♪のんびりいこうよ♪

♪のんびりいこうよ♪

命名「のぼる」

猫好き

命名「のぼる」

猫でしょ~?しかもペルシャ猫!
なんで日本男児の名前がついてるんだよー!と思った方、

そこのアナタ!!そうでしょ?ネ?

「のぼる」は私が小学生の時に図書室で借りた本の主人公の名前です。

東 君平 作 「のぼるはがんばる」

実はこの主人公も猫。
こちらの「のぼる」は本棚などの高いところに登るのが好きな猫だったので、「のぼる」と名づけられた猫です。

ついでに卵の殻をかぶったネズミにびびってしまう「のぼる」がかわいらしく、
また、そのネズミの小生意気さも読んでいてクスっと笑ってしまうような物語でした。
おもしろくて何度も借りに行って、
更に食事準備中の母と近くにいた弟にまで読み聞かせ、
弟まで洗脳させた本でした。

うちの「のぼる」をもらってきた時は、産まれてから(確か)1ヶ月くらいの子猫だったので、あちこち登ったわけではなかったのですが、
私の中で猫といえば「のぼるはがんばる」の「のぼる」にとても印象があったので、その名前を頂戴いたしました。

うちの父は「貴乃花」がイイと言いましたが、
時代背景が見える…。
そんな名前がついてなくてよかった。
そんなんだったら、いま私のHNは
「タカノハナノビッチ」(長いよ…)か、
「たかのはなみずびろ~ん」だったかもしれない。。。(そりゃないだろ。)

私が名づけたのに、かつて洗脳された弟は未だに「俺が提案者だ!」と言っている。

絶対に私だ~っっっっっ!!!!!

なぜなら昔から私は他人とは違うものを追い求める性格だったから。
ぜったいに変わった名前をつけるんだと決めてたから。
そろそろ認めろよ、弟。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: