SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年04月20日
XML
カテゴリ: 船舶・navy
 2020年3月、 米海軍の 原子力空母セオドア・ルーズベルト ​は、これまでに乗組員150人以上の武漢肺炎感染が確認され、3千人近い乗組員が米領グアムで隔離措置を受けている。​
     ​
​​  米海軍横須賀基地を事実上の母港とする ロナルド・レーガン 、ワシントン州ピュージェット湾でメンテナンス作業中の カール・ビンソン でもそれぞれ感染者がいたことが判明。
     ​
解任された米空母艦長、
乗組員の声援受け下船
AFPBB News / 2020年4月4日
 艦内で新型コロナウイルスの感染が広がった米海軍の原子力空母「セオドア・ルーズベルト(USS Theodore Roosevelt)」の 艦長を解任されたブレット・クロージャー(Brett Crozier)大佐が、大勢の乗組員の声援を受けながらグアム(Guam)に停泊中の同艦を去った。
 3日に公開された動画で明らかになった。
 空母から撮影された動画の中で、クロージャー大佐は乗組員らに短くあいさつした後タラップを一人で歩いて下船し、埠頭(ふとう)で待っていた車に乗り込んだ。
 乗組員らは甲板で手拍子をしながら「キャプテン・クロージャー、キャプテン・クロージャー」と声を上げた。
 セオドア・ルーズベルトは3月にベトナムを5日間公式訪問してダナン(Danang)に寄港。
     ​
 その後、数十人の乗組員が新型ウイルスに感染していることが判明し、同空母は3月28日にグアムの米海軍基地に到着した。
 3月31日に米国の2紙が、乗組員4800人をできるだけ下船させ、その大半を隔離するよう国防総省の上層部に求めたクロージャー艦長の書簡について報じた。
 これに怒った米国防総省は今月2日、クロージャー艦長を解任した。
 ダナン寄港は外交上重要で国防総省上層部の承認を得ていたにせよ、新型コロナウイルスの影響について同省で懸念が高まっていた中、あえて乗組員が感染するリスクを取って寄港に踏み切ったクロージャー大佐を批判する向きもある。
 民主党と無所属の上院議員17人のグループは、国防総省の監察官にクロージャー艦長の解任について調査するよう求めている。
  ― 引用終り ―
     ​
 米国が世界最大の武漢肺炎流行地となった今、クロージャー艦長の判断の早さと定適切さが明らかになった。
 処罰され、非難されるべきは武漢肺炎の感染拡大が有事であるとの認識がない米国防総省。 

     ​
 4月7日、 原子力空母ニミッツ が西部ワシントン州ブレマートンで出航準備を行っていた。
 乗組員一人の感染が確認された。
     ​ ​​​
​共同通信 / 2020年4月8日
【ワシントン共同】
 米政治サイトのポリティコは7日、米原子力空母ニミッツの乗組員が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、感染者が出た空母が4隻になったと伝えた。
  ― 引用終り ―

 4月13日、米太平洋艦隊は、原子力空母「セオドア・ルーズベルト」で、感染者の乗組員1人が同日死亡したと発表した。
 米空母の感染者からの初の死者。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月20日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: