お国の事情で、音楽を知らなくても、それで良いって
信じられないですねぇ。

70代の方、戦後の動乱期を生き抜いてこられて
今、音楽を楽しむ余裕が出来る人生を送られて
良かったですね。^^ (2010年11月17日 09時21分22秒)

おこもり日記

おこもり日記

PR

プロフィール

pipキム

pipキム

カレンダー

コメント新着

pipキム @ てるちゃん あらら^^; ご挨拶が遅れちゃって(^ ^…
てるちゃん5008 @ ハッピーニューいやぁ~~ん ど~~も姐御!!明けましておめでとうご…
pipキム @ Re[1]:おめでとうございます!(01/02) marronsglacesさん あけましておめでとう…
marronsglaces @ Re:おめでとうございます!(01/02) あけましておめでとうございます。 今年も…
pipキム@ てるちゃん (*'ω'*)ん? いつのまに改名を? 先週退…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年11月16日
XML
カテゴリ: 仕事の話

先日からお寺の奥様の話が続いていたでしょ(・∀・)bb

彼女は中国で音楽の授業を全く受けていなかったんです

それが許されるって私には謎でしかないけれど

まあそれがお国事情ってヤツなんでしょう^^;

音楽の授業を受けていないという生徒がもう一人来ました!

 現在73才の現役大工をやっている人です

今日で2回目のレッスンだったんですけどね

この人の子供時代は小学校では3年生から

音楽の授業があるはずだったのに

この人は12、3才で終戦を迎えているので

音楽どころか学徒動員でろくに学校の授業もなかったそうです

(小学生でも学徒動員されてたのは知らなかった!)

ということは戦後学校に戻っても墨で塗られた教科書での

授業だったということですね

というそれ以前に物資不足でノートも紙も手に入らないので

授業は校庭で行われたとか(=」=)

棒きれを持って地面に字を書いていたって

他の70才の生徒さんは言うてはりましたし^^;

かくて「音楽ゼロ歳児」状態の生徒が二人出来たんですよね

私を含めて戦後を生きてきた世代には音楽の授業を

知らないって事が驚きですけれどね^^;

彼女は必死でそれと向き合ってますけど

この彼は学ぶ事を楽しんでいて余裕さえ感じられます^^

今後どうなっていくのか楽しみでわくわくですよ(^ワ^)

何か意味があって私にはこんな人たちとの

出会いがあるのかも~^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月16日 23時09分39秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


毎度!!  
今日の日記は考えさせられる日記ですね・・お国事情も大工さんの話も・・でもお二人とも今は音楽を楽しんでいらっしゃるのでしょうね・・すんばらしい!!姐御がどういう音楽の楽しみを伝えていくのか・・僕もワクワクでございます!!今日はちょっとだけ真面目なコメントを(笑) (2010年11月17日 08時38分40秒)

Re:音楽の授業を受けていないもう一人・・・(11/16)  
marronsglaces  さん

てるちゃん ちわー  
pipキム  さん
>今日の日記は考えさせられる日記ですね・・お国事情も大工さんの話も・・

図らずも2つの国と時代の事情が私の前に並びました^^;
こうまで提示されたら考えざるをえませんね
得難い経験させてもらってますねん ありがたい(*_ _)ペコリ

>でもお二人とも今は音楽を楽しんでいらっしゃるのでしょうね・・すんばらしい!!姐御がどういう音楽の楽しみを伝えていくのか・・僕もワクワクでございます!!今日はちょっとだけ真面目なコメントを(笑)

私の仕事はどれだけ音楽に親しんでもらえるかしか札がないですからねえ
後はおいしく盛りつけ出来るかどうかって事かなあ^^
この辺はてるちゃんのお仕事と被ってますかねえ
私自身出来の良い生徒じゃなかったのでそれがよかったかもしれません ̄m ̄ ふふ
またこの先この2人の話が出ると思います よろしくね~♪

(2010年11月17日 11時59分57秒)

marronsglacesさん ちわーです  
pipキム  さん
>お国の事情で、音楽を知らなくても、それで良いって
>信じられないですねぇ。

音楽室に行かないでその間自習らしいです^^;
彼女には普通の事らしくて私が不思議がってるのが理解出来ないみたい^^;

>70代の方、戦後の動乱期を生き抜いてこられて
>今、音楽を楽しむ余裕が出来る人生を送られて
>良かったですね。^^

そうなんですよ ものすごく楽しそうにドレミファまでを
弾いたり書いたり歌ったりしてられましたよ^^
ボイトレも大事だけどある程度のソルフェージュも大事だなと思ってます^^ (2010年11月17日 12時05分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: