暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
sankyumie39
2007年4月 ペルヘンティアン島
さあーーーて!ようやく旅行当日。
夜中に興奮した子供たちが夜中の2時ごろおきだすというハプニングがあったものの、
無事5時に起床し、出発した。チェックインカウンターはほとんど人が並んで
おらず、ちょっとあせったが、考えてみれば並ばずにスッと手続きが済むので
これはいい!と思ったりした(笑)。
フライトも定刻どおり離陸。無事1時間後、コタバルに到着。
そこから待っていた車に乗り継ぎフェリー乗り場へ。
約1時間後、フェリー乗り場に到着。そのときの時間が午前10時。
ボートは11時に出るということで1時間待機。待機といってもこれ、というもの
もなく、そこでじっと待った。
11時には出発。1時間後には無事到着した。しかし、海はやはりきれい。
ただ、家族も私も大分なれてしまったせいか、わぁ~♪という感じはない。
さあ、チェックインして、ゆっくりしたいね、みたいな感じだった・・・(笑)
ペルヘンティアン行きのフェリー乗り場の受付をパチリと撮りました
移動ボートからの眺めです。波しぶきがまぶしかった・・・。
ホテルでチェックインをすませ、我々が宿泊するシャレーにむかったところ、まだ
清掃中らしい・・・。「Sorry、Sorry」といいながらまったくあわてようとしない
ローカルにはもう慣れているので、のんびり待つことにした。
そのとき次男坊主が、すっころんでひじを大きくすりむいた。あらら!これは
結構深いんじゃないか?と心配になるくらい血がでた・・・。
嫁さんは「どうしよう、どうしよう」とおたおたするばかりなので、とにかく
ホテルにいって消毒液でもぬってもらえるんだったら、塗ってきてもらいなさい
といって二人をいかせた。
ガーゼに消毒液をつけてもらい、ばつの悪そうな顔をしている次男坊主。
これは今回産みに入れないなあとか、嫁さんといっしょにプレッシャーを
かけていたら、多少は反省しているようだった。
昼食のビュッフェをホテルで食べて、そのあと、やはりこのぐらいの傷であれば
大丈夫だろうと思い、ボートでめぐるスノーケリングに参加することにした。
今回のパッケージには2回のスノーケリングトリップが含まれている。
だいたいいままでのパターンだと1回だけなのに、ラッキー♪と思った(笑)。
ここペルヘンティアンではカメとサメに遭遇できるチャンスがあるらしい。
サメは小さいのだったら、以前ラントゥンガ島で見たことあるので、いいのだが、
カメはない。カメといっても緑カメみたいな小さなものではなく、海がめらしい。
午前10時と午後2時からそれぞれサメポイントとカメポイントをまわるらしい。
今回は午後なのでカメポイントだ。
3回スノーケリングを結局したが、かめはどこにいるのか結局わからず落胆した・・・。
海がめを想像していたのに、ちがったのかな?嫁さんいわく、海底にしずんでいた
岩みたいなのが、カメなのかな、といっていた。たとえあれがかめだとしても
ちょっとがっかり。
もどってきて、ホテルの目の前のきれいな海に泳ぎに出かけた。
ホテル前はとにかく白い砂浜で気持ちがいい。ハウスリーフもいいが、こういう
レダンのときのような白い砂浜もいい。
今日は一日よく動いた。夜もホテルでのビュッフェ。3食込みのパッケージなので
これまた楽だ(笑)。
夜9時には子供らは熟睡。それから持ってきたワインで嫁さんと乾杯。
疲れていたのか、すぐに睡魔に襲われ、よーーく眠れた
南の島にふさわしく、きれいな白い砂浜でした・・・。何回見ても飽きません(笑)
2007年05月01日
旅行二日目。今日は午前中サメのスポットをまわってくれるということで、
期待して参加した。
ところが!!!
いないじゃないか!どこにいるん!?
と怒りたくなるぐらい、見当たらなかった・・・。
意気消沈して、戻ろうとしたとき、
「海かめがいるかもしれない・・・」
とスピードを弱めるボートのおっちゃん・・・。
本当か?昨日のこともあり、かなり疑心暗鬼となっていたそのとき、
「いたぞ!いけっ!」
といわれ、おたおたしながら、海に飛び込むと、なんとそこには
海がめがいた!!!
本当に海がめだった。これはすごい。次男坊主と私はいっしょだったので
確実に次男坊主はみた。あとは嫁さんと長男坊主にみせたい。
マスクをしながら「はやく、はやく」と振りかえっていると、かめは猛然とした
勢いで逃げていく。他の参加者は猛然とおいかけていく。
ようやくボートから降りて、えっちらおっちら泳いでくる嫁さんと長男。
遅い、おそい!!!
行こう、行こう、といいながら、かめが逃げたほうに泳いでいくと
今度はかめがこっちにむかってきた!!!
おおおっ!!!!すばらしい!
振り返って、いたぞいたぞ!とひとりパニックに陥る始末(笑)。
振り返っていた間に海がめを見失い、それ以降みることができなかった。
結局嫁さんと長男は見ずじまい。私はかろうじて2回みれた。
あれはすばらしい。とてつもなくでかいのは知っていたがあれか゜悠然と
泳いでいる姿はすばらしかった。
午後はとなりのホテル前でスノーケリング。ラントゥンガ島を彷彿される感じ
でよーく魚をみることができた。
写真はとなりのホテル前のごつごつしたビーチ。魚がたくさんいました。
隣のビーチから、宿泊したホテル方面をパシャ、と激写しました
2007年05月02日
夜中から、長男坊主の体調がいまいちよくないらしい・・・。夜中何度も
おきて、もどしていた・・・。
朝を迎えても長男坊主はぐったりしたまま。
大丈夫か?と声かけても、元気がない。
しょうがない。元気のある人間だけでもとにかくたべておかないと今日は
KLに帰る日だし、体力つけておかないと、ということで、ホテルの朝食
ビュッフェを食べに出かけた。
その前から若干違和感があったのだが、あまり気にせず食べていたら。
なんと私も具合悪くなってしまった・・・。
長男と同様、食べたものは戻すわ、気持ち悪いわ、力が入らないわ、で
散々だった。元気のある次男はしきりに
「海に泳ぎに行こうよぉ!」
と叫びまわる。嫁さんが連れ出し、私と長男は部屋でじっとしていた。
12時には島からボートがでるため、とにかくボートとか移動しているとき
げぼっげぼっ吐くわけにはいかないな、と思い、胃の中をからっぽにすれば
なんとかなる!と思い込み、のどに指をつっこんでとにかく出すものは出した。
それから細菌性のものかもしれなかったので、抗生物質を飲み、いざ
出発。
12時から1時間かけて、ボートで移動。これがまた波が大荒れで、窓の壊れている
ボートだったのでその窓からがんがん水しぶきがはいってきて大変だった。
着いてほっとするまもなく、今度は来るまで移動。ボート乗り場から空港まで
約1時間の道のり。これはバンが用意されていて、我々家族だけだったので
楽は楽だった。
長男はやはり体調が悪いらしく、ボートでも車でも吐いていた。
空港について一時間待ち。フライトが約20分遅れたものの、無事KLに到着。
空港からはドライバーにピックアップを頼んでいたのでそのあたりはスムーズに行った。
そして17時半ちかくに、無事到着。とにかくこれほど早く自宅に着きたいと思った
旅行帰りははじめてだった。
明日の朝早く、家族全員病院にいって、診てもらおうと思っている。
写真は島を離れる直前のペルヘンティアン島です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
海釣り・船釣り
浦島グリのメダイ釣り
(2025-11-20 16:50:09)
見上げた空はどんな空
今日の空いろいろ。
(2025-10-29 19:55:19)
釣り好きの人集まれー
秋エギング⑫(SLJ)…2025年11月16日…
(2025-11-17 18:30:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: