のんびりとね♪

のんびりとね♪

フラワーアレンジの話

デモルフォセカ

花を上手に飾るには、まずその花の特徴をつかんでください
先がとがった花
丸い花、上から見ると丸いけど横から見ると平たい花
特徴はそれぞれです。基本は大きい花が下。
小さい花は大きい花より上に出るように、そうする事によってアレンンジに
動きが出てきます。
色使いは、濃い色の花が下。薄い色の花が上です。
そうすると重心が下に来てまとまりが出ます。
それと、緑(葉物)はたくさん使って下さい。葉っぱをたくさん使う事で
全体のボリュームが出て良い作品に成ります

今はコスモスなんかがお勧めですね
適当に外から摘んできた花を水切りします。水切りとは何かの容器に水をためて
その水の中に茎を入れてそのままの状態で。はさみで茎を切ります
これをしないとしおれてしまいます

あとは、小さめのグラスがあったら、それに、あればビー玉みたな物を入れるか
針金があったら手で丸めてグラスの中にポンと入れます
そうすると挿した花の茎がそこで止まって、どんな角度からでも花が挿せます

長さは短めに、何かの葉っぱも入れて下さい
上から見て丸くなる様に♪

ガーベラみたいに茎が垂れてしまう花にはいい方法だと思います
ガーベラは持たないと言われていますが、短く飾るととっても持ちが良い花です




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: