’98 東京


1998年12月23~24(水~木)

●  東京  ●

ポケモンセンター
耳猫風信社
東京タワー
ランドマークタワー
コスモワールド
横浜八景島シーパラダイス


長野まゆみさんのお店
耳猫風信社
雑誌でその存在を知り
いても立ってもいられなくなって
o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪

息子 7歳


●  日程  ●

12月23日 12月24日

 名古屋      8:53
sinkansen
 東京        10:45
☆ポケモンセンター  11:00頃
JR
☆耳猫風信社
JRchikatetu
 ☆東京タワー
chikatetuJR
☆ランドマークタワー
  ☆コスモワールド


  ホテル



 ホテル
 ぷかり桟橋     10:00
■船
 八景島        10:40
☆横浜八景島シーパラダイス
 八景島        14:40
kiden

 新杉田      
JR
 横浜          15:41
sinkansen
 名古屋        17:21


nozomi


●  観光  ●

ポケモンセンター 耳猫風信社

  今ではそうでもないのですが
 当時ポケモンに夢中だった息子。
 喜ぶ顔が見られるだろうと
 ポケモンセンターへ。

 ポケモングッズ満載のお店で
 クリスマスも近く 店内はかなり賑わっておりました。

 お菓子やキーホルダーなど
 たいしたものは買わなかったなぁ(苦笑)


 ここに行きたいがために この旅行を敢行
長野まゆみさんという作家さんのお店なんです。

 作家さんの世界に触れたいという願いを
 抑えることが出来なかったのですよ(笑)

 お店はマンションの一室
 隠れ家のようなお店。
 まだ小さかった息子を優しく相手してくださった
 お店の方の心遣いもうれしかった。

 もちろん 鉱石も買ってきましたよ~。


東京タワー コスモワールド

 折りしも東京タワーができて40周年当日
 クリスマスシーズンということも手伝って
 サンタさんが闊歩し 飾りつけも綺麗でした。

 入館記念に バッジがもらえたな。

 当たり前といえば当たり前なのですが
 海が見えるのですよ。 タワーから。
 何となく 東京タワーと 海 って 
 結びついていなかった私
 感動!

 帰りは階段で降りてきました♪
 息子大喜び(笑)



横浜 みなとみらい 隣接の遊園地
 当時は今よりもう少し遊具が少なかったかな。
 ちょうど 観覧車が工事中で残念でした。

 それでも 子供が乗ることが出来る
 乗り物も多く
 私達には珍しい 暗くなってからの外出
 寒いのを忘れて 遊びました。

 みなとみらい ドッグヤードガーデン近くでは
 大道芸を見物。
 以来大道芸にはまる息子・・・・・・。



・ランドマークタワーと八景島シーパラダイスについては 「 ’97 横浜 」をご覧ください。



nozomi


● 宿泊 ●


・ ロイヤルパークホテルニッコー ・


 以前も利用しました。もう申し分のないホテルです。
 角部屋は取れなかったけど 部屋から見下ろすドッグヤードガーデン
 夕方大道芸を見たのが忘れられない息子
 夜中に起き出して 下をじっと見つめていました(笑)

 前回の横浜旅行のページには書き忘れましたが
 ここ お茶室があるのですよ。
 地上65階で頂くお抹茶の味 いいですねぇ。




nozomi


● 感想 ●


 「耳猫風信社」に行きたい。
 ただもうそれだけで 東京行きを決定。
 子供向けにもなにかしなくちゃな。 
 ってことで ポケモンセンターへ。
 当時ポケモンパン(今でも売ってますが)は近所であまり見かけなく
 駅の売店で 「ニョロゾのロールケーキ」を見つけたとき
 小躍りして購入してしまいました(笑)

 折りしもクリスマスシーズン
 山の手線に クリスマスパーティー用貸切列車が走っていて
 全身着ぐるみの トナカイ ならまだしも クリスマスツリーがいた・・・・・・・
 Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

 横浜では初めて大道芸というのをみた息子
 お手伝いに借り出され 参加者気分を味わい
 うれしかったのでしょう すっかり大道芸が好きになってしまいました。

 またしても船に乗り 八景島シーパラダイスへ行ってきました。
 水族館では ウミホタルのツリーを見ることが出来
 その生き物が作り出す幻想的な
美しさに目を奪われました。
そうそう ここでも ジェットコースター乗りましたね。
 海に突っ込んでいくような迫力あるコースター。
 母のほうがびびってましたが(笑)






© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: