全368件 (368件中 1-50件目)
![]()
妹作のオーダー母子手帳ケースが仕上がりましたカードケースの幅を少し広げ 全体的に少し大きめになりました通帳、保険証など マルチケースとしてもお使いいただけると思います左は長財布で 右は母子手帳ケースです大きめなバラ柄がお好みとの事で落ち着いた感じに仕上がったと思いますブルーグリーンでかすれたアンティークな雰囲気の生地が素敵っ(^^)カードポケットもたくさんついてますよ次女の15歳のお誕生日おさしみ からあげ サラダとズッキーニのカレースープタルトは手作りじゃありませんが~お姉ちゃんが買ってきてくれました♪受験生なのに 相変わらず色々忙しく活動してるharu自分で決めた道なので 後悔のないように進んでいけたらいいねこれからも あたたかく見守り 応援したいと思います
Jul 18, 2013
コメント(0)
![]()
アプロ-チの半日陰の場所でひっそりと咲いてた タマザキシモツケソウ クリーム色やライムグリーンがかった色に咲いた年もありました秋になると葉が銅葉になるのかしら。。。アガスターシェ ボレロ [Agastache Cana-Hybr. 'Bolero']薄いピンクの宿根バーベナ冬越しは厳しいかな。。ギザギザの葉っぱは・・・その後ろに アキレア株分けしたり 場所移動もへっちゃらなほど丈夫オレガノもふんわり咲いてますその後ろのアジサイピンクになってるのは石灰分の多い土や リン酸が強めの肥料のため(アルカリ性土壌)青色にはピートモスやカリ分が多めの肥料がいいそうです(酸性土壌)希望はもうちょい青紫系なのでピートモスあげてみようかな~
Jul 14, 2013
コメント(0)
![]()
雨が降り 日射しを浴びた植物たちはぐんぐん大きくなりますねびゅーんと伸びているのは...宝石のようにキラキラ見える ダウカス・ブラックナイトノラニンジンです これから ダークレッドのお花に変化してきます少し前までは サルビア・カラドンナがかっこよく咲いてましたもうすぐサルビア・ガラニチカにバトンタッチお気に入りのニシキシダ・アースラーズレッドものびのびと葉を広げています春先より緑がかったみたいですね↓春先のシダは 本来の色でした葉軸が赤紫なところに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆春のビオラの後には...渋い赤のケイトウは葉っぱも茶色がかってシックな色その向こうの赤いポテンティラが早く咲いてくれるといいなぁ
Jul 9, 2013
コメント(0)
![]()
この時期 お気に入りのストールやバッグに付けると気分があがります♪キーリングやスマホ用イヤホンジャックにも妹が作っているお財布やポーチオーダー品も そろそろ仕上がる頃かなもう少しお待ちくださいね以前 誕生日に作ってくれましたカードがたくさん入ってお気に入り。使いやすいんですよ(*^_^*)次回のハンドメイドマーケットにもチャームアクセやお財布 お持ちしたいと思います
Jul 3, 2013
コメント(2)
![]()
水遣りや日当たりで 自由自在に姿を変える多肉紅葉もするので、楽しい!ハマっているアンティーク風ペイント。その時の思いつきで、何度か重ね塗り気にいった風合いになるまで…ゴツゴツした鉢にセダムとセンペルさん欠けさせた角から、こぼれる様にアイアンの2段ハンギングにグリーンモスを敷いて多肉とお花を詰め合わせてみました
Jul 3, 2013
コメント(0)

シャルドネ仙台店さんでの2日間ハンドメイドマーケットが無事終了しました。いつも、好き! を形にしたものを気にいって、喜んでくださる方がいる事。何より励みになります。来てくださったたくさんの方々本当にありがとうございました。仲間とのおしゃべりや、情報交換クミさんの優しいランチがいつも楽しみ♪とっても美味しかったですよ(*^_^*)このイベントは年に2回。作品作りの感性を磨くことと、気分をあげるためにこれからも参加していきたいなシャルドネスタッフのみなさまお世話になりました
Jul 2, 2013
コメント(0)

梅雨の合間の大事な庭作業がんばってますか?伸びた木の枝を枝を切ったり 花柄摘みなどじめじめの時期 病害虫との戦いですからね撮り貯めておいた 6月末の写真を紹介させてくださ~い駐車場に面した のり面に植えてあるブラシのようなコバノズイナ地味だけど動きのある花と秋には真っ赤に紅葉するところが けっこうお気に入りなんです内側角に植えてある柏葉紫陽花・スノーフレークもたくさん咲きましただけど昨年より 花穂が小さいかな???見えにくいですが 両脇に黄金葉斑入りのアベリア・ホープレイズその右にロニセラ周辺も 黄色っぽいお花で日陰気味な場所を明るくしてくれるよう意識して植えてますよ~柏葉紫陽花から左は樹木が植わっているのり面で右は70センチほどの高さのレイズドベッド花壇になってますペンステモン・ハスカーレッドと斑入りタデ・レッドドラゴンさらに右に↓ キャットミントとクリーム色のナスタチウム上のフェンスを見上げると↓ゴールデンハニーサックルも クリーム&白の花が満開でした戻りますが コバノズイナの咲き始め頃の写真です駐車場から庭へ続く 階段の中間あたりその上には↓階段を上りきった辺りの ヒュウガミズキ明るい葉色と 花後のピンクの新葉が綺麗~ジューンベリーもたくさんなりましたが今年は鳥さんにあげようか。。。雨樋に巻き付いてるテイカカズラがいい香り♪玄関脇から右に曲がると お庭への道が続きます長々とお付き合いありがとうございました
Jul 5, 2012
コメント(0)

エゴノキとフィソカルパス・ディアボロが植えてある半日陰のこの場所には 渋色の葉ものを集めたコーナー赤黒系だったりシルバー系だったり。。。美しすぎる葉脈の ニシキシダ・ワイルドウッドツイスト昨年よりも大株になりました宿根草ニシキシダ ‘ピクタム’ディアボロの株もとはこんな感じですカレックスの奥にも。。。赤葉クローバーがのびのび~その横に植えてある クナウティアも早く咲いて欲しいんだけど 日照が足りない?かっこいい黒葉のキンギョソウドラゴンズブラッド?だったかなシルバーリーフ&ワイン色のお花 アークトチスとコラボ反対側からの風景キンギョソウのお辞儀クラシカルな感じのジニアもひとめぼれ咲き始めから咲ききるまで花持ちも良くって一株でも変わりゆく色合いが楽しめます♪エゴノキの株もとには株分けした カレックス・ペトリエイちっちゃなタイプの ギボウシ(ホスタ)ブルーマウスイヤー斑入りの這性ベロニカ ベロニカ ミフィーブルート茶葉のウツギ タニウツギ(ウェイゲラ)・赤花(ワインアンドローゼス)などなど。。。左端のギザギザ切れ込んだ葉は ポテンティラ・モナークスベルベット赤いお花早く咲くといいなぁ~種類は違うけど こんな感じの丈夫なお花ですよ
Jun 29, 2012
コメント(0)

シャルドネハンドメイドマーケットが無事終了しました二日間 たくさんの方にお越しいただきありがとうございました一日目は 時々吹いた強い風にお花&木工さんはひやひやしながらの出店バタバタしている間にお客さまがいらして写真をほとんど撮ることが出来なかったよぉいつも優しい色づかいの素敵なリースa sea land*さん作です日差しもきつかったので 持参の大きなテントはありがたかったです私のリースやアレンジ 多肉寄せ植え妹のバッグとお財布もたくさん気に入っていただけましたお花や多肉植物が好きというお客さまが さびさびになってた私物も欲しいと言ってくださったことなんだか嬉しかった~好き!が同じ方っていらっしゃるんですねちっちゃな赤ちゃんを抱っこされた若いママさんやお母さんと娘さんで同じ趣味だという素敵な親子仲の良いお友達同士で。。。たくさんのお客さまに出会えたコトに感謝です シャルドネの店内にも温かみのある布小物や木工品など 他にもたくさん並び様子をスタッフさんのブログにupしていただいています今回私の購入品 Natural k*さんのリネンガーゼのストールは 綺麗なラベンダー色お気に入りがまたひとつ増えましたそれと アロマ・ニュアージュさんの手作り炭石鹸クセになる香りと使い心地なんですよねプチエクレアのたくさんのパンと野菜ソムリエくみさんの 塩こうじを使った野菜たっぷりランチも大人気でしたよ~アトリエポランさんのコーヒーもいただき 大満足!当日の様子の写真がホントなくってスミマセン。。。それぞれのリンク先で見ていただけたら嬉しいですお越しいただいたお客さまシャルドネ仙台店スタッフさま出店したみなさま本当にありがとうございましたまたお会いできるのを楽しみにしています♪
Jun 26, 2012
コメント(0)

今回のシャルドネハンドメイドマーケットにも妹の作ったお財布と新作のバッグもお持ちしますお花柄の長財布止め金具を使った長財布は新作ですよコットンリネンのころりんバッグ左は革の持ち手ですアンティーク風の生地やころんとした形の可愛さや使い安さやにもこだわりました裏地と内ポケット付レースや革タグでおめかし今度くわしく紹介させてくださいね革タグ&チャーム レースなどを付けた携帯ストラップ今回初めて出品しますバッグチャームやストラップ何度か作ってみましたがなかなか楽しく作れますよねはまります!他にも リネンのお洋服や布小物木工にリースや寄せ植え 手作り石鹸 などなどたくさんの素敵な作品が並びます野菜ソムリエくみさんのミニランチもお楽しみに♪お時間あったら遊びに来てくださいね~
Jun 22, 2012
コメント(0)

毎年恒例のハンドメイドイベントが今週末開催されますよ~*日時 6月23日(土)・24日(日)*時間 AM10:30~PM16:00*場所 シャルドネ仙台店 駐車場 雨天の場合は中止私は両日参加予定で~すブルーイエロー&ピンクアンティークポットミニサイズアジサイとクリスマスローズ大きめの30センチミナヅキアジサイとラナンキュラスブリキにセダムの寄せ植えモスポットの多肉寄せ植え写真がいっぱいになったのでまたあとでupしますお仕事から帰ったらね
Jun 22, 2012
コメント(0)

台風の影響か今日の最高気温は27度こちらは明日明後日がひどいらしいので今日のうちにめいいっぱい庭仕事日焼けも気になりますが みなさま 台風お気をつけくださいませ二株あったところに お友達にいただいた苗も元気に育ちたくさん花穂があがりましたアロンソアとのコラボが見たかったのに~。。。花オレガノが綺麗に色付きました夢乙女もひっそりとアイアンの多肉棚に絡ませてますが株元が風通しが悪いのか 病気になっちゃってます場所変えた方がいいかしら シモツケの鮮やかな葉とほわほわのお花可愛い。。。日陰を明るくしてくれていますいつどこで買ったのか記憶にないけど 何年目だろうなんと~か生きててくれてますとってもお気に入りの ヘリアンセマム・ロックローズ検索してもあまりヒットせず~ ヨーロッパ原産のハンニチバナ科です洋種の山野草といったところでしょうか2センチほどのちっちゃな八重咲きなんですよあまり無い赤色お花が ひょろり伸びた茎に咲いてますタネ取って増やせるといいな~
Jun 18, 2012
コメント(0)

最近のどんよりしたお天気だと カフェでのんび~りランチやティータイム昨日一昨日とカフェ森のキッチンは賑わっていましたよ♪仕事がお休みの今日は 私ものんび~りこのところ 仕事→子供→仕事→イベント準備って感じですが時間があればお花屋さんをはしごして 新入りさんの植え付け今の時期一番したいのはお庭の手入れなんだけどね~ヒューケラ・ビューティーカラー昨年秋に株分けして植え直したのでもりもりになったよ切れ込みの深い ヒューケラ・ガンスモーク好みの渋色ですその奥は。。。シモツケのライムグリーンが綺麗今はピンクの花が咲いてきていますその奥に見える白い葉は。。。ハクロニシキ枝振りがイマイチだったので春にばっさりと更新新芽がほんのりピンクがかってます雨上がりのシラキみずみずしい葉をひろげてますロックガーデンのユーフォルビアなかなか大きくならず。。。植え直した方がいいかなフェッスツカは肥料いらずの万能選手ゴールデンハニーサックルも優秀フェンスまでわっさわさ~裏側が駐車場に面しててたくさんのお花が咲いていい香りがしてますよお花の写真も次回見てくださいね華の無い写真ばかりでスミマセン。。。でも しっとりした景色はやっぱり落ち着くなぁ
Jun 14, 2012
コメント(0)

緑の濃くなった初夏はとっても気持ちのいい季節ですでも もうじき梅雨なんですよね~今日は貴重な晴れ間撮り貯めていた写真をやっとupですもう終わってしまいましたがアジサイの株元に植えてある オダマキ・クリスタバロー白いフチどりがオシャレさんです黒花フウロは野草的な姿が大好きなのになかなか増えてくれないです丈夫なはずだけど。。。日照不足かなぁ紫のサルビアは毎年ゲットし 寄せ植えにも重宝しますよ写真写りがとってもいい子です一年草もアンティークカラーや珍しいのが増えたので選んでお庭に取り入れるといいですねアプローチのゲラニウム・ビオコボ白というより 薄いピンクかな奥のパープルピンクもゲラニウムですほったらかしでも日陰でも優秀ですタネをばらまいたオンファロディスオンファロディスの写真奥に見えるディアボロはデッキの屋根まで到達ちっちゃなお花が集まって まんまる~この後の真っ赤になる花柄も可愛いのですよ~クレマチス・ダッチェスオブエジンバラ幾重にも重なった豪華な花びら昨年お花屋さんのお友達にいただいたんだけど瀕死の状態から植え替えて復活!どこに地植えしようかなぁこちらが10日ほど前のお姿グリーンがかってとっても綺麗でした~
Jun 11, 2012
コメント(0)

今年のチューリップは植えっぱなしの原種のみでしたトルケスタニカは枝分かれして房咲きのように咲きます白に中心が黄色なんですが私は開いているときよりも こんな姿が好きなんです4月末の雨上がりに撮影原種クリスマスローズ ”ステルニー・シルバースター”小柄な後ろ姿がお気に入りメタリックシルバーの葉も素敵ですオステオスペルマムの花裏の微妙色が可愛くてパチリ花ビラの先がちょっと色づいていて中心の紫も なかなかかっこいい~高性のアルメリアが頬を寄せて♪いい香りのネメシア アンティークローズは大人色ディアスキアが満開ですバーバスカムとの共演が見れたらいいなぁ
May 13, 2012
コメント(0)

皆さま ご無沙汰しておりました4月からカフェのママが新しいパン屋さんをオープンしました冬の間から準備に追われていたので他スタッフのカフェでの出番が増えたんですカフェにも毎日焼きたてパンが配達されて来ますよ新しいお店のブログです良かったらのぞいてみてくださいねPetit Eclairあっという間にお庭のいい季節ですね~そんな中 私のお庭ではほったらかしでも芽吹いてくれる 落葉樹や宿根草たくましさに力をもらえますよね春になってからは時間とお天気と相談しながら少しづつ庭仕事少し前の写真になりますが黒ビオラがモリモリ数日後には紫キャベツがのびのび~っと原種チューリップも顔を出しました春花だけどやっぱりこんな色たち好きですセダムで囲まれた 大きめアイアンカゴのパンジー&ビオラフリフリ加減と淡色のグラデーションが可愛いっ♪撮り貯めておいた写真がありますが時期が少しずつ遅れてしまってます今後もがんばってUPしたいと思いますのでよろしくお願いしま~す^^
May 12, 2012
コメント(0)

お庭のカシワバアジサイがたくさん咲き綺麗にドライに仕上がったのが8月末頃大きな房10本ぐらいだったかな植えて2年目ですが 本当によく咲いてくれましたね~来年もたくさん咲いてくれるよう肥料もあげないとね今年度分最後のアジサイで作ったカシワバアジサイのリース赤く紅葉した部分は少なめですがグリーンとベージュの優しい色合いに仕上がりました布花とシダーローズ その他木の実見えにくいですが ちっちゃな花オレガノをぴょんぴょん跳ぶように添えてみましたいかがですか~?
Dec 5, 2011
コメント(2)

シャルドネ仙台店さんの素敵な空間の中でたくさん並べられたハンドメイドのお品たちそれぞれに個性があり 見ているだけでも幸せな気持ちになりますひとつひとつ ひと針ひと針に心がある。。。ラッピングやディスプレイも素敵です♪ ドライのお花たちもたくさんの方に気に入っていただけて嬉しかったです本当にありがとうございました他にもたくさん出展されましたがみなさんの作品を紹介しきれず ごめんなさい。。。毎回楽しみにしている 野菜ソムリエ クミさんの試食コーナー今回は塩麹のみで味付けをした 冬野菜たっぷりのスープとフライパンで焼いたという さつまいものロールケーキスープは味付けはシンプルだけど塩麹が野菜の旨みを引き出してくれて体が温まりましたよたくさんのお客さまに喜んでいただけたようですそして私のお買いあげ品アロマニュアージュさん手作りの炭石鹸サッパリとした洗い上がりで肌が白くなってくる感じがします汚れが良く落ちているのでしょうね毎日使わせていただいてます ひとめぼれした kue*ちゃん作のマフラー色がグラデーションになっている毛糸で編まれていてなんとも不思議な色合いなところに 惹かれちゃいました♪シャルドネ仙台店さんには二日間お世話になり ありがとうございましたまた次回もよろしくお願いします
Nov 29, 2011
コメント(4)

昨日今日と天候にも恵まれたくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました初めての方やリピーターの方にもお会いでき同じ趣味の話をしながら楽しい時間を過ごすことが出来ました早めにご紹介するつもりが今になってしまいましたがリースと一緒にお持ちしたアレンジたちも見ていただけたら嬉しいです奥の男性的などっしりとしたロングポットアレンジと手前の女性的なイメージに仕上げたオーバルポットアレンジ蓋付きのスクエアポットはブリキのピンクに合わせてピンク系の花材中心に真ん中のふわふわ~&ギザギザな花材はとっても個性的な セルリア・シュガー&スパイス花持ちがいいので アレンジによく使われます小さな鳥カゴアレンジ初めて使ったクラシックな色合いのダリアカボションは。。。まんまるボールリースの色に合わせてワイヤーで繋がれていますマーケットの様子はまた後日UPします。。。
Nov 27, 2011
コメント(2)

今年出来た秋の庭作業といえば 裏山から降ってくる庭の落ち葉を集めたり伸びた宿根草を切ったのがやっとという感じです他にはビオラを少し寄せ植えに使ったりお庭にも少し。。球根植えはもう遅いかも。。。そんな中 少し前に作った寄せ植え紫キャベツがとってもカッコイイ色だったので衝動買い紫がかったブルーグレーがツボにはまっちゃった♪存在感大です!食べられるんだよね~真ん中にはクリーム色のブラキカムを植え(見えませんね)手前はすっかり葉の伸びた ムスカリアズレウム↑綺麗な水色のとんがり帽子黒ビオラの他に原種のミニ球根リトルビューティーが埋まってます↓真っ赤ではない優しい赤に中心が紫がかっていてミステリアスシルバーリーフのロータス・クレティクスは動きが出ておもしろいですよね隙間にはお庭からのコケを詰めてターシャさんから購入したグレーのアイアンハンキングです多肉の寄せ植えにしようかとも思ったけど結構大きくて土もたっぷり入るのでこんな感じの寄せ植えとなりました~春の姿はどんなかなこちらはいつものブリキバケツにビオラを付け足しました夏からのセンニチコウと色を合わせたけどもしかして 寒さでもうすぐおしまい???
Nov 22, 2011
コメント(0)

ひさびさのUPとなりましたすっかり寒くなった毎日ですがみなさま お元気でお過ごしでしょうか。。。さてさて毎年恒例となっておりますハンドメイドマーケットが開催されます11月26,27日AM :10:30~シャルドネ 仙台店にてnonohana*は 両日参加予定となっております作ったリースたちを紹介させてくださいね☆落ち着いた色合いの fuwaリースレースをかけた下には クリスマスらしいオーナメントがぶら下がっていますゴールドのオーナメントが添えられた miniリースこちらは3色に仕上げました 秋色アジサイのリースはグラスでふんわりと流れを出しボルドー色のプリザーブドアジサイと羽根で大人っぽくなったかなポイントのバラも色を合わせてみましたよ写っていませんでしたが レースもふんわり付いてます30センチと大きめの カシワバアジサイリースたっぷりと使ったカシワバアジサイは綺麗なグラデーションを生かすため 控え目に木の実をちりばめましたおまけに アンティークチャームを付けたので探してみてくださいね♪アレンジはまた後で紹介させてくださいね~
Nov 21, 2011
コメント(2)

カフェ内での森のマーケットは大盛況でした!以前にも増して盛りだくさんの内容で楽しい時間を過ごす事が出来ましたたくさんの方にお越しいただきありがとうございます歌ありダンスありのプチステージ音楽はやっぱり癒されます今回のメインでもある『こぐまカフェ』小学生10人ほどの可愛いウェイトレスもがんばりましたIさんのシフォンケーキとプリンも完売tammyには子供たちのお世話やサブスタッフとしてお手伝いしてもらい 助かったよ~奥まで続く ワンフロアーいっぱいにハンドメイドの出店も多く 賑わっていましたよ私のコーナーはharuとパパにお願いしましたお手伝いありがとう☆アジサイリースにアレンジ気に入っていただきありがとうございました他にも地元の農家さんの野菜や果物もありましたが写真が少ししか撮れませんでした打ち上げはバイキングでお腹いっぱいいただくつもりが疲れたのか 一度座ったら何度もおかわりに立つのを忘れ少ししか食べられなかったかな~12時間労働でスタッフはクタクタでしたが地域の皆さんのご協力のおかげでお年寄りや子供たちまで笑顔いっぱいのイベントが出来た事に感謝いたします本当にありがとうございました☆また次回もお楽しみに。。。
Jul 4, 2011
コメント(1)

明日のマーケット会場のテーブルやイスなどのセッティングしてきましたお天気も何とか持ちそうだし賑やかなイベントになりそうです今回作ったのは5点です花束のように作った小さなアレンジバラに合わせてポットもそれぞれピンクとクリームイエローですシャクヤクとセンニチコウのカゴアレンジはつり下げても飾れますよアンティークアジサイのリースそして新作 『森のおうち』大きなツリーに箱庭風のアレンジに仕上がりました作っていて とても楽しい作品でしたみなさんが笑顔で過ごせますように。。。願いを込めて作りました☆
Jul 1, 2011
コメント(4)

今週末 カフェで『森のマーケット』を開催します7月2日(土)10:30~16:00特別養護老人ホーム エコーが丘内カフェ 森のキッチンにてカフェの方はいつも通り パンの販売とランチ今週のランチは ドライカレーのプレートですチーズたっぷりのグラタンもオススメ!スープ付きのランチとグラタンはそれぞれセットだと試食のパンと飲み物もおかわりが出来て500円です☆プチステージではトランペットやギター クラリネットなどの演奏フラダンスやコーラスの披露もありますそして。。。仙台のジュリーさんこと沢田研史さんのライブも楽しみ♪ハンドメイドのコーナーもたくさんの方が出店しますよ『森のこぐまカフェ』コーナーではエプロンを付けた可愛い小学生たちが一日特別メニューを運んでくれますシフォンケーキやプリンベーグルのクリームチーズサンドガーリックや明太子のバゲットピザナン&カレーナンなどなど。。。いつも忙しいママが頭を悩ませながら企画 準備をとぉっても頑張っているので楽しいイベントになりそうですnonohana*家も家族総出で張り切ってお手伝いお時間のある方は遊びにいらして下さいね♪スタッフ一同 楽しみにお待ちしておりますお近くの方はメールをいただけましたら詳細をお知らせいたします私も少しですがお花を持って行こうと準備しているところです
Jun 29, 2011
コメント(2)

シャルドネ仙台店でのイベントハンドメイドマーケットが無事終了しました25,26日と二日間は雨が降る中 たくさんの方に足を運んでいただき本当にありがとうございました手作りのバラウォーターや布小物カラーセラピーなど癒されるコーナーがいっぱい手間のかかるレース編みや手作りアロマ石鹸大きな木工作品や小さな小物まで賑やかなスペース一日目帰ってから急遽作った 『森のおうち』は赤ちゃんを抱っこされたオシャレなご夫婦の元へ二日間で作ったものすべて気に入っていただけて嬉しかったですまた作り続けていこうと励みにもなりました私の作ったものを手にしてくださった方々がお花を眺めながら 笑顔で元気で過ごしていただけたら本当に嬉しい限りです今回は震災復興イベントでもありましたのでシャルドネスタッフ様が支援物資などを集めてくださり希望の方に提供することが出来ましたそして野菜ソムリエ クミさんが作る『野菜たっぷりうどん』も来ていただいた方に食べていただきました地元の野菜を使って食べることで応援にもつながるというクミさんの思いが伝わったかと思います当日の様子はシャルドネ仙台店 スタッフ様ブログでもUPしていただきましたスタッフのみなさま お世話になりましたCSのみんなもお疲れさま!これからもみんなが元気になれるイベントを続けていきたいと思います
Jun 27, 2011
コメント(0)

明日 明後日とシャルドネ仙台店にて恒例のハンドメイドマーケットが開催されますリネンのお洋服や小物木工作品やアロマ石鹸その他にも たくさん心のこもった手作り品がたくさん並びますよ野菜ソムリエ クミさんの元気になれる軽食もお楽しみに♪私はドライフラワーリースやアレンジ寄せ植えと多肉植物と一緒に参加させていただきます元気になれる色合いの小さめリースを5種いつもの渋めアレンジ大きなマグカップにこんもりアレンジ可愛い多肉たちの小さな寄せ植え3種お皿付の渋めの小鉢にJUNK風にペイントしたテラコッタ 定番のアジサイリースみなさんのたくさんの笑顔に会えますように。。。心よりお待ちしております
Jun 24, 2011
コメント(0)

6月になってお庭にやっと色が出てきたような気がします震災があってから自分を奮い立たせるようにお花と関わってきました梅雨に入る前の5月6月は庭仕事がたくさんありますよね伸びた枝の剪定や花柄摘み植え替えや挿し芽などなど。。。暑い夏に向かって植物たちを健康で元気にしてあげなきゃ!こぼれ種のリナリアが背伸びしていますやっと会えた ラークスパー・アールグレイスモーキーなパープルピンクと言ったらいいかな蕾にグリーンのスジが入って大人な感じです日当たり加減で微妙に色が違って見えるかも。。隣のバーバスカムとコラボさせたかったんですよ♪↑5月末は綺麗な状態でしたがなんとか持っています同じような写真でお許しくださいね板壁に這わせたクレマチスたちとのコラボは叶いませんでした春に咲いたお花をカットし また咲いてきていますサーモンピンクのアロンソアマーガレットも春から2度目に咲き始めピンクのリナリアや赤葉クローバーたちと一緒に賑やかですでもアロンソアとマーガレットは耐寒性が低いのよね大きなブリキのバケツ どうしましょ一季節咲きの夢乙女がたくさん咲きました今年は春咲のお花たちが遅れて咲いてるような気がします
Jun 20, 2011
コメント(0)

haruの中総体も無事終わり ホッとしています毎朝5時起きで大変でしたが選手としての出場や応援 準備など初めての良い経験となりましたね本当にお疲れさま!少し前の写真になりますがデッキ前のディアボロとエゴノキが植えてある半日陰の花壇ここは渋リーフを集めたコーナーです成育が良すぎて剪定してるせいかディアボロのお花は今年はひとつでした(蕾の時の写真)花壇のフチにはヒューケレラ・タペストリーニシキシダ・ワイルドウッドツイストの葉脈が美し~葉もの中心の中に 深い赤色のクナウティアは蕾がいっぱい小葉のアカエナはペイントした鉢ごと埋めてうしろの切れ込みのある葉は。。。植え付けた時はこんなに黒かったんですよ銅葉チャービル・アンスリスクスはレースフラワーに似たお花こぼれ種でも増えるといいなすらっとしたお姿です引いて見るとこんな感じですヒューケラ右隣のポテンティラも早く咲いてくれないかなぁエゴノキの下のリーフたちちっちゃなホスタ・ブルーマウスイヤー銅葉ウツギ・ウェイゲラ 斑入りベロニカカレックス ツリージャーマンダー ワイヤープランツ長々とお付き合いいただきまして ありがとうございました☆
Jun 13, 2011
コメント(0)

大阪で自宅ショップをされているユエさんへ納品するドライたちが仕上がりましたアジサイの作品をいつも気に入って下さっていて今回はリース5点のご注文ですイガイガとまんまると渋色に仕上がったクリスマスローズを添えて。。ナチュラルなアジサイたっぷりリースですこんな色合いもいかがでしょう下2枚の写真は 3種類の穂を使い流れるように意識して風になびくイメージで仕上げました新しい名刺が出来たら送りますのでもう少しお待ち下さいね☆
Jun 3, 2011
コメント(0)

雨の降る日以外は 庭作業しています先日の暑さで日焼け止めは塗ってても手の甲がすでに真っ黒お庭の中央花壇とその周辺は白とブルー 紫系のお花にしています更新が遅れて 写真だけ撮り貯めているので少し前後したりするかもですお気に入りのゲラニウム・ビルウォーリス写真が良くないですねちっちゃな紫のお花で赤い茎が可愛いですたくさん広がって欲しいなオダマキ・ブルーバローかっこいい!ひとつだけ上向きになってますねちなみにピンクですが 去年咲いた写真のノラバローはすごく気に入ってたのに消えてしまったのかなぁクリスタバローもアジサイの株元で日陰なので咲くか不明です日陰では 普通種のオダマキがこぼれ種で増えまくってます澄んだブルー リネンのお花 一年草のフラックス宿根のより花が少し大きめで 株の高さもあるようで花色もどちらかというと 水色に近いかも。。。風にゆらゆら揺れる姿をしばらく眺めながら続いている空を見上げ 想っています元気にしているかな。。。タネを取っておくからね
May 28, 2011
コメント(1)

今日も良いお天気でしたね土曜日のカフェは家族連れやお友達同士でのお客さまでいっぱい♪明るい空と青々とした山々を眺めながらゆったりとした時間を過ごされたようですいつもお越しいただき ありがとうございます日当たりの良い場所にピンクのお花の寄せ植えを集めたコーナーnonohanaのお庭を明るくしてくれています古びたアイアンのかごに植えてあるルピナス葉の形も可愛いですよね板壁と同化しちゃってる 姫ライラックの蕾ですが咲くと星形の淡いピンク色に☆大きなブリキにはレトロなピンクのマーガレットサーモンピンクのアロンソアどちらも花期が長く楽しめますが 耐寒性がイマイチリナリアやカレックス 赤葉クローバーと一緒に植えてありますローダンセマム・プチハートシルバーリーフにつんと伸びた姿が可愛いです深紅の花心もツボですね~育てて咲かせる楽しみ・・・ ローダンセマム プチハート 5号鉢ローダンセマム プチマカロン ホワイトモーン 1株
May 14, 2011
コメント(0)

もう5月なんですね。。。早いなぁ今年から中学生のharuは陸上部に入り朝練と部活での走り込みで筋肉痛の足を毎日マッサージ3月4月と新学期が始まるまでの間tammyは被災地でのボランティア活動「ありがとう」の言葉をたくさんいただけたね私もひとつ歳を重ねましたが子供たちもまた大きくなるんだねあれから50日以上過ぎましたが津波で倒れてしまった桜の花が咲いているのを見て植物のたくましさを感じました普段の生活を送りカフェで笑顔で会話しながらもやっぱり時々つらくなる。。。支援や出来ることをしていてもまだまだ足りない。。。私自身もっと元気にならなくちゃね何ヶ月ぶりかでお花屋さんへ行きました新しい苗を仕入れるとまた買いにお花屋さんへお庭の手入れしながらお花を眺め癒されています這性のリナリア・リップルストーンアンティークな雰囲気です 少し前の写真ですがジューンベリーがたくさん咲いてくれましたやっぱり植物たちに元気をもらえます
May 2, 2011
コメント(0)

先日は温かいコメントをいただきありがとうございましたブログでのお友達にもこんなに気にかけていただけるなんて本当に感謝の気持ちでいっぱいですこちらも元の生活へ戻りつつありますカフェも完全ではありませんがオープン出来てお客さまの笑顔や「オープン待ってたよ~」と嬉しいお言葉をいただきまたこれからも がんばりますよぉ~!今回の災害は直接被害の少ない方までもが心を痛めていらっしゃいますそして自分に出来ることをする。。。失ったものも多いけれど人との絆やつながりがどれだけ大切な事かとても感じました新聞やテレビで被災者の方の声を聞いていると前向きなこれからの考えやボランティアの方への感謝の言葉などが述べられるようになり少しホッとしていますこれからも被害の大きかった方のために自分達で出来ることを少しでもし続けていこうと思います小さな力も合わされば大きな力になる。。。
Apr 6, 2011
コメント(1)

あの日から2週間以上経ちましたが未だ夢では。。。となかなか書くことが出来ずにいました沿岸地域のあまりにも酷い状況を目にするたび心が潰されそうで 今でも涙が止まりません当日 私は仕事が休みで一人家にいました家を建ててから8年今までに経験したことのない大きな揺れこのまま家ごと潰されてしまうのでは。。。高台にあるので家ごと落ちてしまうのでは。。。と家の中の物が倒れたり落ちたりする中なかなか動けずにいましたハッと気づき 市街へ出ていた娘へ連絡するも通じずやっとのこと車で出かけ コンビニの公衆電話からすぐに連絡が付き凄いスピードで車を走らせ向かえにその後小学校へも向かえに行くことが出来ました主人は 仕事柄当分家には帰れないだろうと思ってはいましたが電話で話すことが出来ました水や電気 食料など当たり前に過ごしていたことがどんなにありがたいものだったか近所の友達や家族の協力は主人が留守の我が家にとって どんなに心強かったことか被災地へ行っている主人を思い 不安もありましたが心配して何度もメールや電話をくれた 家族親戚やお友達とても嬉しかったよやっと気持ちがいくらか落ち着き小学校の卒業式も終えることが出来ました一昨日 カフェを一日だけ開けることが出来ママの奮闘でパンや野菜 生活雑貨を沢山の方に喜んでいただけました昨日は小学校で支援物資を集めて被災地へ送るお手伝いが出来ました被災した私たちも 人のために出来ることをすることで励みになっている気がします余震があるたびに まだドキドキしますが命がある限り 未来もあるのです時間はかかるかもしれませんが これからも互いを想う気持ちを忘れずに一緒に前へ進んでいきましょう!
Mar 28, 2011
コメント(5)

ひさびさに書いていますいつもいつも忙しいってわけでもなかったのだけれどバタバタしていましたあっという間に春が訪れそうですね♪お庭の手入れも後回しになってるのであ~~~ 早く取りかからねば~!こないだオーダーいただいたドライアレンジアンティークな雰囲気の鉢を持ち込まれたのでどっしりとした質感を生かしつつ彼女の大人っぽいイメージで仕上げてみましたわりと高さのあるピッチャー型なのでモチキビの穂でアーチを作り垂らすように。。。ピンク・紫系をメインに右に集めて(シャクヤク ダリア エキナセア)縦にも高さを出し(黒キビ ポアプランツ)アジサイをバッグに ふんわりと今回使った花材で気に入ってるのが左端と手前に入れた イチビの実とっても個性的な形なんですよねいろいろなアレンジに使ってみようと思います気に入っていただいて ありがとうございました☆
Feb 24, 2011
コメント(4)

以前からリースを気に入ってくれてるカフェスタッフのKちゃん2月に娘さんが結婚されるとのこと手作りでリングピローを作りたいというのでお手伝いしてきました私の時代にはあまりなかった?ような気がしますが新郎新婦のリングを小さな枕のようなものにのせてちっちゃなお子さんが運んでゆくそうです色んな形があるんですよね~シルクやサテン生地にリボンやレースでおめかししたクッションタイプのもの花かごのようにアレンジしたものなど。。。両手にのるくらいの大きさの ティアラ型の器にアレンジ材料は娘さんとKちゃんがそろえてくれていたのでまあるくなるイメージで一緒に作りましたオアシスを隠すのにピンクのシサル麻を下に使ったけど見えてませんね色を合わせたピンクのピンにリングをかけるようになるんですよグルーガンを初めて使ったKちゃんなのにこの器に合わせた花材選びは少し余った程度でほぼピッタリハンドメイドが得意な彼女だけあってセンス抜群でした!母の優しい想い。。。娘さんにたくさん伝わってるね。。。
Jan 9, 2011
コメント(0)

みなさん 楽しいお正月を過ごされた事と思います私はいつもどおり実家にて家族とのんびり過ごして参りました毎晩遅くまで 飲んで食べて笑って。。。温泉入って カラオケで盛り上がり。。。母の作るお料理をたくさん食べ栄養補給~体重増加も気になりますが今年一年分のパワーを補充してきました雪深い中お参りに行き みんな健康で元気に過ごせるようにとお願いをして。。。今年はお庭の手入れがんばろうと思います!引き続き ドライのアレンジをたくさん作りたいな♪さらにパワーupして 少しだけ新しいことにもチャレンジしようと思っていますどうぞよろしくお願いします☆
Jan 6, 2011
コメント(12)

みなさん 素敵なクリスマスお過ごしでしょうか週初めにインフルにかかってしまったharu心配しましたが熱も下がり なんとか落ち着いてヨカッタ今年は暖冬かなと思ってたけど 昨日からの雪でホワイトクリスマスとなりました うちでは毎年イブに家で過ごしてます手作り料理をいつもより少しだけがんばって作りましたよ赤とグリーンでリースのように囲ったテリヤキチキンエビたっぷりのグラタンサーモン&ホタテのマリネ漬けベーコン巻きサツマイモ&カボチャのレーズン入りヨーグルトサラダ中華風野菜スープなど。。。そしてわたしのお菓子箱 果子乃季さんの魅惑のザッハトルテとっても濃厚でおいしかったです♪こちらも↓気になるわ~数量限定★新春スイーツ福袋★2011円OFF【送料無料】【smtb-KB】10P21dec10斑入りのポインセチアをツリー代わりに(笑K-POPにはまってるharuへのサンタさんからのプレゼント東方神起のツアーアルバムサンタさんからは今年で最後だったみたいなので豪華でした☆本好きのtammyへは父母からのプレゼント【送料無料】KAGEROU価格:1,470円(税込、送料別)話題になったので早くから予約して届いてたけど昨日渡したのでまだ読んでないみたいとても読みやすい本のようですね私もtammyのあとに読んでみようかな クリスマスの思い出をブログに書いてプレゼントをもらおう
Dec 25, 2010
コメント(2)

今日はとっても寒かった~それもそのはず 昨日初雪が降ったから。。。しばらく登場することのなかったnonohanaの庭は冬枯れの庭にうっすらお化粧をしたようでしたカラミンサの花がまた咲いたみたい寒さに負けないビオラとセダム昨日ひさびさにあった古い友達気心知れてて リラックス3人娘の母でもある彼女年の近いお互いの子ども達の現状報告や共通の趣味の話など 話は尽きません優しい味の手作りランチをごちそうになりデザートは自家製です干し柿に干しサツマイモお庭のラズベリーを添えて。。。少し年下だけど生活の色んな工夫やお得な情報をいつも教えてくれる彼女ですアリガトウ暖かくなったら家族みんなで遊びに行こうね~♪
Dec 16, 2010
コメント(0)

昨日仕事から帰ったら届いていた荷物先日アジサイのリースをオーダーいただいたyokoちゃんからでした可愛らしくロウビキの袋にラッピングされたプレゼントハンドメイドの黒板ピックとリスさんのマグネットちっちゃなサンタさんたちとキャンドルリースハンドメイド好きなyokoちゃんらしい ナチュラルなものばかりいっきにクリスマスムードになりました♪それから オーダーで作っていただいたバッグおいしいものやハンドメイドが好きで素敵な雑貨屋さんやいろ~んな楽しいところへアクティブに飛び回るkue*ちゃんからです 渋茶色の丸底トートバッグ内布も好み~な紫の小花で一目惚れしちゃいました大きすぎず小さすぎず 使いやすそうな大きさ底がある分見た目よりたっぷり入りそうです肩にかけても腕に抱えても丁度いい長さの持ち手にしてもらいました中身が見えないように巾着が付いたバッグ持ってなかったのでいつも中がごちゃつく私も今度は安心ねお揃いのティッシュケースと小さい巾着はプレゼントに~って♪一足早いクリスマスプレゼントいただいた気分ですyokoちゃん kue*ちゃん ありがと~☆
Dec 10, 2010
コメント(7)

今日も12月とは思えないほどの暖かさでしたね気温のせいか 師走って感じがしませんがあっという間に今年最後の月なんですよねみなさんお忙しい時期でしょうが体調崩さず お元気でお過ごしでしたか?私はというとイベント後から引き続きドライフラワーと遊んでました嬉しいことに またまたアジサイリースのオーダーをいただきました今年最後だと思っていた秋色アジサイを仕入れることが出来たのでご希望を伺いながら もくもくと作りましたブログのお友達yokoちゃんからのオーダーアジサイを気に入ってくれたようでシックに仕上がりましたこちらはカフェのスタッフKさんから以前お買いあげいただきました今回も西側に飾るためにとこちらの色合いで金運UP!ガーランド風のスタイルでキーチャームと柔らかなリボンを添えてこちらはカフェ森のキッチンでの委託販売用に作りました少しだけクリスマスな雰囲気で♪真っ赤を入れるのはnonohanaらしくない気がしたので渋めの赤い花材を使いました松ぼっくりに似たシダーローズ木の皮で作られたピスタチオエンジェルのリボンで大人っぽく~20センチ程の大きさなのでキャンドルリースとしてもお使いいただけますよ同じような雰囲気でカフェに 30センチと大きなリースも飾りました明日はチーズフォンデュの日☆ママが出張で不在のため下ごしらえするため材料を持ち帰りましたスタッフ3人 笑顔でお待ちしておりま~す
Dec 6, 2010
コメント(4)

今年最後の参加となりましたハンドメイドイベントあゆのんHAHAさん宅での自宅ショップが二日間とも大盛況に終わりましたお天気にも恵まれ本当にたくさんの方にお越しいただきありがとうございました 今回も20数名とたくさんのハンドメイド作家の参加がありいつもに増して賑わったようですおかげさまで 私の作ったドライ作品もほぼ完売となりましたどんな方に気に入っていただけたのでしょうか。。。委託でお願いしているのでお客さまがどんな表情で手にしてくださったのかがいつも気になるところですきっと大切に飾っていただいていることと思いますあゆのんHAHAさんはじめ ご準備くださったスタッフの方々大変お世話になりありがとうございました*あゆのんHAHAさんのブログにて 当日の様子がご覧いただけます たくさんの写真を載せていただきました
Nov 22, 2010
コメント(0)

お手伝いに行っているカフェは今日もお客さまでいっぱいでした12月に入ったかのような寒さのせいか暖かいカフェでお友達どおしやお仕事の合間に寄ってくださった方たちが期間限定のチーズフォンデュやいつものランチを食べてゆっくり癒されたり笑顔での会話がはずんでいるのを見るとこちらも元気をもらえますさて 私にとって今期最後の↑ハンドメイドイベント仕事が終わって納品に行ってきましたふわリース名前の通りふんわりしたイメージに仕上げましたアンティークポットアレンジ涼しげな色合いになりましたが大人っぽくクリスマス用に飾っていただけたら嬉しいです今年はとっても綺麗な秋色アジサイにめぐり会えたので思う存分アレンジに使うことが出来て とっても嬉しいです今期最後のアジサイとなりましたが限定数お持ちしましたその他小さめドライアレンジ季節のお花寄せ植え 多肉植物 など少しずつ納品させていただきましたのでどうぞよろしくおねがいいたしますそれから妹から預かったハンドメイドの長財布と通帳ケースも一緒に♪たくさんの方にもオーダーもいただいて本当にありがとうございます妹も悩みながらも生地合わせなどを楽しんでいるようですあゆのんHAHAさん宅にはすでに ハンドメイド作家さんたちの作品がた~くさん並べられていましたよお時間のある方はどうぞ遊びに行ってみてくださいませ☆
Nov 16, 2010
コメント(0)

楽しみにしていたシャルドネ仙台店でのハンドメイドマーケットが終了しました今回は出展者がいつもより多く心のこもった作品でいっぱいたくさんの方にお越しいただきましたいつもながらお店の素敵な家具とインテリアに癒されながら。。。当日はとってもいいお天気で マーケット初?の店内だけでなく 外の駐車場敷地もお借りしてのイベントとなりました 中でも楽しみにしていたこと。。。シャルドネキッチンを使って野菜ソムリエ クミさんのデモストレーション干し野菜スパイスカレー&紫色のジャガイモのサラダシフォンケーキやラ・フランスのタルトもいただき感激でした私のドライや多肉も気に入っていただいてとっても嬉しいです本当にありがとうございました店じまい頃に慌てながらやっぱりお決まりの自分用お買い物タイム♪楽しい時間はあっという間だったなぁ~シャルドネスタッフ様はじめCSメンバーのご協力に感謝致します
Nov 7, 2010
コメント(6)

お知らせしましたとおりシャルドネ仙台店で恒例のハンドメイドマーケットが今週土曜日開催されますぎりぎりのさくひんUPになりましたがご紹介させてくださいねビロードの様な質感のラムズイヤーを使った小さなカゴとカフェオレカップのアレンジ黒のアンティークな雰囲気のブリキに合わせてブルーのチスパや秋色アジサイで渋めに仕上げました見えにくいですがアクセントに 黒い麦に似た花材を入れてます最近お気に入りのふわふわのスモークツリーをベースにピンクのシャクヤクやバラでおめかししたロマンティックリース30センチと大きめの アンティークリース秋色アジサイと落ち着いたグリーンの葉ものシルバーリーフや木の実も入り大好きなボルドー色の花材でシックに仕上げてみました黒のブリキアレンジに入れたお花のようなブルーの花材と同じものでこのリースにはボルドーのものを使っています見えるかな。。。チスパといって木の皮で作られたものでインパクトのある形と渋めに色づけされている所がお気に入りですアレンジの主役として使えますよぉそれからトップのお知らせにありますようにたっぷりの秋色アジサイを使ったリースとまんまるのアジサイボールもお持ちいたします長々と見てくださってありがとうございま~す
Nov 1, 2010
コメント(0)

みなさまおひさしぶりでした~前日記からずいぶん経ってしまってましたね人生いろいろ~ じゃないけどなかなか更新に至らず。。。ご心配をおかけしてスミマセン好きなお花作りはしながらなんとか元気にやっておりますよさてさて。。大阪のユエさんのお店では秋冬らしいディスプレイと温かなお洋服や小物たちが並んでいるようですお近くの方は ほっこりとゆったりとした時間を過ごせるユエさんのお店へとぜひ足をお運びくださいませ♪今回クリスマスに向けて冬の間飾っていただけるようにお作りした冬越しリース静かな抑えた色合いをベースに木の実やブルーのお花でアクセントをつけた30センチの大きめリースお店にてオーダーいただけるようになってます期間限定となっておりますのでどうぞよろしくお願いします先に委託していただいてるリースとアレンジのご紹介ですピンクの小花リースとアンティークポットアレンジこちらの2点をお買いあげいただいたお客さまお花好きの方なのでしょうか本当にありがとうございました思うように仕上がったときは嬉しくてそれを気に入っていただけて喜んでいただけることでとってもシアワセと元気をもらえます悩みや疲れが吹っ飛んでいきますよ!11月のイベントまでもう少し。。。次回お知らせと作品をupしたいとおもいます
Oct 26, 2010
コメント(6)

ブログで仲良くさせていただいているユエさんのお店がオープンしますここからは少し遠いですが大阪のご自宅にお洋服や布小物のハンドメイド作品が並びます同じ夢を2年程前から語り合いいよいよその夢が実現する。。。私も自分のことのように嬉しくて少しずつですがお店のディスプレイを兼ねた作品を委託させていただきますお店やユエさんの雰囲気にあったドライフラワー作品でお手伝いできたら嬉しいな♪ふわふわのスモークツリーをベースにワイヤープランツで自然な流れを出しアンティーク色のアジサイとミニバラで少しおめかし全体に色味は抑えてありますお近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね予約制ですので ↑からお問い合わせをお願いします☆もともとハンドメイド好きだった妹に作ってもらった長財布私の自宅ショップに初出店してからオーダー品もたくさん作っていた中私の分も作ってくれてたんです涼しげなブルーの花柄サッカー生地仕切りもたくさん付いていてカード入れもすごーくいっぱいとっても使いやすいですこれでいつもごちゃごちゃの中身も綺麗に整理できるかなぁまた妹作のお財布 見てやってくださいね~
Aug 22, 2010
コメント(2)

朝晩ほんの少しだけ涼しく感じる日もありお盆に近づいてきたからでしょうか。。。夏休みも半分を過ぎましたが子どものお昼の心配や仕事がない日となると子どもの用事の送り迎えなどなにかと使われ夏休みの間の母は みなさん大変よね~ブログもおひさしぶりになりました暑さ続きの中 庭作業もなかなか出来ず水やりがせいいっぱいって所ですそんな中 7月初め頃より一ヶ月以上咲き続けてるお花たちフェンスを遙かに超えて咲く ブッドレア花がらは高枝切りばさみでカット黒い茎とガクが渋い 青花のサルビア・ガラニチカみんな同じ方を向いて 大きな口開けてコーラス♪一年草とされているカタナンケですがタネで増えたのか 地植えで冬越ししました蕾がどんどん上がってたくさん咲いてくれていますもともとかさかさしているのでドライフラワー向きですよ花たね カタナンケ ブルー 1袋ポストカード立ての隙間にこんな風に挿し乾かしました~ただ自然乾燥だと 開いたお花がみんなしぼんでしまったのでした~でもその姿もなかなか可愛くてアレンジの花材として使ってます
Aug 11, 2010
コメント(4)

雨上がりのせいか蒸し暑かったですね~日差しが強くても 風の流れがある日はまだいいけれど今日のような日はとってもだるく感じます電気屋さんに行ったら扇風機を買ってる方と何人かすれ違い冷風機も品切れとのことでしたジヨージアピーチ&ビューティーカラーニシキシダ・ワイルドウッドツイストとお気に入りのコーナーシルバー系のコニファーとフェッスツカ斑入りヤブラン赤い茎のセダム・チョコレートと手前は花後剪定したユーフォルビアの新葉ロングポットの寄せ植えコリウス2種 コルジリネ・オーストラリス小型のアルケミラ・エリスロポーダウェイゲラ&ワイヤープランツアカエナの花がらも可愛いです地植えしてあるのは元気ですがこのハンキングのは水切れしちゃいました(涙鉢植えのモノは特に水やり気をつけないと!ですね
Jul 31, 2010
コメント(6)

暑中お見舞い申し上げます連日猛暑ですが 皆様お元気でお過ごしでしょうかエアコン無しで過ごせていた我が家も今年はさすがに暑く感じられちょっとバテ気味のnonohana*ですさてさて。。。恒例のシャルドネハンドメイドマーケットへ参加してきました大変暑い中お越しいただいたみなさま本当にありがとうございました ハンドメイド好きが集まるイベントなので共通の話題で盛り上がることも楽しみのひとつです新しいメンバーも参加し 情報交換などもありとっても楽しい時間を過ごす事が出来ましたリースやアレンジの花材の中でベース的に使ったり 主役を盛り上げてくれる花材になったりと大活躍の スモークツリー 赤とグリーンのスモークツリーのリースは温かみがあったり 涼しげだったり。。。ミニブーケにも添えて。。。 ゴージャスなシャクヤクを中心とした夏のお花がいっぱいの大きめリース気に入っていただけて嬉しかったですオーダーいただいたお客さま仕上がりまで今しばらくお待ちくださいませシャルドネのスタッフ様 参加メンバーさん大変お世話になり ありがとうございました次回ハンドメイドマーケットは11月の予定となっております
Jul 25, 2010
コメント(10)
全368件 (368件中 1-50件目)


