野球あれこれ雑記

野球あれこれ雑記

PR

Profile

バステト@MLB

バステト@MLB

Favorite Blog

トレカ収集あいうえお AFLICA7さん
まっすん☆☆さん
#KINGS of FIELD# コウ1219さん
一球入魂 krsnkfさん
かぼちゃ頭とボウ男 … かぼちゃ頭とBowmanさん
ブレーブスだったり… godenzonen14さん
ゴミ収集 uchikiri777さん

Comments

Malko@ Re:ブログ閉鎖のお知らせ(08/15) 最近はMLBカード関連で明るい話題もありま…
uchikiri777 @ Re:ブログ閉鎖のお知らせ(08/15) かゆい      うま     
メグ家@ Re:ブログ閉鎖のお知らせ(08/15) 残念ですけど、お疲れ様でした! 最後の…
バステト@MLB @ Re[1]:虚血性腸炎で入院(08/06) ミハイロさんへ ありがとうございますm(__…

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.01.01
XML
カテゴリ: MLB 開封結果
新年あけましておめでとうございますm(__)m

今年もヌルヌルと更新していきますので宜しくお願い致します。

はいというわけで新年ぽい事は以上
最近開封しすぎな気もしますが年末年始って事で( ・∀・)
16年のドラフト組をもう少し集めたいためボウドラしかもスーパジャンボです
色付きAutoが引きやすいらしいので奮発してみました
やっぱりボウドラ面白いですずっと開けていたいですね

さぁ今年一年を占う初開封なのではりきっていきましょう!
まずはこちら









先日EEEで引いたDunningのプレート( ・∀・)
プレートひっさし振りに引きました
12年の春のbowman以来、人生で二枚目の鉄板です
1/1を元旦なんて云いますが元旦に引くと逆に少し引きますw
まぁ幸先良しってところです


Auto一枚目はこちらドラフト順位低い順に








Jake Fraley

2016年ドラフト全体77位
Raysの21歳外野手です
ドラフト時の評価は公式89位 BA66位
強みは出塁能力と足といったところ

サインの仕方から12年ドラフトのJames Ramseyを思い出しましたw


二枚目はこちら










Bryan Reynolds

2016年ドラフト2巡目全体59位
Giantsの21歳外野手です

ピュアヒッターでラインドライブを広角に打ち分ける
特出したツールはないものの全体的に良い
肩は強くないためレフトに回るだろうとの事
ジャイアンツの野手ってだけで期待出来ます^^


三枚目はこちら







Andy Yerzy

2016年ドラフト2順目全体52位
Diamondbacksの18歳捕手です
事前の評価は公式157位 BA248位
長所はパワーだが現状は発揮出来ていない
捕手のスキル含め現在は全体的に未発達時間を要する
まぁもともと捕手は時間掛かりますので3年後どうなっているかですね


四枚目はこちら







Jordan Sheffield /500

2016年ドラフト全体36位
Dodgersの21歳ピッチャー
ドラフト時の評価は公式19位 BA23位
兄弟の事は置いといて球は速いがコントロールが不安系です
改善の兆しが見られるためどこまで改善できるかが鍵

映像見ましたが凄い投げ方ですねこれ
投げた後の行き先はボールに聞いてくれと言わんばかり
闘志むき出しで見てて面白くはありますが(´・ω・`)
また以前TJ手術を受けており身体の耐久性が不安視されております


最後の5枚目はこちら













Mickey Moniak /250


・・・(;・∀・)
また君か!!

嬉しいですが複雑ですね
未所持の色リフがよかったなんて言えない><
短期間に三枚目なのでこれはもう応援するしないではなく
応援するという選択肢しかありませんねぇ
むしろ応援する気持ちが引き寄せているのでしょうか(´・ω・`)


というわけでプレートも引けて全体1位も引けて
元旦らしい「1」絡みの開封でした


以上新年あけましたおめでたいでしたノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.01 22:46:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: