+ 信州のんびり通信 +

2005.09.05
XML
カテゴリ: 信州

じいちゃんのところにお見舞いがてら、遊びに行きました。

おーい、来たよ~。

と行くと、じいちゃんがいませんでした。
・・・いない。ということはトイレだな。
見に行ったら、やはりトイレでした。

仕方ないので、廊下で待っていたら
じいちゃんの妹(以下おばちゃん)夫婦が来てくれました。
おばちゃんとおじちゃんと待っていると
そこに、じいちゃん&おばちゃん共通の知人という
おじいさん(以下Aさん)が車椅子でやってきました。

Aさん   「お、おめさんどうしたんだい」

おばちゃん  『私ね、兄んとこ来たんだよ。お宅こそどうしたんだい』

Aさん   「おらな、まーんず足やっちまっただわ」

おばちゃん  『まーんず、やだくて。何しただい』

      『いつやっただい、きんなかい、おってなかぇ?』


Aさん   「おってなやっちまってな。転んだだわ。」

     「おらもな、へえ、あおらあおらしてるからよっくよっくダメだこて」


おばちゃん  『だーれ、おめさん、あおらあおらなんかしてねわー』
*【訳(正解)】は日記の最後に *

なんて話しておりましたらば、じいちゃんがトイレから出てきました。
Aさんとは久々に会ったようで、盛り上がっておりました。
kinokomesiたちには目もくれず・・・(A^^;)
盛り上がっているところ、邪魔してはいかんので
先に病室で待っていたらしばらくして帰ってきました。

おばちゃん 『先だってもな、おら○○さんに会ったんだわ』

じいちゃん 「沙汰ねえな、どうしたんかや。あんべでもわりか。」

おばちゃん『 どこわりんだか知らねけんさ、そのうち会いに来やしねかい』

じいちゃん「 そうだらずな、そうでなくちゃ何かせってきやしねか」


kinokomesiも、お年寄りと話すとこうなります(*^^*)
ときどき友達と面白がって使う事もあります。
昔から聞きなれた言葉なので、何とも思いませんが
初めて聞く人は、怒られてるのかと思ったりするようです(A^^;)
たしかに・・・こう書くと、そんな気も。。
kinokomesiは所々で北信ことばが出るので
いつも怒ってるとか、キツイとか言われます。
(北信ことばが原因でなくて人間性かも・・・!?)

だーれ、おめ、怒ってなんかいねさー

(*^^*)へへへ。皆さんのところはいかがなんでしょう??
方言は国の宝です~、どんどん使いたいですね♪


○●相方が予想より早く帰宅するので後日遊びに行きますね~!!!●○



【訳(正解)】
Aさん   「お、お前さんどうしたんだい」

おばちゃん 『私ね、兄んとこ来たんだよ。お宅こそどうしたの』

Aさん    「おれね、まったくな、足をやっちゃったんだよ」

おばちゃん  『あら、まあ!何したの』

      『いつやったの、昨日、おととい?』


Aさん   「おとといやっちゃってね。転んだんだよ。」

     「おれもね、もう、ヨロヨロ(?)してるから本当にダメだわ」


おばちゃん  『(だーれ、説明不能・笑)あなた、ヨロヨロなんかしてないよー』



おばちゃん  『先日もね、私○○さんに会ったんだよ』
じいちゃん  「沙汰ないな、どうしたのかな。具合(按配)でも悪いか。」

おばちゃん  『どこ悪いんだか知らないけど、そのうち会いにくるんじゃない?』

じいちゃん  「そうだろうな、そうでなければ何か言ってくるんじゃないか」

♪でした♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.05 17:49:59
[信州] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: