こんばんは

今年はそちらに仕事に行っていたので
田母沢、真光教会の前は毎日通っていましたね
そういえば教会の隣から観光バス
お土産屋さんでもあったのかな^^; (2018.11.16 22:44:30)

今日も晴れるかな?

今日も晴れるかな?

PR

Profile

nonoka7

nonoka7

Calendar

Favorite Blog

コメの代わりに餅と… New! Pearunさん

県民の森でキリシマ… New! masatosdjさん

夏日に・・・2025GW… New! こ うさん

「読書検定 神奈川新… New! 星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)さん

オクラ種まき&白ト… New! 根岸農園さん

喋り過ぎた!笑 maria-さん

母の日は嬉しいなぁ~ すずめのじゅんじゅんさん

noteオフ会!氷室神… ちぃぶう427さん

Comments

こ う @ Re:なんだか赤い?(05/13) New! こんばんは はやとうり 植えたんですね …
Pearun @ Re:なんだか赤い?(05/13) New! はたけあるといいですね。 色々野菜を植え…
こ う @ Re:ありがとね♪(05/11) New! こんばんは もしかして ファミリーランド…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ありがとね♪(05/11) こんにちは。 いい天気になってきたよ。 …
Pearun @ Re:ありがとね♪(05/11) 母の日でお祝いを頂きましたか、ワインも…

Free Space

* メッセージはこちら ♪ *

*** ミウ ♪ ***

ラブラドール

平成16年7月20日生

女の子

よろしくね ♪

kako-WFtttg4zF2jhSP2q.jpg

kako-tVXrc6Zw1vGSsLM2.jpg

kako-B4wsVqROXevCBB2N.jpg

imgb8993bbezik4zj.jpg

2018.11.16
XML
カテゴリ: +とちぎ♪+

こんばんは 


​​
いかがお過ごしですか~
毎日PC前に仕事しているので
乾燥により目は真っ赤ヽ(´Д`;)ノ

もう先週のことです

日光門前 西町めぐりツアーに参加してきました
日光東照宮前に有名な神橋という橋があります
大谷川に架かるその橋を境に西町と東町があるんですって


西町めぐり13:30 日光総合会館スタート

→御用邸通り→安川町公園→沼尻神社→磐裂神社→石升の道

→浄光寺前→石田屋角→御用邸前→金谷侍屋敷→日光真光教会

15:00 日光奉行所跡ゴール

まずはこちらのお店
日光で一番古い羊羹屋さん「綿半」さん
天明7年創業(1787年)私も初めて知りました

水羊羹と言えば「鬼平」さんとか有名ですけれどね



そしてさらに
老舗の「石田屋」の本店
こちらのお店は銀座シックスに出店してます「甚五郎」
この黄色のパッケージの日光名物のおせんべい
ひとつ謎が解けた
このおせんべいを一口食べるとバターの風味
なんとやはりバターが含まれていたのでした
パッケージには記載されていないじゃない?



もともとこの西町地区は大谷川からなる河岸段丘だそうです
そして沼地湿地だったようで埋め立てて形成されているそうです
名残を見ることができます
段々にそって昔の人の暮らしぶりも見ることができます



磐裂神社付近



街歩きをしていても絶えず川の流れる音が聞こえますよ



日光東照宮側から水が流れてくる感じです
敷地の真ん中にも水路 こちら売地?



そしてこちらは可愛らしい「石升」ちゃん



ぼっちって感じ
昔の水道のなごりです
野菜を洗ったりスイカを冷やしたりしたのかな?
靴は洗ってはいけないかも。。。







そして美しい田母沢御用邸前
こちらが正面だったようです 


話が飛びますが ここ
水路は今は塞がれているところが多いです





ぜひ訪れていただきたい場所です

現在の日光金谷ホテルの前身 江戸時代から明治にかけて
海外からのお客様をお泊めしたところ
金谷家の武家屋敷 



次回はこちら行ってみたいです 

海外からもお客様が多かったために近所に
教会もあります 日光真光教会 



この付近の駐車場からバスが出てきました
海外からの観光客を乗せたバス
東京からの日帰りツアーと思われます
海外からの観光客もですがみなさん日帰りも多いです
このツアーに一緒に参加していたおじ様は
小田原からの日帰りだったようです

次はぜひお泊りになって
じっくり日光を楽しんでいただければ
と思います




古地図を見ながら
日光の
「知っている」「見たことある」を
より深く楽しむガイドツアーでしたが 
海外や県外からのお客様の方がもっともっと
歩いて日光を楽しんでいる気がしました

。。。以上



追加がありました
いつも東照宮裏手は道が混んでいて敬遠気味ですが
帰りがけに渋滞が途切れていたので
久々の「明治の館」


ついでにお茶して帰宅しました ( ´艸`)





​​













*

desighed by Chee?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.16 22:07:52
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:何度目の日光?新発見がたくさん!(11/16)  
masatosdj  さん
こんばんは。

日光に行けば
東照宮だけで帰ってきてましたが
町並みと川の西側の風景も
とてもいいものですねー。
今度はのんびり散策してみたくなりました。 (2018.11.16 22:33:54)

Re:何度目の日光?新発見がたくさん!(11/16)  
こ う  さん

Re:何度目の日光?新発見がたくさん!(11/16)  
Pearun  さん
紅葉の日光を堪能して来ましたか。
日光はなぜか羊羹が有名らしいですね、昔行った時も羊羹をゲットして来ました。
羊羹の周りに砂糖が固まって付いている様な羊羹で、手作りで1日限定で売切れたら、その日は店終いする何て、お店で買って来ましたけど、ちょっと珍しい物でしたね。
(2018.11.17 05:46:58)

Re:何度目の日光?新発見がたくさん!(11/16)  
おはようございます!
今朝も肌寒いです。
日光散策新発見ありですね
街並みも風情がありますね (2018.11.17 08:00:51)

Re:何度目の日光?新発見がたくさん!(11/16)  
福寿草 さん
日光の紅葉素敵ですね。いつか見に行きたいわ!! (2018.11.17 15:21:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: