山本球の『球音日記』

山本球の『球音日記』

PR

2007.11.18
XML
カテゴリ: 日記
では、オリックスいかせていただきます。オリックスの編成の皆さん、参考にして下さったらありがたいです。って、なら前日にやるなと言われそうですが・・・。

(ポイント)
どこが補強ポイント?と、聞かれるととりあえず全部と答えたくなるのがオリックスファンの正直な気持ちです。けれど、意外や意外中継ぎ陣の充実ぶりは他球団も羨むほどだと思います。まぁ、その強力中継ぎ陣の一角を担った吉田投手を切ったのは本当に良く分らないのですが・・・。
それに、勝ち星には表れませんがチーム防御率がセ、パのBクラスのチームでは一番良く3.65。二ケタいかなかった先発陣の防御率も平野佳投手もデイビー投手も3点台。岸田投手、金子投手にユウキ投手も使える目途が立って、秋には中山投手の評価がうなぎのぼりと、決して投手は悪くないんです。

では、どこが悪いのか?と言うと・・・打線なんですよね。外国人打者はとてもよく頑張ってくれているんですが、その外国人打者の総本塁打数が73本これはチーム本塁打数119本の6割以上。長打力を外国人に依存している現状、更に悪いことに頼り切っている外国人打者の得点圏打率の低さは目立っています。では、本塁打を狙わないのなら走って点を取るのかと言えばそうではなくチームの攻撃として一体何に重きを置いているのか分らない状態です。

と、言うわけで僕は敢えて今年の一般ドラフトは野手中心で良いと思っています。一巡目は大場投手でも良いですけどね。外れたら、是非近畿大の小瀬選手を狙って欲しいんです。彼なら、固定できない一番・センターに定着してくれると思うんです。本来内野の平野恵選手がセンターやってるくらいですからねオリックスは・・・。

三巡目以降も、九州国際大の松山選手や立正大の田中選手、沸教大の物部選手、福岡経済大の林選手と言った打力のある選手や中央大学の村田選手、東海大の荒波選手、日立製作所の谷選手などの足のある選手など多彩な攻撃に対応できる一芸に秀でたスペシャリストを獲得したい!

このオフ、外国人選手を狙って色々と動いているようですが、チームを見ると主力はほとんどチームの外から来た選手になってしまっています。これでは、単年で結果は出るかもしれませんが長期的に見ると固定のファンがどんどん離れていってしまうと思います。僕は、どうせBクラスが続くのなら、生え抜きの若い選手を随所に使ってのBクラスの方が納得できます。もっとチーム内の若手に目を向けて欲しいと思ってます。そして、ファンに夢を与えてくれるようなドラフトを期待しています。

と、言うわけで今年のテーマは「攻撃面の全面的な底上げのための野手中心指名」です。編成の方の胸に響いたかなぁ・・・こんなブログ見てないかなぁ・・・。


一巡 大場翔太 投手 東洋大学
外れ 小瀬浩之 外野手 近畿大学
三巡 松山竜平 外野手 九州国際大学
四巡 村田和哉 外野手 中央大学
五巡 谷哲也 内野手 日立製作所
六巡 堂上隼人 捕手 香川オリーブガイナース
七巡 田中慎太朗 内野手 立正大学
八巡 荒川智則 内野手 同志社大学

こんな感じ。本当に野手ばかりですが、これで僕は良いと思います!こんな指名しないかな?
明日は楽しみです。決して去年のように二人で終わらないように・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.18 21:45:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

山本球

山本球

Favorite Blog

Why I'm me? かずひさぁぁさん
取手レスリングクラ… 取手監督さん
v☆Shinta☆のページv ☆Shinta☆さん
駒澤系応援BLOG 駒大たけちゃんさん

Comments

人間辛抱 @ Re[1]:今浪隆博という選手を知っていますか?(11/26) ゆきさん1122さん >おはようございます…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/2t387q4/ ち○…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: