nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Dec 31, 2008
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
2008年囲碁ボケアカデミー賞発表第2部実況

最優秀ヨーダ賞

52 回 新年の日本棋院理事長の発表        

asunarou さん

依田九段が、NH●の番組に出演する予定ですのでお知らせします。

番組名:プロフェッショナル 仕事の流儀

なお、囲碁ファンへ提供する内容として、ふさわしくないと財団法人日本棋院が判断した場合には、放送中止となることがありますので、予めご了承下さい。

次点

第78回 「○○が~大臣になりました。」「でどうなりました?」

kyonchnさん

「依田九段が金融担当大臣になりました。」

「でどうなりました?」

「ATMは廃止されました。」

織田:ヨーダがあ~、来たああああああ。お↑い、NHK!ヨーダをなめんなよ。ヨーダのプロの仕事をどうやって説明するんだよおお。神の声が聞けるのは人類でヨーダだけなんだぞ~。さあ、いよいよヨーダとケーゴの一騎打ちが近づいてます。この後すぐ!

司会:すみません。スタッフの手違いで山本高広さんが来ちゃったようです。続いて今年新設のケーゴ賞です。プレゼンターは何とケーゴ先生で~す。

最優秀ケーゴ賞

第69回 美絵子先生と安藤先生の結婚式で久木代万蔵が読み上げた祝電

新米刑事さん

~ニイヅマヤマシタガヒトメボレ キヲツケロ 

                   月光仮面ヨリ~

ケーゴ:ケーゴ賞の授与ということで来たんですけど、参りましたよ~。他の候補作品もぜんぶ私の内面を鋭く描写して来ましたね。しかしエレノアちゃんの件は目が週刊碁に撮られちゃったんで仕方ないですが、ミエコさんの件はなんでバレタんでしょうね。

司会:えっとですね、ミエコ先生自ら危ない視線を感じて、その先にケーゴ先生がいたそうです。この作品は、ケーゴ作品の中でも捻りが利いて抜群の評価を得たそうで、文句なしの受賞です。続いてはイーミン賞、プレゼンターは先ほど主演女優賞を受賞したイーミンちゃんです。

最優秀イーミン賞

第75回 あっ、と驚く戦法のネーミングは?

新米刑事さん

いび謝穴熊

満腹のイーミンちゃんを自陣に放つ。

大いびきの前に誰も近寄れず鉄壁となる。

イーミンちゃん:私を使っていただいてありがとうね。今日はお礼をしに来ました。新米刑事さん、どなたですか。

司会:新米さんは会場入りしてから、なぜか肋骨5本折れて救急車で運ばれたそうです。不思議なこともあるものですね。では続いては、今年新設のトラックバック作品賞です。トラックバック作品は数は少ないのですが、そのすべてに手間がかかっているのが特徴すね。その中でもこの作品の出来栄えは最高でした。プレゼンターは小沢一郎先生です。

最優秀トラックバック作品賞

第72回 碁笥を使ったモノボケ

郷禄介 さん

対局後のできごと

http://gorockskate.blog84.fc2.com/blog-entry-899.html

小沢:民主党のマークを碁笥で表現するとは素晴らしい発想です。しかも思いついたアイデアを画像として実現する技術力も見事です。政権を取ったら、民主党員は全員碁笥をかぶって議会に出ましょう。かぶらない党員は造反と見なします。

司会:おおお、出ましたねえ。楽しみになって来ました。続いて、昨年から好評そして激戦のさもありなん賞です。プレゼンターは中東の笛の支配者であられるクエートの王子様です。

最優秀さもありなん賞

第57回 ○○の○

まぴかさん

「プロの石」

(意味)取れそうで取れない

次点

第65回 ○○のパソコンから○○流出

ほうきゅう3さん

「私のパソコンからタイゼム ID が流出しました。」

「でどうなりました?」

「今八段!」

第68回  暗黒囲碁辞典

kyonchn さん

【詰め碁】(つめご)

どれだけ教えても上達が見られずさじを投げてしまいたい時にうわ手がした手にすすめる当座の延命措置。 ( 用例 ) 「もうちょっと家で詰め碁やって来なさい。」

王子:中東の笛から発想されたお題だったそうですが、くやしさと哀愁を含んでいてピッタリの回答ですね。中東の笛もプロの石も、来年以降も健在です。

司会:まぴかさんの「プロの石」は、共感者が多くてひそかなブームになっているようですね。ほうきゅうさん今年はスナイパーに徹していますが、さすがの活躍です。さて次からしばらく新設の賞が続きます。最優秀実用賞までの5つの賞は、素晴らしい作品があるがために賞が新設されたという経緯があるようです。まずは特別アフリカ賞から。プレゼンターはアフリカと言えばこの方、オースマン・サンコンさんです。

特別アフリカ賞

第79回 囲碁サミットに出席した囲碁先進国首脳になって・・・

iwannさん

「アフリカに囲碁を広めます」

「あ、フリカワリとかいうんでしょ?」

「まいった。先におちを言われたガーナ。 コンゴはスーダンコモロいことを考えとくばい。」

サンコン:1コン2コンサンコンで~す。こんな短い中にねアフリカの国を4個も入れたのはすごいですよ。サンコンねえ、目が飛び出そうになりました。来年はギニアもお願いしますね。

司会:サンコンさん久し振りですね。この作品は相当に衝撃的でしたね。次の作品の衝撃も強烈でした。ノーベル囲碁ボケ賞のプレゼンターはこの人しかいないでしょう。今年度ノーベル物理学賞受賞、益川敏英先生で~す。

ノーベル囲碁ボケ賞

88 回 「 ○○( 動物 と碁を打ちました」

ゆうすけさん 

「チンパンジーと碁を打ちました。」

「でどうなりました??」

「99%好手で負けそうでしたが、最後の1%が『猿の一手』で何とか逆転勝ちでした。」

益川:まさに科学の楽しさを子供たちに教えてくれた作品ですよ、これは。囲碁ボケを教育に取り入れるように文部科学省に提言しますよ。ただゆうすけさん、英語はあんまり勉強しなくても良いですよ。

司会:先生、なんてことを。それにしても囲碁ボケ至上最高の科学的作品でした。続いてはコンパクト賞、プレゼンターはなぜか往年の名選手安打製造機ロッド・カルー選手です。

最優秀コンパクト賞

第82回 日本棋院関西総本部にこの秋出来る予定の特別対局室の名称

tengen55さん

絶妙の間 

次点

第61回 中野泰宏九段の写真を見て一言

みぞっこさん 

ここどこ?

カルー: Very compact !  But 、w here am I

通訳:たいへん短いですね。ところで、ここどこ?

司会:この賞は単に最短記録賞ではなくて、内容も含めた評価です。両作とも全体の中でも高評価でした。みぞっこさんの作品は締め切り後だったのでその回の賞はなかったのですが、ここまで残ったのは各選者に強い印象を与えたためでしょう。しかし、なんでプレゼンターがロッド・カルーだったのか?聞きましたところ、単に総裁の好みだそうです。

第3部へ続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 4, 2009 06:14:21 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: