PINO日記in西小山

 PINO日記in西小山

PR

プロフィール

ピノ・ハウス195

ピノ・ハウス195

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

座椅子クッションは… New! さくらもち市長さん

霙さんのピーピー祭… New! rururu77さん

チコリの毎日のんび… チコリ1717さん
城南エリアのペット… TOWER-MANSIONさん
ピノハウスのおすす… meguro_kodateさん
空手な日々。今日も… 気短なコアラさん
ひなたのねこ きなクロさん
猫たちからの贈り物☆ 猫21さん
犬の中で2 オトウ4423さん
miumiu house ロシ猫さん

コメント新着

バレンシアガ 財布@ tzoaafmpcww@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
ねこ@ Re[2]:猫ラーメンは最高!!(12/16) ピノ・ハウスさん >猫21様 >”ちびとぼ…
モンクレール サイズ@ モンクレールの製品を使用すると良いとスタイリッシュな冬を提供します 私を信頼して、モンクレールの製品を使用…
Purige @ こんばんは! おしゃれなお店ですね! カルボナーラ、…

カレンダー

2010年07月04日
XML
カテゴリ: 空手のこと



学生時代、運動部でなかった私は(ずーっと書道部)スポ根といえばマンガ・アニメの世界でしかなじみがなく、先輩後輩の厳しい上下関係もあんまり気にせずすごしてしまいました。

それが、30代後半よりひょんなことから、空手を始めることになり、今ではヘタながらも「空手やってます!」と一応人に言えるくらいにはなり、もはや私の人生に欠かせないものにすらなりつつあります。

しかし、もともと学生時代にスポ根を全くやってなく根性を鍛えていない私は、時になかなか上達しない自分にへこみ、なまけたい気持ちがいっぱいになります。
でも、そんなときも 「ただでさえ、人間として(特に主婦として)だめだめな私、これで空手もさぼってやらなくなったらどうなる?それもう人間としてくずになるんじゃ??」
と気を取り直して何とか週に3回通ってます。

何というか空手やってるときだけでなく空手着を着ているときの私は、自分で言うのもナンですが、3割方キリッとしてて、3割方眼光鋭く、3割方正義感に燃え、3割方いろんなことができそうな気持ちになってます。
(特に練習の帰り道の私はかなりに無敵な気持ちにミチミチているのです)

Kも私が
「空手やってなかったら私ってどうしようもないことになってるよね」
っていったら即座に「そうだね」
って言ってたし
主婦業は相変わらずだめだめだけど、私の心と体の健康は空手をへこたれずに続けることでどうにか保たれているのは事実らしい。。。です。

(ちなみに私のやっている空手は、寸止めで、松濤館流)

おまけ。

龍馬伝だんだんおもしろくなってきた
(以蔵の拷問いつまで続くんだよ~プロデューサーいじめすぎじゃないの~)
龍馬とソーナ

さて、最近お気に入りのマンガといえば、「大奥」。
男女の立場が完全に入れ替わった男女逆転大奥の物語は最高にゾクゾクしますよ
特にほんとの大奥のお話や、徳川家光、綱吉、吉宗(暴れん坊将軍だよ)の時代の話が好きな人なんかは、し史実上の本人(男の将軍・大奥の女たち)を頭の中で思い出しながら読むとさらにおもしろいんじゃないかな。

秋には映画化し、柴崎コウちゃんと二ノ宮くんがやるらしいからそれも楽しみ
映画「大奥」

「大奥」作者のよしながふみ様の「西洋骨董洋菓子店」もなかなかお薦めの1品
最近、BOOK OFFで買って読みました。
これもかつてドラマ化され、滝沢秀明・椎名桔平・藤木直人・阿部寛といったなかなかイケメンそろいの豪華なキャストで、放映されてました。もう一回見たくなった~


龍馬よりソーナがいいにきまっちょる!?ソーナくんにぽちぽちっとお願いします。
マグマ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
PINO日記ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月05日 01時14分49秒
コメント(10) | コメントを書く
[空手のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: