nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jul 30, 2006
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
世界に羽ばたけ!わ・リーグ ブロガー達の血と汗の物語(プロジェクトX)



 平成17年夏、囲碁ブログが竹の子のように誕生して、まさに囲碁ブログ高度成長時代を迎えようとしていた。このころ、nipparatとおさま先生のパンダネット杯での対戦をきっかけにして湧き起こったのが、ブロガー囲碁選手権構想である。
 おさま先生のブログでの公募によって、その名称も「わたしのブログ囲碁よろしく選手権(わたいご)」に決定。ナゾ氏が、企画実行を引き受け、いよいよこの七月からまずはブログ記事選手権としてタイゼムブログ上で開催されている。

 しかし、記事選手権だけでは碁打ちとしては物足りない。自戦記のネタもない。そう誰もが思った。その時、nipparatが現れた。

 nipparatはわたいご開催を知り、一局誰かとネット公開対局をしようと思っていた。これをブロガー仲間のpgに相談した。
 pgは言った。「それでは世界に通用しない。リーグ戦をやってみないか。」 
 nipparatは迷っていた、「果たして世界に通用するリーグ戦など、この小さな住宅と安パソコンでできるのだろうか?」
 pgは静かに、しかし確信をもって言った。「できる。やってみよう。すべての責任は私が取る。開発はすべて任せた。」
 nipparatは、その言葉に打たれて決意した。「やってみよう」 エックスー~



nipparat:そう、そんなリーグ戦成功するわけがないからやめとけと、言われましたね。

pg:わたしも最初この開発が成功する自信があったわけではないのですが、もうこれしか生き残る道がないと、腹をくくるしかない状況でした。

司会:なるほど。では、その後どうなったか見てみましょう。

ナレーター:
 順調に構想は出来上がったものの、肝心の選手選考が難航した。一歩間違えば、囲碁生命を絶たれる危険な仕事である。「私に命を預けてくれ」と各方面に頭を下げて回った。
 まず、だす師匠が来てくれた。続いておさま先生が来てくれた。nipparatにとって、この二人の加入はこころ強かった。ブログ、囲碁ともに最先端の技術を持っていた。続いて、ひよこ雛形選手が来た。この時はまだ、ひよこのような青年だったが、後にこのプロジェクトの鍵を握る人物である。
 しかし、最期の一人がなかなか決まらない。皆多忙である。そして命が惜しい。企画提出の期限が迫る。「もうだめか」と諦めかけた時、あの男が現れた。風の精ルーラ選手である。文字通り、風の精のごとく現れた。
 ルーラは言った。「入れてくれんかな。」
 nipparatは言った。「よく来てくれた。一緒にやろう」

 nipparatは、全員を集めて言った。「命の惜しいものは、いつでも去ってくれ。これは、世界を相手にした仕事になる。」みなの気持ちが一つになった。

 リーグの名前は、すぐに決まった。わたいご記念リーグ戦。安易だったが誰も反対するものはいなかった。わ・リーグの略称は偶然生まれた。はじめさんのブログに書きコミをした時にnipparatが何気なく使った「わ・リーグ」が大うけして、語呂の良さで瞬く間に定着した。必然的に、わ・リーグの選手は、わ・リーガーと呼ばれるようになった。はじめさんも、後にこのプロジェクトにとって重要な役割を果たす人物である。

 選手は決まったが、さらなる難題が待っていた。日程作成である。日程の作成は難航を極めた。金曜日しか打てないだす師匠。試験で前半来れないルーラ選手。超難解なクロスワードパズルを解くような作業だった。


 企画の完成を受け、営業担当のpgは宣伝のため駆け回っていた。初日が勝負である。ここで集客できなければすべての苦労が水泡に帰す。私財を投げ打ち、秘密の部屋をガラス張りにした。
 しかし、その頃現場では新たな難題が持ち上がっていた。niparatのパソコンからフロントページエクスプレスが消えていた。当初ネット上で拾えば良いだろうと楽観していたら、いざ探すとどこにも落ちていない。マイクロソフトの締め付けがこんな末端まで及んでいた。新たな初心者用ソフトホームページビルダーの購入には、巨額の投資が必要である。
 妻を見た。黙ってうなずいた・・・ように見えたので購入した。

 ついに、緒戦の朝を迎えた。   エックスー~

司会:それでは、再び先ほどのお二人です。さあ、たいへんな苦労をしてできた日程表がこれですね。今見られてどうですか?

nipparat:感慨深いですね。この緑とカタツムリが何とも言えないのですよ。

pg:あっ、ほんとだカタツムリだ!。

司会:この後さらなる苦難が待ちうけます。この続きは次回、シリーズ2で。

中島みゆき:語り継ぐ人もなく         ~旅はまだ終わらない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 30, 2006 07:55:31 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: