不安。ましてあの峠。。。 しばらくはトラウマになりそう。 車をどうするか。 直すには7~10万。 そんなお金どこにある・・・? なおさずに廃車にする? それには手続きにいくらかかる?車が無くなったら今唯一の月に一度の仕事はやめないといけないのか。 ダンナの車は普通車でウンテンしたことがない。自分専用の軽だけ乗っているから他のタイプを運転する自信はない。 代車の軽も恐る恐る乗っているくらい。機械音痴のクセに運転しないほうが良いということだろうか・・・。いよいよ家にひきこもるか・・・。考えながら寝たので夢を見た。 入院中の車であの峠を走っている。 あ、あ、やっぱり変な音がしている あ、あ、止まる~~。朝、いつもはとっくに出かけているダンナがまだいたのでアイスコーヒーをいれる。借りている代車がハンドルきるたびにカチカチ音がして気になるけど福知山まで走って大丈夫かなあ、と聞くと、わしに聞かずに車屋に聞け、と。 7万あるなら直してもらったらええ。 カネが無い無い言っててあるのか? こういうときのためにもっと節約せなあかん。 また言われてしまった・・・。(これ以上どうやって節約するの~~) 二日前に預金が減るばかりとつい口を滑らしてグアムにいったこと、東京の実家にいったことをいわれたばかり。タイミング悪過ぎ!グアムにいくらかかったと聞かれて即答できない経済観念。。。 凹みます。。。 それでも直したらよいとのお言葉があったので明日車屋さんに電話してより詳しい説明を聞き直す方向で話ができることになった。ヤレヤレ。
2008年07月27日
コメント(0)
ひさしぶりに車で遠くまで行く用事があり、走り出してちょっとおかしな感じがした。地面のちょっとした継ぎ目の振動がいつもより大きい。 車屋さんに近いうちにみてもらったほうがいいのかな。 家から30キロほどの峠に差し掛かり、上り坂、小さなトンネルの手前で追い越し車線と登板車線になる。 前の車はずっと40キロで走っていて登板車線に除けたので踏み込んで追い抜こうとした。 あれっ? 加速がかからない!? ガガン、ガガンとそれでも何とか追い抜いてトンネルを無事通過。でもおかしい! 回転数のメーターが激しく上下して定まらない。 うわ~ どうしよう。 次の長いトンネルまでずっと上り坂が続く。 パーキングエリアまでどのくらいあるかわからず、 もつか心配になりなるべく危なく無さそうなところまで行き、停車。 ハザードを点けて、車の保険屋さんのサービスにケイタイで連絡した。 状況と場所を説明して最寄のところからレッカー車が来てくれるそうでホッとした。 待つまでの長いこと! 20分と言ってたけどほんとに長かった。 坂の途中でカーブ、上り車線なので大型車が登板車線で上がってくるので停めた車から少し下までおりていき、登板車線の車に注意してもらうようにした。丁度お昼時、 通行量が少なくてよかった。 こんな日に限って飲み物を全く用意していなかった。 帽子、サングラス 長袖があってまだ良かったけど、炎天下で30分はきつかった。最寄の車屋さんのレッカーで地元の車屋さんまで運んでもらい、みてもらっている。 レッカーは50キロまでは保険で無料なので助かった。 (ほっ) 保険屋さんのサービスセンター0120でまず連絡してから、ダンナに電話して、そのあと受け入れ先の地元の車屋さんにお願いの連絡をしたが、電波が悪くてモシモシだけですぐ不通になってしまい、サービスセンターから折り返しの連絡でレッカーの車屋さんと場所の確認 ダンナから折り返しの電話があって 地元のみてもらう車屋さんへの連絡を頼む。などなど いっぺんにいろんなことをして、汗をかく間もなかった。レッカー車の助手席に乗せてもらい、少し先のパーキングでUターン。その時にやっと自販機でペットのお茶を買い、 一息つくと汗が吹き出た。 熱中症にならなくてよかった。そのあとで思ったのは、修理代どうだろう。 すぐ直ればいいけどたくさんかかったら困る~。 最近ついてない。 この前テレビが故障して月曜日に直してもらったら請求が11000円! きょう振り込む予定が そんなこんなで行けなかった。あ~あ、出費が~~。結局、いくはずの用事は先延ばしになったけど、しっかり直らない峠の運転が怖い。前にもすれ違いざまにダンプの小石でフロントガラスにひびが入り、地元の車屋さんに直行した峠です。 あの時は仕事がすんで帰る途中でそれから車屋さんに着くまでの30分ドキドキしながらの運転だった。
2008年07月24日
コメント(0)
先週は母の傘寿のお祝いと高校の懇親総会で上京しました。2年前の父の傘寿のときは父が伯母や友人(パソコンの先生)と一緒にグアムに行く予定だったのでわたしたち姉妹三人で旅費を出してお祝いにしました。今回母にもどこか行きたいところ無い?と聞いたけど『泊まりは大変だから行きたくない。』そこで妹が企画して六本木で公演しているブルーマンショーをみんなで見に行くことになりました。 ベジタリアンの妹が夕食の店の手配もしてくれました。和風創作料理の店でテレビ朝日のすぐ近く、店の前では六本木ヒルズも見上げられる場所にあります。 両親と姉妹3人で『久高』というその店でビールで乾杯。母と妹はお茶だったけど^^ お酒大好きな姉は店の看板の日本酒と焼酎メニューのはじめに書いてあった芋焼酎もしっかり頼んでいました^^ 美味しいお料理に満足してすぐブルーマンショーの劇場へ。ペンキが飛ぶのでポンチョを用意してある席へ着き、間もなく開演。ドラムの音から始まり、3人のブルーマンの演奏と映像、会場のお客さんを舞台の上まで連れて一緒に演じさせたり^^ ブルーマンが客席を凝視しながら回ったり、最後には会場全体が波に覆われる演出。 おもしろかった!でも母上はドラムや太鼓の音が大きすぎて補聴器を途中ではずしたとか、、、結局娘たちが楽しんだお祝いになったようです^^;翌日午後から懇親総会で高田馬場へ。高校に通うのに新宿駅西口からバスで通っていたので実際高田馬場駅はあまりなじみがない。 クラブ活動後にお好み焼きを食べにみんなと一緒の時に行ったくらいでひとりで歩くことが無かったから道も覚えていない。 戸山ハイツに住んでいた友達の家までは少し覚えていたけど。 駅前は随分変わったらしい^^; その駅前からリーガロイヤル東京まではシャトルバスで移動。 同期は13人が参加しており顔見知りは女子2人だけ。 関西支部で知っている先輩が会場に3人おられてご挨拶しにいきました。ひとりは京都の長岡京市にすんでおられる女史で学習塾を経営されていた方。 森田さんという大阪の民俗学博物館の教授をされていた方も数年前関西支部の総会で講演を聞き、その後も何度か関西支部総会でお目にかかっているのでご挨拶しました。 普通こちらから声をかけることができないひとでも言葉を交わせるのが懇親会の良いところですね。 知り合いが少なかったおかげでお料理もしっかりいただきました。 総会は各年度の幹事さんクラスが参加するものなのかなあ、とちょっと場違いな感じがしました。 その後、同期の人たちとタクシー分乗で同期会会場へここは55人が参加。 会いたかった懐かしい顔〃〃。 3年間一度も同じクラスじゃない人ももちろんいるけど、半分以上の人はひと目でわかった!!東京周辺の人は顔を合わす機会が多いでしょうが、遠く京都に行ってしまったので高校卒業以来はじめて再開の人がたくさん。 近況をお互い話し合い大いに盛り上がりました。6時に帰る予定が、同期会の2次会が設定されていたので皆に誘われて参加。高田馬場駅前のビアグラまでぞろぞろと歩いて移動しました。 道すがらここがおとめ山公園とかこの辺には何があったとか教えてもらいながら到着しました。 総勢40人が3つのテーブルでそれぞれ歓談しました。なぜか周りは同級じゃない人ばかりの席になってしまったけれどそれも良し!それぞれの今のお仕事や社会のこと、いろいろな情報をもらって満足して帰りました。
2008年07月19日
コメント(0)
ブロガジンNY vol.67 / ブッシュ大統領逮捕!? 興味を持ってみました。こういうパブリック図書館のイベントは良いと思う。日本では考えられないんじゃないかな。
2008年05月24日
コメント(0)
忙しさにかまけて大晦日まで年賀状は書けませんでした。というより買いに行くこともできませんでした。 24日の公演まではもう余裕がなく頭の中は第九でいっぱい。アルバイトも22日からお休みをもらってテンションを最高潮まで持っていってました。合唱を歌い終わったときの達成感はもう言い表せないほどのもの。 そのあと会場を移動しての打ち上げでまた感動がさらに膨らんで・・・。話が逸れました^^ 翌日25日の朝アルバイト先に行ってはじめてオーナーのお母さんが22日の夜中に救急車で病院に運ばれたこと、そして今も集中治療室にいると聞きました。 オーナーからは24日の公演の朝メールで合唱がんばってというエールが届いていました。 でもそんな状況など何も書いてありませんでした。 わたしはというと、事務局のお手伝いをしていたので朝9時からバタバタと動きまわり、メールの返信をしたつもりがあとで見ると送信できませんと表示されていたのです。昼ごろもう一度送信を試みたのですがやはりできず、リハーサルそして本番、そのまま夜の打ち上げまでチャンスなし。 夜帰宅してからあらためて”大成功でした、ありがとうございました”のメールをしました。 オーナーがわたしに動揺させないようにとの心遣いに感謝して25日からはお仕事モードに徹してギリギリ29日まで仕事をしました。 第九にかまけて後回しにしてきたほかの用事もあり家の片付けも年末最後までかかってもきちんとできなかったのです。 そして1月1日を迎え、年賀状は届くし、ハガキは無し、とうとう普通ハガキに印刷してきょう2日に書初めで宛名書き! 昼過ぎにやっと出しました。今年も先行き心配です。 超マイペースでいきます。 チケットを手配して届けた人からの年賀状に第九見ました、良かったです、すごい迫力でしたね、の言葉。一緒に歌った2人の人から第九良かったですね~、と書いてあり、高校の大先輩からの賀状には2月24日に西宮で第九を歌うとのお知らせがありました。 そして公演がすんでからまた新たに一緒に歌ったひとからメール添付で賀状をいただくなど第九の輪が広がりつつあります。 第九おそるべし!
2008年01月02日
コメント(0)
まだ片付けは完了していませんが、眠いのでもう寝ます。今年もマイペースでダラダラやります^^去年はいろんなことがありました。いいことも悪いこともとにかく激しい一年でした。念願のグアムに行けたことと第九をやり遂げたことは大きな成果です。次のステップは何でしょう。第3楽章が始まる前の写真をパソコンの上の壁に飾りました。第九はハマルなあ!来年もどこかに歌いに行きたいなあ!
2007年12月31日
コメント(2)
最高でしたみなさん、ありがとうございます。 京都新聞ニュース ネットに載っています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071224-00000040-kyt-l26
2007年12月24日
コメント(0)
グアムに着いた29日はショー付のBBQ。 ポリネシアンダンスを見ながらのバーベキューです。 姉に予約を取ってもらっていたので何も問題ない。 出発の2日ほど前に姉の長女が妹と姉とおばちゃんを連れて行っていい?と聞いてきたので大歓迎、是非連れてきてとそのホテルで一緒に食事することになりました。 バーベキューと食事そして久しぶりで再開の楽しい時間を過ごせました。翌日30日はイルカウォッチング。 ボートで沖まで行って自然の中のイルカをみることが出来ました。 はじめはなかなか現れなかったのですが他のボートが離れていったときに姿を見せて私たちの舟の横を一緒に泳いでくれました。大感激!!
2007年12月17日
コメント(0)
今度の日曜日に第九の公開練習があります。12月まで一歩ずつ近づいてくる感じですね~あすは公開練習の練習?? 人様にお見せできるか不安もありますが、先日のジンガーさんの評価は高いものだったそうでその勢いでいけば何とかいい感じにできるでしょうか。とにかくお客さんに見に来てほしいです。今日のようにメチャクチャ暑いと誰も日中は外に出たくはないでしょうけど、日曜日暑すぎないようにお願いしますヨ。場所の案内宣伝しておきます。http://maps.nifty.com/cs/kuchikomi/map_spot/detail/aid_070816807545/kid_0000001944/1.htm
2007年08月16日
コメント(2)
作品を書き上げてやっと肩の荷が下りた感じ。仕事も何とか順調にこなせているし、よさこいの練習と公演も休むことなく参加できている。 ストレスに感じることはなるべく避けて良い環境に身を置くように意識してやってきている。わりとどんな環境にもなじむ性格なのでついいろんなところに入り込んでしまい、違和感を覚えても何とかうまくやっていこうとして今まで無理をしてきた。そのストレスが溜まってしまい一気に爆発して体や頭に大きなダメージがあったのかなと今になって思う。いろいろ周りを気にしすぎて空回りが多く、無駄なエネルギーを使っていたのかな。今は割り切って何が大切なのか考えながら確実に動いている。・・・と思う。先週の水曜日、ひかれ★のお休みの日に友達のいる舞鶴まで午前中に往復したけど首や肩の疲れはほとんど無かった。ほかの用事も目いっぱい詰まっていたけれど順調にこなせた。去年の置いてきぼり事件から1年、一昨年の秋の体と頭と心すべてが崩れてしまった時から1年と9ヶ月、やっと元どおりの体調に戻ってきた感じ。 こんなわたしを理解して温かく見守っていてくださる皆さんに深~く感謝しています。。
2007年07月29日
コメント(0)
第九の練習ごの片付けを早めに切り上げさせてもらって今度はよさこい出場の準備。同じく第九にも参加していた人と乗り合わせて祭の受付をすませ、控え室にわたしだけ先にいってお留守番。出場まで時間があるのでパラパラと集まってきたメンバーと一緒に用意してもらっていたお弁当のバラ寿司とお茶をいただく。 きょうのうちのメンバーは18人の予定。そこで着替えて準備万端。 会場まで歩いて移動。 結局3人は時間が間に合わず 15人で踊った。観客は川を挟んで向こう側で見ているので距離があって踊りやすかった。去年は雨の中、濡れながら踊ったけど今年は何とか雨もやみ、気温も暑すぎず踊りやすかった。 (はじめて一度も間違えずに踊れた!)一曲だけではもの足りず、最後の総踊りのどっこいしょ!にも参加して気持ちよい汗をかいた。乗り合わせてきたので車は家に置いてあり、控え室のある建物で着替えてから家まで20分ゆっくりひとりで歩いて帰った。 ほてった体が夜風に吹かれて快かった。家についたころに花火の上がる音が聞こえだした
2007年07月22日
コメント(0)
きょうの練習は特別なもの。音楽監督の成毛先生の友人でウィーンのジンガー先生が来日していて都合を合わせて特別にご指導して下さった。ウィーン少年合唱団出身のジンガーさんはウィーン国立音楽大学でピアノを専攻され、現在は高校で音楽と哲学の指導と合唱団の指揮をされ国際的に活躍されているかただそうです。奥さんは日本人でソプラノ歌手。 きょうの日を楽しみに待っていました。予想していたよりお若いジンガー夫妻にまず、びっくり。ユーモアたっぷりの身振り手振りでわるい部分を的確に指示してもらい、充実した3時間の練習でした。 奥さんがうまく通訳してくださってほんとに息のぴったりなご夫婦というのが伝わりました。 会場のグランドピアノをステージ上から下に下ろしたり、はじめに並べたイスを練習直前に並べ替えたり 練習後にまたピアノを元に戻し、200余りのイスを片付ける作業はかなり時間がかかりましたが、高校生が率先して手伝ってくれてとっても気持ちよかったです。 さすがに成毛先生のご指導の下にいる子たちだなと感心しました。12月24日の公演に向けてあと5ヶ月。ここまできたのはすごいことだと思います。来月19日はいよいよ公開練習。 ひな壇に約260名全員が上がって通しで歌うことになります。 楽しみのような恐いような・・・。きょうのジンガー先生のご指導を生かしてさらにステップアップできるといいな。
2007年07月22日
コメント(0)
ヒビが入ったので直してもらいました。水曜日に仕事でF市に出かけ、帰りに石を積んだダンプとすれ違った。その直後にピシッと音がして、しばらくしてからフロントガラスに筋が入ってることに気がついた。今の音はこれだったんだ~。 このまま走って大丈夫かなと不安ながらゆっくりと30分かかって家の近くまで戻り行きつけの車屋さんで見てもらった。すぐにヒビがメチャメチャになることは無いですが広がっていくでしょうと言われ、車の保険屋さんに連絡して車両保険で直してもらうことになった。ヒビが入った場所が運転席の前より中央にずれた場所で運転に支障がなかったのはラッキーだったのかな。 あとから考えるとちょっとこわい。
2007年07月20日
コメント(0)
きょうは第九の練習日でした。公開練習のチラシが出来上がっていました。 前回のお稽古ではアルトのパートの人たちが個別にチェックをされていました。きょうはソプラノのチェック。かなりの高音なのでとても難しいです。 お客さんにお金を払って聞いていただくので声が出ないひとは練習でも本番でも高い部分は歌わないで下さい。 そういう段階に入ってきてます。先生の説明のあと、5人ずつに別れて合唱部の高校生に聞いてもらってから先生の前で一人ずつ声を出す。順番が来て先生の前で声を出すが、緊張して出ない! あ~あ・・・テンションが低いですね(首を振る) 合格できず、 もう一度練習しなおし。高校を出たくらいの若い人(合唱サークルの人)に声を聞いてもらい、どうしたらいいかお願いして直してもらう。 いつもの腹押し、胸押し、アゴ押し。 上半身に力が入っていると言われ、両腕を下に引っ張ってもらうと力が抜けるが、自分ひとりではできない。声の響かせ方についてもいろんな方法でわからせてくれようとするのですがなかなか掴めない。 一瞬響くけれど ほとんどまぐれ・・・。 声が口の中の奥(?)でぶつかってから眉間の真ん中からでていく感じ。声を押さずに引くように、上のほうにす~っと抜けるように・・・彼女の声が透き通る絹のようで美しい響きを持っているのがわかる。それがどんなやり方を試してみても真似できない・・・ あ~あ・・それでも 、彼女がもう一度先生に聞いてもらってください。というので先生の前に。練習の成果があったのかOKの手振りでしたが、まだ声が硬いと言われました。声の硬さはどうしたらいいのかな? 体が硬いせいかな? やはりここでも柔軟体操が必要なのか?!!
2007年07月15日
コメント(0)
一週間経ってまたまた興行!隣町(うちのチームの本拠地)でお呼びがかかり大広間の4,50名のお客さんの前でまずは玉すだれを! 今回は男性陣が都合が悪く、女性4名の演技と一人が口上役の5人編成。 口上役はいつも練習にこれない忙しいひとで今回も前日に手直しをした口上の台本を読みながらでグループ名からちょこっと間違えるズッコケがあり、その場が和む効果で演じるほうも肩の力が取れて楽しくできました。そのあといったん引っ込んでから衣装替え大人10名のよさこい踊りを優雅に披露。続いて小学生と若手の8人も加わって総勢18人で狭い舞台で元気良く関ジャニの曲で踊りました。 子供たちの登場でお客さんは大歓声。 わたしたちオバサンはほんの添え物で中央の小さな子供たちの演技を目を細めて魅入っていました。 5月に一部中学生が抜けて人数は減りましたが、毎週の練習に熱心に参加しているので子供たちの踊りもびしっと決まるようになり見応えあります。盛大な拍手をいただきました。この快感がたまらないのよね♪
2007年07月08日
コメント(0)
よさこいの出番があり、一踊りしてきました^^雨が落ちてきそうな空模様でしたが、日焼けの心配がなくてよかったです。ヤフー京都ニュースに出ていましたhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000042-kyt-l26わたしは画面からはずれて写っていませんが^^済んだあとすぐ近くの温泉に入って帰ってくださいと主催者のかたから言ってもらって宇川温泉よし野の里に行ってひと風呂浴びてきました。 日中にここの温泉にきたのははじめてて海がきれいに見渡せて露天が最高でした。 そのあと急いで戻り2時からは第九の練習に!7月からは譜面なしで行きます。暗譜してくるように、と音楽監督のN先生からいわれていたので、きょうはみな気合が入っていい感じになってきていました。もちろん駄目だしが何度もあり合唱会場から追い出されてパート練習もいつものようにありましたが。8月の公開練習がどの程度のレベルになるのか不安と期待半々です。
2007年07月01日
コメント(2)
ブルーグラスイベントのスタッフバンドに声をかけてもらい練習してきた曲の発表会のようなもの。どんな会場なのかどんな雰囲気なのかまったく知らないまま現地集合で、着くとうちのメンバーはまだ誰もきていない。 しかもみんなの服装はカジュアルでかなり浮いてしまってる~うちのメンバーのひとりがせっかくだからいつもよりちょっといい服で可愛い感じに決めようと提案。 ジーンズでもいいと思いつつ、今回は彼女の意見にあわせて男の人たちも黒を基調にと決めていた。 メンバーの集合時間が5時半に間にあったのはわたしと次に来たTさんだけあとはおくれ気味にポロポロと。 店内の会場作りを手伝うと聞いていたけどボスがいないと動きにくく挨拶をしてからカウンターで譜面をみてとにかく歌の練習。わたしは楽器ができないので歌とタンバリンの担当。 2日前にベッドの頭のところでCDを聞いてはじめてタンバリンの音を確認した。新しく加えた曲は異邦人。それまでの練習では自分勝手にしていたのです(><) 女性メンバー二人がきて同じ雰囲気の服でやっと落ち着く。 ボスが到着してタンバリンを受け取る。 うまくリズムとれるかなあ。。。うちのメンバーが全員揃わないまま、とおしのリハが始まって2組のバンドが演奏して、うちは3番目。 人数も6人と一番多く マイクのセッティングやリズムボックスとか決まるまですごく時間がかかった。前日に楽器組だけの練習があったけどボーカルは参加してないので仕上げができていなかったのです。完成にはほどとおい状況。途中でさいごのボンゴのメンバーが到着、 仕事が終わるのが遅くて仕方なかったらしい。 で、6人で3曲だけ通して練習終了。 ボスがこれでいいでしょう。と切り上げるとミキサーの人が、え!もういいの?!ってひと言。 あとは本番にかけるしかない。。。席がお客さんで埋まって8時からスタート うちらの前のグループがめちゃくちゃうまい!そして3番目に登場。 自分の歌が聞こえてないし、メチャメチャだったけどまあ、練習のときよりはまとまっていたかな? お客さんの手拍子ももらえたしよかったことにしよう^^; 全部のバンドがすんでお客さんを送り出して後片付け。 そのあと反省会がその場であるようだったけど 明日の予定があるので残念だけどすぐ帰りました。ライブの記録はずっとテープが回っていたらしいのでまた見せてもらうようにお願いした。見たいような見るのがこわい気もするけど。
2007年06月30日
コメント(0)
テンアローズ 旧シャルレという報道ですが、内側にいるものにとってもテンアローズという名前にはなじみがなくてシャルレの販売メンバー員として今まで動いています。友人からすすめられて商品(ソックス)を買い、愛用しているうちたまたまその上の代理店さんからシステムのお話を聞いて、仕事としてとらえビジネスメイト、特約店の資格を得てまもなくオリンピックの三屋裕子さんが社長に就任と聞きました。バレーボールとあまり縁はありませんがもちろん名前を知っている人だし、ミーハー的に喜ぶ程度でしたが実際に壇上でのお話をお聞きして、握手してもらう機会もありほんとに感激しました。 逃げない!あきらめない!できることをやりきる! そんな男前(?)で前向きな姿勢とすべての人への思い遣りが伝わってきてこの社長の下なら安心して仕事ができると思いました。ふってわいた解任の話に唖然とするばかりです。資本主義の宿命なのかとあきらめるには釈然としない思いがあります。創業家としての立場はあるのでしょうが、現場で動くものとしてはテンションを上げるのは難しいです。 シャルレの商品を気に入ってもらっている方にはもちろん続けて愛用してもらいたいし、自分自身も使うつもりでいても。。。 香港でのあの絆はどこへいってしまったのか。 時間はとまらず動いていくのでこれから先どういうことになるのかわかりませんが三屋さんのホスピタリティの精神はしっかりわたしたちの心に根付いています。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
2007年06月28日
コメント(9)
自分の住む地域について聞かれたら答えられるでしょうか?実は3日前のOB会で丹後についてどういうところですか?と聞かれ海と山の自然に恵まれて海の幸や果物・・・桃、ぶどう、メロン、梨など美味しいものがいっぱいです。米も美味しいですよ。 絶対量が少ないので全国的には有名とはいえませんけど。 とその程度しかアピールできませんでした。丹後のことに詳しくなって外に発信できるようにしませんかという趣旨の丹後学講座に申し込んでいて今日が初日でした。 (もう少し前に始まっていたら間に合ったのに・・・)丹後の海岸線に古く徐福が上陸した痕跡がある。縄文から弥生への過渡期、丹後が弥生文化の発祥の地なのです。出雲から丹後そして若狭あたり南は但馬、丹波までを含めて丹波と言っていた。など講師の先生の興味深い話が始まり初日はあっという間の2時間でした。余談ですがのあちこち飛ぶ話は文字通りぶっ飛ぶような過激な話もありハラハラすることも^^;はるか遠い学生時代の授業に戻ったような気分でした。
2007年05月29日
コメント(0)
2年に1度の高校のOB会の支部会に参加。いつも会員による講演がある。今回は2年後に始まる裁判員制度についての講演でした。 日本の現状、世界の司法についても目からウロコの話も数々あり、なぜいま司法制度改革なのかを講師がわかりやすく説いてくださった。 裁判員制度のしくみ、権利ではなく国民の義務であること、裁判員が携わる案件の種類は軽微なものでなく、国民の関心の高い凶悪な事件ということにびっくり。国民ひとりひとりがまじめに考えて裁きに加わることの重さを考えさせられました。講演のあとは懇親会。立食でテーブルを囲みながら食べたり飲んだり。ほとんどが先輩方、若い人はチラホラ、それでも回を重ねるたびにお顔を覚えるようになり毎回こられる人は何とか名前と顔が一致するようになりました。フォアグラを生まれてはじめて口にして感激したし、福岡の焼酎の差し入れがありその軽い口当たりの焼酎の水割りをいただいたり、楽しく歓談して解散、また2年後に会いましょう、となりました。
2007年05月26日
コメント(0)
きのうの嵐がおさまって昼ごろから穏やかな天気になった。少しずつ仕事モードに入ってきたかな。きょうは朝一で納品にいく予定が行商の魚屋さんが来て選んでいて出かけるのが遅くなった。車で30分かけてお客さんの家に着くと仕事の配達に出る予定が入って忙しそう。それでも隣の家の人に声をかけて呼んでくれてコーヒーもいれてくれて納品終了。車に戻り、次のお客さんに電話を入れてからそのお宅に向かう。いつものことだけどわざわざ遠回りをしてしまい、倍の時間をかけて到着。わかりやすい道沿いなのにその前を何回か往復したせいもある。民宿をされている家で玄関を入ったところからめづらしいものがいっぱい並んでいて楽しい。コーヒーをいれていただいて絵や変ったオブジェやいろいろ見せてもらいまた遊びにいかせてもらう約束をして帰ってきた。次にいつものブティックに寄ってお弁当を一緒に頼んでもらって一休み。すぐ腰をあげて、丹後町にいくつもりだったけど立ち寄ったアミティで知り合いの画家の先生にばったり会って外で立ち話。もう一人の人と話しているところでわたしは聞くばかりだったけど^^ いいお話を聞かせてもらった。ブティックの奥さんから宿題ももらったし、別の用事も思い出して丹後町へいくのはやめにして自宅へ直行。帰るときのうの嵐の名残りで庭や玄関先が落葉の吹き溜まりのようになっていた。見なかったことに・・・ でも、今朝の民宿のきれいな庭を思い出し、とりあえずホーキを持ってちょこっと掃除。家にいるとすることは山のようにある。部屋にこもれば何も考えずいられるけど、部屋を出たら目を瞑っているわけにもいかない。腰痛はそろそろ治ったから言い訳もできず・・・。さあ、ボチボチ片付けましょか~♪
2007年05月11日
コメント(2)
人に誘われて小学校の読み聞かせグループに参加。今日がはじめての本読みでした。教室に先生のあとに入ると1年生の子供たちはちゃんと座ってお話を聞く態勢で待っていました。 先生の紹介のあと、挨拶をしてさっそく始めました。短いお話をゆっくり読んで読み終わると子供たちがすぐ”ありがとうございました!”と大きな声で言ってくれました。1年生になったばかりの子供たちがしっかり先生のいうことを聞いているなあと感心♪次回は来月にあるのでそれまでにまた練習しておかないと。最近仕事から遠のいて遊んでばかりです。 ちょっと仕事に自信がなくなって・・・きょうは純真な子供たちの目から良いエネルギーをたくさんもらえました。
2007年05月10日
コメント(0)
全体懇親会が済んで片づけたあと、場所を移して事務局での懇親会。こちらは会費1000円でアルコールあり。うどんを作る人、たこ焼きをつくる人、わたしはコーヒーを担当、そのほかオードブルやおつまみなど所狭しとテーブルに並び、まずは乾杯!昨年の発足から半年経過、12月24日の公演まで残り半分と日は過ぎたけれど道のりは険しい。 それでも事務局の人たちが忙しい中こうして集まって飲んで騒いで楽しく過ごすとこれからの足取りは軽くなりそう。うどんの人は地域のお祭イベントでいつも作り慣れているらしい。 本格的な道具を持ち込んでダシ汁も作って持ってきている。そのお手伝いとうどん運び役をしました。 たこ焼き班は三人で3台のタコ焼き器を使って台所のテーブルでおしゃべりしながら楽しそうに作っている。 口もだけれど手もけっこう忙しくしていた。 途中でロシアンたこ焼き! 中身が怪しいものが3つ混ざっているという。指名された7人がたこ焼きを選び、一斉に口に入れる。 わたしも指名されました。。。 ひとりが変な顔に、 もうひとりがたまらず『うわっ辛~!』 唐辛子たっぷりのたこ焼き、 もうひとりはカラシのかたまり入りタコ焼きでこれ食べられないですわ~。さてもうひとりは誰ですか~? おかしいな、もうひとつあるはずなのに~。あの~、ちょっと酸っぱいような甘い梅干しの味がするような。。。わたしでしょうか^^ わりといける味でした♪その後はキーボードの生演奏付のカラオケ状態。 ただし指揮者の先生がしっかりチェックしているのでみな本格的。 少々お酒が入っていても音をはずすこともない。ここでは聞き役に徹しました。わたしは飲んでいないので近所の人を乗せて送りがてら少し早めに切り上げて帰りました。楽しい事務所懇親会なので夏には合宿もしましょうかという声も出ていました。賛成~
2007年05月06日
コメント(0)
午前中はフリマでお仕事。お昼のお弁当をご馳走になったあと、いそいで片づけて道具一式を車に詰め込みいったん家に帰る。ダンナはめずらしく家にいたので(あらら)ダンナのお昼を作ってからバタバタと第九の練習にでかける。きょうは練習のあと全体の懇親会がある。 練習の途中で抜け出してロビーで懇親会の準備に加わる。各パートの懇親会は参加費を出して出欠を事前に申し込んでするので軽い食事やその他の準備が大変だったけれど、 全体の懇親会はケーキとペットのお茶だけで簡単に済ませるようにしてという予定だった。 しかし、雨のために外ではできず、練習会場の会議室とロビーで200名近くがワイワイガヤガヤの大騒ぎ。 参加費無料のせいかいつもより練習の参加者自体も多かったような・・・。http://tangodaiku.exblog.jp/
2007年05月06日
コメント(0)
きのうはブルーグラス最後のバンドの演奏前にお先に帰らせてもらった。2日間のイベントでテントで泊まる人もいるし、降りたところにある館で申し込んでおけば泊まれるらしい。 3人くらいのスタッフは館で1ファミリーはテントで泊まったそう。ゆうべさそわれたけれど今年もパス。腰痛も心配だし。 来年はテント持込で泊まろうかな。いつもダンナは山登りで帰ってもどっちみちひとりだし。 とまれば飲んで騒いでができるかもしれない。朝一番に画家の先生のすす竹の作品展を見に寄った。 きのうイベント会場に行く前に寄ると5時でしめるところだった。 また明日来てといわれたので時間の余裕はなかったけど9時過ぎに顔を出し会場をさ~と急いで見て回った。細かい作業で絵とはまた違う先生の感性が伺える。先生は他の来場者とお話中だったのでそのまま失礼する。 その足でイベント会場をのぞいてくる。手伝うのは無理なので、アイスコーヒーとケーキの差し入れ、ちょっとだけ演奏を聞いて帰る。きょうの予定は網野のブティックへ。3日間フリーマーケットがあるのでコーヒー出しのお仕事。 半分お客さん、半分売り子、ちょこっと自分のコーヒー販売の仕事。それでよければのアルバイトとして頼まれていたから翌日と翌々日の昼までの約束。初日のため掘り出しもの目当てのお客さんがすでに大勢いらしてた。 急いでコーヒーの準備にかかる。次々に試着して袋いっぱいに買い物をしていく。あっという間にお昼が過ぎてしまい、○○さんも欲しいもの見といたら♪の声にお客さんの目になって商品を選る。 いいものがいっぱいで合わせて似合うとついよけておくとどんどん山になってしまう。 安いと思っても数があればけっこうな値段になる。これが3日続いたらいくらになるのか^^;とにかく初日はねらい目だね。 5時過ぎにしまって家に帰ったけど。。。まだ仕事中にメールが届いていた。 気がついたのは店で帰る準備のころ。知り合いのひとが家の近所にきていてお昼からバーベキューをしてるのでよかったら如何ですかのお誘いだった。 店を出る前に急いで返信メールをする。まだ間に合いますか~?ざんねんです。撤収しました。でも私はまだいますよ。それで帰ってからお菓子を持って歩いて参加。近所のNさん宅の玄関前で食べ物などはきれいに片付いて人間だけが残っていた。 とりあえず、発泡酒をいただいて話の成り行きでスナックに行くのに連れて行ってもらうことになった。家主のNさん夫婦は行かず、誘ってくれたMさんとBさんとわたしの三人で往きはNさんの奥さんが車で送ってくれた。Bさんは今日が初対面、Mさんはメールではたまに連絡するけど顔を合わせるのは半年ぶりくらい、しかも半年前はお祭でちらっと遭っただけ。 あとはここにカキコしてくれるけど^^ カラオケスナックを2件ハシゴして帰ろうとしたらすでに電車はなくなっていた。ええ~??!10時過ぎたらもうないの??! 隣町の自宅にかえるには9時台でないといけなかったらしい>< 仕方なくタクシーで帰った。 飲み代はご馳走になりました。すみません。 帰ってしばらくしたらダンナが山から無事ご帰還。遊びに行ってたことは内緒にしておこう。。。
2007年05月04日
コメント(2)
早くからスタッフに加えてもらって楽しい新年会やら立て看板やチラシの準備にも参加、そしてスタッフとしてステージで歌うのにもボーカルで参加!?することになり、車でCDをかけながら(第九に変えて)運転しながら歌って覚えようとしていたのに腰痛のため出店は断念。ところがフェスの1週間くらい前にスタッフのリーダーから連絡があり、出店やお手伝いは無理でしょうけどスタッフの歌に参加してもらえませんか? せっかく練習したのですからボーカルの女声がひとりではさびしいので厚みを出したいので。 声も小さいし、役に立ちそうもないけどそういってもらえるならとOKして最後の練習に参加したのですが、英語の歌詞も覚えてないし、出るのをあきらめていたからすでにテンションは下がっていたため声もまるで出ない。それでも前の日に楽譜を見て英語の意味もネットで調べて・・・ 植樹祭の興奮も冷めやらぬまま家に戻り、炎天下で日焼けしたことも今日は後悔することもなく、ただ腰痛で出店を控えたはずが植樹で足腰を使ってよかったものか・・・。2時間ほど静かに横になって興奮を冷ます。そして夕方ノコノコとブルーグラスの会場へ。本当ならスタッフとしてテント張りや会場づくりの手伝いに奔走するはずが申し訳ありません。。。みなさん、腰は大丈夫ですか?と気遣ってくださる。 あ~、(植樹してきましたとも言えず、)大丈夫です^^;コーヒーの店を出していないので特にすることもなく、観客として演奏をみたり受付の辺りをうろうろしたり。と、 ハプニング 宮津で先日のコンサートで演奏していたギターの山崎さんとフルートのhanaeさんが受付にこられた。 思わず挨拶する。 とてもステキな演奏で感激しました。 間近でみるhanaeさんはやはり笑顔がステキな方!会場で他の人からも挨拶されていて何人かからの要望もありスタッフリーダーがお願いして飛び入りでギターとフルートの演奏を聴かせてくださった。スケジュールの中で入れこんだために夜の9時半過ぎになっていた。 観客もだいぶ少なくなっていて申し訳ない感じでした。でも真っ暗の闇に融けていくフルートとギターの音色もまたよかった。スタッフの演奏は8時過ぎ、無事にしました。ステージに上がるとライトで観客は全然見えない。かがり火が2箇所見えるだけ。 慣れていないのでマイクのどこを目掛けて歌えば良いのかもわからず、歌詞を見ながらやっと1曲、次は元気よく行こう!とタンバリンを使ってあっという間に。最後に千の風になってを歌っておしまい。 あまり練習しなくても日本語の歌はすぐ覚えるものですね~ 最後が一番大きな声で歌えました^^出演するので見に来て~と言ったら本当に見に来てくださった前川さんご夫妻、美容師のよっちゃん ありがとうございました うれしかったです。
2007年05月03日
コメント(0)
訪韓演奏会を見てきました。その日の午後たまたま用事で行った家でチケットを買ったけどどうしてもいけなくなった。無駄になると悪いし、もし興味があれば行かれませんか? と言われました。この演奏会についてはその前に新聞の記事を目にしたことがありました。 ピアノとギターとフルートの演奏家が今度韓国に招かれ小学校などで演奏をすると書かれていましたが詳しい内容までは覚えていませんでした。 ギター奏者のYさん(男性)はその1週間ほど前の離れ湖祭で演奏していて、素晴らしい技術で感心していたのです。 Yさんの演奏がまた聴けるならと喜んでチケットをいただいて夜6時開演の会場まで30分かけて車で出かけました。 2枚のチケットでしたが、急なことで誰も誘えず一人で見てきました。 良かった!! YさんとフルートのHさん(女性)のデュエット演奏は心に染み入るすてきなものでした。その後ピアノと歌、3人全員の演奏など3部構成で次々演奏されました。 訪韓の趣旨は韓国にいる日本人たちに日本の歌を届けたいということでした。 ”さくら”をアレンジした曲や浜辺の歌、また韓国の歌など会場も一緒に盛り上げながら暖かい空気の流れるコンサートでした。G:山崎昭典 MS&P:福田洋子 FL:石坪英恵第一部 (フルート&ギター)「リベルTANGO」「桜」「アイラブユー」「空」その他第二部 (フルート&ピアノ)(フルート&ギター&メゾソプラノ) 韓国オペラ「春香伝」より「花の歌」「韓国歌曲「花の乙女」「タイタニック」よりタイムトゥセイグッバイ」「風になりたい」「涙そうそう」その他
2007年04月28日
コメント(0)
年に一度の総会を今年はお昼をしながらとなった。場所は天橋立の有名な料理旅館。 お昼にこんな贅沢をしてもいいのかと思ったけど、こういうことでもなければ足を踏み入れることのない場所なのでみんなと一緒に参加させてもらった。 手入れの行き届いた庭を眺め次々に運ばれるお料理にそれぞれ講釈をつけてくれるのを聞きながら堪能して最後のデザートまでいただいた。 山菜のテンプラだけはギブアップで少々残してしまったけれど。。。 すみません。いつもはお稽古会場で始まる1時間前にお弁当を手配して食べながらの総会です。こういうのも10年に1ぺんくらいは良いかしら。 でも贅沢だなあ。。。今後一生縁のない世界だもんなあ。ダンナには内緒にしておこう。書の会は一番多いときで24名でした。そこから家庭の事情や仕事の都合、引越し、亡くなったかたも2人で現在会員は17人に。 10年目になろうとしている。先生もご高齢で京都市内から片道列車で2時間かけていつまで足を運んでもらえるか。 80を過ぎてなおお元気でいてくださるのでありがたいのですが、階段の上り下りもきついといわれる。お体を大切にしてずっとご指導をお願いいたします。いちおう 会の中で一番若いのですが、他の皆さんのパワーはすごいので先生にハッパをかけられることがある。”あなたがみんなに元気を分けてあげてくださいよ。”でもベテランの皆さんのパワーはほんとにスゴイです。。。腰がイタイなどとウダウダ言ってる場合じゃありません。みなさん、足も腰もそこらじゅう痛くてもものともせずに活躍されておられるのです。 書だけでなく生活も参考にさせていただいてます。
2007年04月23日
コメント(0)
雨が降るのか降らないのか。微妙な天気の中、離湖まつりの会場へ去年も参加して勝手は知っている。今年はステージの手前の観客に近いところで演じることになっていた。先ずは玉スダレから前日の打ち合わせどおり無難に演じてすぐ前のお客さんからは拍手がありましたが、室外では口上が聞こえないようで離れた場所では何をしているのかわからないとクレームがあったらしい。午後いちの公演では口上役がマイクを使い、観客も増えて拍手も増えたかな^^結局腰痛は微妙な感じのためヨサコイは参加せず、客席側から応援することにした。みんなの演技をみるのもたまにはいいだろう。さくらもほぼ散った公園だけどさくらの枝を振りかざしてのヨサコイ舞ちりめんはあでやかで、次の関ジャニにはこどもたちが加わって元気良く踊っていた。 ああ、踊りたい!
2007年04月22日
コメント(0)
丹後第九をうたう会でお世話になっている先生やパート指導者の方々が所属している石混のコンサートに友達と聞きに行ってきました。宮津のその会場へは初めて行きました。ホールはわりと規模が小さく前のほうの席があいていたのでステージ上のみなさんの顔や表情がすごくよく見えました。毎年大きな大会で優秀な成績を収めておられるだけにさすがにきれいな合唱とソロのパートの声の張りや美しさに聞きほれました。一部では緊張の面持ちの皆さんも衣装替えをして二部になるとほぐれた笑顔になってました。 三部はレクイエムでラテン語で意味はわかりませんが荘厳な雰囲気が伝わりました。これまでの練習はかなり厳しいものだったろうなと第九をはじめて今までと違った感想を覚えました。
2007年04月14日
コメント(0)
暖冬でこのまま春に突入かと思いきや、一転冬景色。手袋が必要な寒さに家の中で震えて過ごしています。部屋にこもってもっぱらパソコン作業。運動不足と思いつつも家の外に出る勇気はありません。午後からの習字のお稽古の仕事が済んであとは夜に第九の練習があるのでその間はゆうべ電話で注文をもらったタオルハンカチのセットをラッピングすることにします。 雪不足が夏の水不足につながると心配されていましたが多少解消されるのでしょうか?でも寒い寒い・・・ 風邪なのか花粉症なのか今朝から鼻水がとまらない情けない状態です。 夜の合唱は声が出るかしら。
2007年03月12日
コメント(2)
1日の真夜中(2日になっていた)1時半に帰宅して家を空けていたあいだの細々した用事をすませお土産を配ってきて 少しだけ余裕ができました。ほんとは香港旅行の総括としてのミーティングが今日あったけど台風並みの強風で海沿いを走るのは危険とダンナからの助言があって行くのをやめた。今回のイベント関係の検索結果は日本旅行の決め手は「同じ目線に立った提案」-シャルレ三屋社長http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28038&3ranking日本旅行、全社体制で5000名規模の旅行を運営http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28037&1rankingYahoo!ニュース オリコンhttp://beauty.oricon.co.jp/news/42595/
2007年03月05日
コメント(0)
今回の楽しみはディズニーランド貸切。 いくつになっても遊園地で思いっきり遊べるのはうれしい。 夜間の貸切でわたしたちだけのために花火が打ち上げられ、パレードもわたしたちのため。 パレードの最後にロールスロイスのオープンカーに乗った社長が笑顔で手を振る夢のある演出! 昨年以来の社長のことば ”ホスピタリティー” おもてなしの心を感じました。その日の日中に行われたメインイベントは アジアワールドエキスポのシャルレフェスタ。 初めての海外研修と言われて参加したけどいったいどんな内容のものかは直前まで誰にもわからなかった。 そして当日 会場に向かうバスの中で5000人規模のギネスに挑戦する心の準備が少しずつ始まって・・・ 全社一丸の取り組みでしっかり準備された企画はその会場ですごい盛り上がりを見せて http://www.charle.co.jp/info/back/0703/index2.html 記録を達成したときの感激はきっと一生忘れられないものになりそうです。三屋裕子社長が社員スタッフや代理店特約店すべてのお客様を大事に思う気持ち そして世界中の幸せを願う気持ちがすごく伝わりました。 親善大使のアグネスチャンの話やショーも心に響きました。 今回の香港のフェスタに参加できてよかったです。最終日は大ボケをしてしまいみんなに迷惑をかけて深く深く落ち込んでしまいましたが。。。 それでもまわりのひとたちにサポートしてもらい救われました^^;みなさん ごめんなさい~ これからも見捨てないでくださいね~
2007年03月04日
コメント(0)
海外旅行は2度目。 パスポートは期限が切れていたので取り直し、準備もぼちぼちしています。 海外用のケイタイを借りる申込をしてきょう受け取りました。 一日100円であとは使ったばあいの料金。国内で使うよりだいぶ割高のようなので緊急以外なるべく使わないようにします。 そこで問題! メールも割高になる! ということはメルマガが入ってきたら困る!!月末から月初だとメルマガも多い可能性がある。 ということでメルマガの解約を。 思わぬ作業がいるものです^^; 借りたケイタイで写真も撮れると思っていたけど送信したらパケット代もバカにならない。メモリーカードごと関空で返却するから帰国してから送信とかの余裕もない。 う~ん、どうしよう。こんなこと考えているより着ていく服装も決まっていない。香港は20℃超えているし。。。 カバンも自分のは1泊程度の小さいのしかないし、デカすぎるダンナのを借りるのか。。。 ツアー料金は払い込んだけどおみやげとか諸費用は用意できていない。無いところからどうやってひねりだすのか! 来週の月曜日の出発まで難題を片付けていきます~。 良い旅になりますように。
2007年02月22日
コメント(4)
お隣のおばあさんが亡くなったという訃報。去年の秋ごろだったか転んでどこか打ってからあちこち具合が悪くなり検査もいろいろしたけど直らず家でぐずぐずしています、とご本人からきいた。 よくお隣の家の前で腰掛けて近所のかたとゆっくりおしゃべりしている姿を見かけた。 お話好きで面倒見がよくていろんなことを知っていてうちの娘も小さい時からよく可愛がってもらった。娘が先月帰ってきてお土産を持って行った時は奥から出てこられなかったらしい。いつもは足をかばいながらでも玄関まで出てこられてうれしそうにお話されるのにと娘も心配していたところだった。 そう聞いていたのにお隣なのにそれほど悪くなっていらしたなんて・・・。お見舞いにうかがわなかったことを後悔している。 もともと心臓が悪くグリセリンをいつも持って歩いているとお聞きしていた。 心筋梗塞だったそうです。 81歳しっかりと良い人生を送って全うされたのでしょう。 明日は隣組としてお手伝いにいきます。 ご冥福をお祈りします。
2007年02月04日
コメント(0)
不二家の情報が毎日のようにTVでしていて 思わず友人にメールしてみた。本業があってさらに不二家でバイトしている友人はすぐ返信してきた。閉店することが決まってきょうの午後から片付けをするって。せっかくのいいバイトができなくなって困っていると思っていたらテナントのオーナーが同じビルのカラオケ店にいけるように手配してくれたという。もうひとりの店員さんもレストランに配属してくれたそう。店が変わって大変だとは思うけど ちゃんと仕事をしていれば見ている人は面倒見てくれるんだなとほっとしました。 これからは仕事をする人はオーナーや店長などをちゃんとみて、上に立つ人は従業員の仕事を見てお互いに責任を持っていかないとね。 当然のことなんだけどね。
2007年01月20日
コメント(0)
ケイタイからの更新メールてすと
2006年08月26日
コメント(2)
お化けの扮装のときの浴衣をもう一度きてみようと 今夜の講習は浴衣にしました。浴衣まつりの前の日に教えてもらった帯結びを思い出しながらエアコンをかけながら大奮闘。やっとできたと思ってもなんか違う。 もう少しぎゅっと締めないと崩れそうともう一度最初からやり直し。 半幅帯を年相応の小ぶりにまとめて何とか形になりました。タンスのコヤシだった浴衣も帯もこうして使ってあげないと可哀想。身近に着物に詳しい知り合いができたので積極的にきものを着てどこかおでかけに行きたいなあ。。。 それは置いといて、 筆ペン講習会は前回の続きでしたけど 会議で参加できないひとや用事でこられず3人だけの生徒さん。 それでもみんな熱心にお手本に取り組んで 丁度いい人数で教えやすかったです。 途中のお茶タイムからは世間話が始まっておしゃべりが止まらずそのままお開きになってしまいました。 生徒さんたちに満足してもらえてたらいいけれど CHIHOKOさん場所や企画ありがとうございました♪
2006年08月25日
コメント(2)
浴衣まつりがあると聞いて初めは何年ぶりかで浴衣をきてみようか。。。のはずだったけどお化けやしきとかお化けの仮装とかの企画の話につい立候補^^はじめは一つ目小僧の予定が 前日になって頭に包丁が刺さった被り物をつけることに。それなら浴衣を普通に着てその被り物をつけるだけ。。。のはずが 当日控え室でドラキュラの化粧やネコ娘の本格的な化粧が次々しあがり だんだん怪しげな空気が漂ってきた。 そしてあんたも口裂け女にしてもらいなさい^^ って声が飛び、 べた~っと真っ赤な口紅の怪しげな化粧で 口裂け包丁女に変身! 6時過ぎのまだ明るい時間から9時近くまで広場を歩き回って、中央の盆踊りを一緒に踊ったり抽選会のステージに上がったりと楽しかった。 ほんとに乗りやすいというか お調子もんっていうか^^ でもお化け人気コンテストで堂々上位3位の中に選ばれて賞品のおコメをいただきました~投票してくれたみなさま~ありがとうございました♪
2006年08月19日
コメント(5)
めちゃめちゃ暑い!!しかもすごい湿気でじっとしていても汗が吹き出る。そんな中 仕事の注文の電話を先週もらっていたのでそのお客さんの家に約束どおりサンプルを持って出かけた。 ただし先方の欲しいものは去年の商品なので在庫が無く代替の見本を持っていった。 案の上、色も形も気に入らないので注文はもらえない、そこで自分が着ていったものをおすすめ^^すると・・・それええなあと即、色違いもふくめて2枚注文してもらえた。勢いで近所の別の顧客の家を訪問することにした。ちょうど来客中で 奥さんが」その人にも声をかけて一緒に商品見本を見てくださる。 その場で見本の中からと着ていったものをすすめて受注、さらに顔見知りだったその家のお客さんの自宅にまた午後から見本を持っていく約束ができました。お電話してから夕方 見本を持って行って受注・・・ ただでさえ汗の吹き出る日に夜7時まで走り回りすごくお仕事をしてしまった。 1本のお電話がなければこんな一日は無かったし、相談してきちんと対応してくださる代理店さんが近くにいてくださるからこそ動けるのだなあと感謝♪夜はもうぐったり。 はやめにお風呂に入って朝までぐっすり寝てしまった。まだ頭の回転がうまくいかないのできのうもなぜか愛用の電卓が行方不明そしておすすめしたい見本の商品も1点行方不明。クーラーが故障して最悪の部屋の中でジタバタ探し汗まみれで悲惨だったけど、お客さんの前では涼しい顔で^^; そんなこともけっこう疲れるのかも それでも元気な顔をみせるのがお客さんへのサービスと思うのでできるだけ笑顔で接するようにしている。
2006年07月11日
コメント(2)
京都までのりついで3時間弱、今回はお連れがあってゆっくりおしゃべりしながらあまり長く感じずに到着しました。 仕事がらみだったのでその時間までいつものイセタンで東北特産市をいろいろ眺めたり美術館でやっていた絵本展を見たりすごしました。暑い時は市内をうろうろするより涼しいところで過ごすのが一番。 充分楽しんで足が疲れた頃、嵐山の友達に連絡。 待ち合わせて仕事と食事と楽しいおしゃべり。元の仕事仲間の彼女はわたしの新しい仕事のお客さんになってもらってます。 少し年上で姉御肌で仕事も遊びもスポーツも何でもバリバリこなすスーパーウーマン。 一緒に仕事をしていたときよりさらにパワーアップしていて会うと元気をもらえる。 今回もたっぷりパワーをいただきました。 ありがとう、たよりにしてま~す♪
2006年06月29日
コメント(0)
梅雨はどこにいったやら、天気予報とまったく違ってガンガンのお日様。近所の奥さんから誘われてハーブのイベントに行ってきました。数年まえにはハーブにはまっていろいろ本で調べたり仕事の途中や帰りに花屋さんやホームセンターに立ち寄ってハーブの苗を眺めたり ちょっとずつ庭に増やして楽しんでいたけどPCに意識が移ってからは水遣りもあまりしなくなって雑草だらけになってしまっています。 きょうのイベントでハーブティーのサービスがありました。 ペパーミントを少しいれたカモミール なつかしい香り暑いのに口の中はさわやか~ハーブに詳しいスタッフが説明を親切にしてくれて買うつもりは無かったけどひとつだけ苗を買って帰ってきました。 見たことの無いものがあったので聞いてみたらルバーブ 前にハーブを畑で作っている友達から聞いたことのある名前だけど実際にみたのははじめてかもジャムにできるとか、お料理に使えるとか、 畑に植えたら勝手に大きく育ちそうなので小さな苗を買ってみました。 肥料はよく食う(?)そうですが 。一緒に誘ってくれた奥さんは庭の一角にハーブ園を作ると張り切っていろいろ買い込んでいました。それでも苗1株が100円 安い買い物です。 スタッフの人たちは暑い中 日に焼けて真っ赤になりながらハーブを楽しみにきたお客さんに丁寧に対応していました。植物を大事に育てる人って心のやさしい人たちだなって思いました。 わたしももう一度植物育てることをしないといけないのかな。
2006年06月24日
コメント(0)
地域行事で嵐山散策に行って来ました風邪がやっと治ったばかりなのでひき返さないようにと重ね着をしてでかけましたが京都は暑かった! マイクロバス2台で94人という団体 最初はトロッコ列車で嵐山まで行き そこから竹林を1キロくらい歩いてレストランに到着 お弁当を食べて あとは3時の集合まで自由行動 竹林を歩きながらやさしい陽光と涼風でいい感じ♪ でもそこを抜けて街に入ったとたんモワっとした空気に包まれる 自由行動で百人一首の新しい施設ができていてまずその時雨殿に行って見た 入り口でナビの端末を渡され20分間そのナビを使っていろいろゲームや百人一首の知識を楽しめるようになっている。 カルタ取りの対戦ゲームで熱くなったりけっこうおもしろかった。 和歌に興味の無い人にはどうかなと思うけど 一緒にいったダンナもそれなりに楽しんでいた。そこでゆっくり過ごしてから他は通りをうろうろして河原ちかくで腰をおろして過ごし 集合場所へもう1箇所の目的地はワイン工場見学 帰路の途中にあるのでそこで試飲とお買い物あとはゆっくりバスの中で寝て・・・のつもりがうしろの席の小学生の男の子たち5人くらいがずっと対戦ゲームをやっていてにぎやか!! おそらく車?レースだとおもうけど ウォ~とか ヤッタ~とか ○○をやっつけろ~♪とか ず~っと言いっぱなし まあ、機嫌よく遊んでいるからいいけど。 前のほうの席では小学生の女のこたちがず~っと歌っていたし これが地域の交流でいいんだろうな。
2006年06月12日
コメント(0)
5月の4日と5日の丹後ブルーグラス&フォークフェスティバルに 模擬店として参加予定。去年はガンガン照りの中、野外なので演奏者は大変そうだったけどテントの下にいたので楽勝。売上は大したことなかったけど手作りのフェスティバルみんなで盛り上げる雰囲気が楽しめてよかった。お習字を教えていた生徒で今年大阪の女子大に行った子が友達を二人連れて手伝いに帰ってきてくれる (GWで帰ってくるのでたまたま手伝ってくれる?)ので心強い。ま、去年よりは売上期待できそう。日記を更新するの久しぶり。 またリンクスとか新しいシステムがはじまってる。わたしはマイペース このままの形でやっていきましょう^^
2006年04月26日
コメント(2)
きのう宮津まで出かけたついでにチラッと見に寄ったカエル展。 本物ではありません。 カエルに関するいろいろなものが展示してありました。 値札はついていないしどういう趣旨の展示かというと 純粋にカエルもののコレクターなわけで それを無料で公開しているのです。 カエル好きな人(^_^) お近くの方はどうぞ。 12日 日曜まで場所は宮津ミップル浜町ギャラリーです。思いっきりローカルニュースでした^^わたしの持っていた携帯ストラップも仲間に入れてもらいました。詳しくはこちらのブログに書いてあります。http://blogs.yahoo.co.jp/yumeyafan/501557.html
2006年03月10日
コメント(2)
izumatsuさんの日記を読みました。多くの人が見るといい番組のようなのでトラックバックをつけます。内容は普天間基地の移設問題に揺れる沖縄県名護市辺野古。 『海に座る600日』 何で放送が深夜なんだろう。録画できないし起きていられるか心配。トラックバックができないので(泣) リンクをはりました。
2006年03月07日
コメント(2)
去年の3月3日ひなまつりコンサートこれって毎年思い出すんだろうなと別のブログで書いてから楽天の去年の日記をトラックバックしようとやってみたが わからん、、、向こうのはトラックバックできたみたい。なぜ出来たのかもわからん、、、
2006年03月02日
コメント(2)
これでやっと動ける!と久々に車に乗ることにしていざ移動しようとしたら雪の積もっているところでどうにも動けなくなり30分スコップを使って奮闘。・・・で結局友達に連絡して迎えにきてもらうことになりました。2時間後に戻ってからもう一度奮闘、車をやっと脱出させてほっとしました。何やってんだか! かなりの時間と労力を無駄にしてしまった。きのうはTVのアンテナが大屋根から雪と一緒にずり落ちてポキッと折れてしまいTVが観られなくなってます。 その前の日にはわたしの部屋のエアコンが壊れてしまいました。室外機がダメになってしまった。積雪74センチという報道だけど庭の雪はもっと多いかも。。。
2005年12月25日
コメント(2)
全342件 (342件中 1-50件目)