PR
カテゴリ
New!
さくらもち市長さん
rururu77さんコメント新着
カレンダー
東京は谷中に猫町めぐりに行ってきました
先日の日曜日、Kといっしょに東京は谷中(根津と日暮里の間あたり)にあるらしい猫町というところに行ってみました。
駅を降りたら、そこはねこだらけ。。。。
・・・なーんて幻想をいだくわたしでしたが、クールなKに
「駅おりてすぐに猫いたら危ないでしょ。」
とか言われてしまいました
さて、猫町をめぐるためには、まず ねんねこ家
という猫&雑貨の店に行って「谷中猫町巡りマップ」を手に入れねばなりません。
駅から5分ほど歩き、細い坂を上がって行くとそこに「ねんねこ家」はあります。
なんとも風情のあるお店。
営業日は金曜・土曜・日曜・祝祭日。
平日は猫雑貨の工房になっているようです。
せっかくお昼に到着したので、猫さんのいるらしい奥のお食事コーナーでランチをいただくことに。
にゃんカレー単品を注文し、手持ちぶたさにしていると、早速接待係り?まーくん(まさひろくん)が私のおひざにひょいとやってきてきてくれました
ゲキイケメンな癒し系チャトラ王子です
Kが「いいなぁ。お母さんばっかり」と言ってると...
にゃんカレーが着ました
カレーをごはんにかけてぶち模様やトラ模様にしてお召し上がりください。
とあります
そして、まーくんはKのおひざに移動
(なんとサービス精神旺盛な猫店員さんなんでしょう)
(Kはチコリ柄カラー作成中。むずい...)
その後、ちょびくんや三毛さび猫のみちこちゃんもやってきてくれて、なかなかに猫ランチ?を堪能できました
帰り際も、お見送りしてもらっちゃってサービス満点。
猫店員さんたちありがとう
・・・・・でもにゃんことは気まぐれな生き物。
時間帯、天気、曜日、人に入り具合などいろんなファクターでサービス受けられるかどうかは、わりかし運次第らしいです。
(じゃラッキーな方だったのかな????)
さて、目的の1つ「谷中猫巡りマップ」をいただき、オリジナル猫雑貨をちびちびと購入し、続いては、猫町カフェ29に行ってみようか?
と店頭まで行くと大変に混雑してたので、後回しにして、猫町ギャラリーを観にいくことにしました。
(Kが触っているのは石できた猫です。階段上にもいる)
ふつーの住宅街の一角になにげなく存在してるので、地図がなければ見逃しそうです。
なにやら味のある、看板。
皮の猫かばん・猫財布の作家さんとと猫木彫り(すごく精巧)によるミニチュア物語の世界みたいなのを作る作家さんの作品展をやってました。
(どれも素敵ですが・・・お値段が)
ちょこっと休憩に根津のたい焼きをおやつにいただきました。
(人気のお店らしく人が並んで、1人が6匹とかいっぱい購入してた)
うーむ。
中のあんこはおいしいけど~。
そとの皮は西小山の「愛という名のたい焼き」のたい焼きのがおいしいかも
さて、エネルギー充填したので、また猫町に戻って、雑貨店やら、猫ギャラリーやらをちらほらと見てまわり、(結構かわいい雑貨のお店があって、いろいろ欲しくなっちゃいました)
またまた猫町カフェ29に戻ってきました。
私はもうカフェはいいかぁ。と思ってたんだけど、Kが猫がいるカフェにどーしても行きたいというので。
・・・・ここの猫カフェは、一言でいうと
めっちゃ緊張しました
たっぷりカフェオレも....
肉球のいきなり団子と緑茶セットも・・・・
かわいいしおいしかったけど。。
始めにKが座った席の横にサバトラ猫ちゃんが毛布に寝ていたんですが。。
カフェの店長らしき女性に
「そこに猫ちゃんがいるからきをつけて」といわれ。
気をつけてたのに猫が出て行ってしまうと、
「その子は小さい子が苦手だから」
とかいわれ・・・・
・・・・Kのテンションは、どどーんと下がりまくり
猫様?たちはゴージャスなネックレス風な首輪をつけてツンとしてて、とてもなでるとか、かまうとか、そういう次元になくて、私もかなりに気まずい気持ちでいきなり団子をいただき、ささっと失礼することにしました
(まだ若いらしいダイヤちゃんはなかなかおちゃめでかわいかったでもさわるとお店の人に注意されそうでさわれないのが余計にストレスに。。。)
この日は寒くて、雨がときどきぽつぽつきてて、ちょっと猫日和ではなかったけど、それなりに楽しかったです。
猫町めぐりマップのほんの一部しか回れなかったから、今度はもっと気持ちのよい陽気の日にぶらっと行ってみたいかな
でも。
私とKが今日、猫のいるお店に行っての感想で一致したことは・・・
「やっぱりおうちが一番」
つまり
「うちに帰ってチコリをなでまくり、マグちゃんを肩にのせて、ビッちゃんを愛でて、ソーナにねこぱんちして、ライさんをおひざにのせよう!!!」
ってことかな。
さてさて、明日はいよいよKの中学の入学式。
こんな夜更かししてる場合じゃない
やっぱりうちが一番。お留守番中の我が家の5にゃんにぽちぽちお願いします。
タイトル「ねことねている」 2009年11月14日 コメント(18)
江戸風鈴を作りました! 2009年08月22日 コメント(12)