SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2013年10月18日
XML
カテゴリ: 地震、原子力


 「アンダー・コントロール」と安倍首相は言ったように記憶するが、このような状況のことを言うのだろうか?

福島第1原発:排水溝の放射性濃度、5地点で急上昇
2013年10月17日毎日新聞
 東京電力は17日、福島第1原発で外洋に通じる排水溝の水を測定した結果、5地点で放射性物質濃度が急上昇し、最大1リットル当たり2300ベクレルとなったと発表した。この地点では9月13日採取分の同860ベクレルを超え過去最高値。東電は、汚染された土砂が台風26号の雨水で洗われ排水溝に流れ込んだと説明し、海への流出も「否定できない」としている。
 …(略)…






福島第1原発:遮水壁の設置工事など 福島県知事が視察
2013年10月15日 毎日新聞
 福島県の佐藤雄平知事は15日、作業ミスが相次ぐ東京電力福島第1原発で、8月に300トンの汚染水漏れが発覚した「H4タンクエリア」や、外洋への汚染水漏れを防ぐ遮水壁の設置工事などを視察した。事故後の視察は昨年3月以来、2回目。
 …(略)…






福島第一原発、港湾外の海水からも放射性物質
2013年10月11日 読売新聞
 東京電力は10日、福島第一原子力発電所の港湾外で8日に採取した海水から、放射性物質のセシウム137を1リットルあたり1.4ベクレル(国の放出限度は同90ベクレル)検出したと発表した。
 10日の採取では再び検出限界値を下回り、東電は環境への影響はないとみている。
 検出されたのは沖合約1キロで、港湾から外に出てすぐの地点。東電は、海洋汚染への不安が高まったのを受け、8月からこの地点での調査を始めた。セシウムは、港湾外の他の地点では検出されていたが、港湾内からの汚染拡大を監視する今回の地点では初めて。
 …(略)…







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月18日 19時25分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[地震、原子力] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: