2018年07月26日
XML
テーマ: 狼モチーフ(9)
7月21日(土)、22日(日)に九段下の科学技術館で開催された
博物ふぇすてぃばる (←公式サイトは左をクリックorタップ)が、
無事終了いたしました。

今回は入り口から近いBフロア、中央付近に配置されました。


今回、配置の位置がよかったのか、非常にたくさんの方に訪れていただくことができました。


昨年はEフロアのうえ、出口付近はふたつの通路があったため、ショートカットを選んだ方はことごとく自分のいる導線をスルー状態となり、参加しているかどうかすらわからないという結果となりました。(^^;;
それでもデザフェスと客層が違ったせいか、かなりのお客様にいらしていただけました。

前回のデザフェスから本格的に什器と照明を取り入れ、見やすくなるように縦長に展示方法を変えたせいか、昨年をはるかに上回るお客様に目を留めてもらえました!

普段、あまり動かないお品物も相当数出たりして、ちょっと驚いたりしました。




新作で出そうと思っていた狼置物が家庭の事情に間に合わず、代わりの新作として急遽、蓄光プリントグラスアイのアクセサリーを出しました。


こちらは予想以上に好評でした。

不思議なことに、様々なアクセサリーを出してみてもブルーカラーは特に人気があります。
季節柄…というにはそれだけとは思えない…男女ともに好まれる色なのかしら。

引き続き、11月のデザフェスでも出していこうと考えています。



博物ふぇすには他の展示会と違い、「ガクモンからエンタメ」という参加要項がありまして、各サークルで研究しているものをブース内で発表しなくてはいけないという決まりがあります。

発表方法は様々、軽いものからガッツリ本格的なものまでありまして、出展サークルさんにとっても「一体何を出したらいいのか…」と悩むところです。

昨年は追視アイについてA4両面フルカラーで、ブース前に来た人に無差別配布しておりましたが、今回はA3サイズ両面フルカラーということ(つまり印刷代がかさむ)もあり、販売物の棚に平置きして、各自に持って行ってもらう形態に変更しました。








結果的に400枚印刷しましたが、300枚強を持ち帰りいただけました。

今年からコンテスト形式ではなく、「推しガクタメ」という名称でコメント投票に変更になりました。
初日に自分のトコロを見つけて嬉しかったです。





どうしても初日より動員数が少なくなりますね…。


博物ふぇすに限らず、出展初日のほうが欲しいものを目当てにくる方が多いので、二日目は「なにかいいものがあれば…」な感じで大抵、動員や販売数は半分程度です。

二日目はどちらかというと、自分がのんびり過ごすための日のようなものです。(笑)
今回からバックヤードに3人待機できることがわかったので、ずいぶん気が楽になりました。
旦那がいると心強いんですよね…男性がいるってだけで随分違う。(^^;;


デザフェスの19時まではけっこうキツイんだよなー。
体力配分気をつけないと二日目で倒れます。(^^;;

二日目の推しガクタメにもコメントいただきました。
ありがとうございます!!!



ちなみに残っているものは、デザフェスで配布にしようかと思っています。
できれば印刷代ほしいな…とか思ったり…50円とか…負担大きいだろうか…やっぱりフリーペーパーじゃなきゃだめかしら。(^^;;

次回は「おおかみとっても大好き展」(2018年10月6日(土)〜9日(火)大阪くまのみギャラリー)とデザインフェスタ(11月10日(土)、11日(日))です。
よろしくお願いします。



追記。

博物ふぇすてぃばるでは、各年講演会がありまして、今年はGフロアで
2018年21日(土)、22日(日)タイムスケジュール
の8講演がありました。

初日に娘だけが【講演名】「素数と友達になろう」を聞きに行ったんですが、前日の疲れもあって途中でどうにも睡魔に勝てなくなってしまい…。(^^;;
ブースに戻って来て「すごく面白かったのに寝ちゃったんだよ!!! 勿体無いことをした!!!」と後悔しきり。

調べて見たら、翌日にも同じ講演があると知り、父親(旦那)と共に再度いそいそと出かけて行きました。(笑)

旦那は数学でごはんを食べている専門家なので…、時に大学教授とも話したり飲みに行ったり、いわゆる専門分野で国の指針を決めたりするチームに参加する人なので、正直たかをくくっていたみたいなんですよ。

ところが。



とても面白かったらしいです。

スマホにメモまでとって、興奮気味に説明してくれました。(笑)
この状態になる旦那、年に数えるくらいにしか見てないので、本当に楽しかったんでしょうね。

この素数の講演、あとでTwitter見たらかなり面白くて大好評だったらしく、娘は娘でスマホに音声録音してきてました。(個人で楽しむようです)

博物ふぇすてぃばるにご興味を持たれた方はぜひ、一度足を運んでみてくださいね!
展示会を含め、あれだけ楽しめるイベントはそうそうありませんよ〜!!!(((o(*゚▽゚*)o)))





人気ブログランキングへ
↑参考になりましたら、ぜひ1クリック&タップのご協力を!↑


twitter ID : @yurai_uchida





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月27日 10時37分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[出展関連(デザインフェスタ等)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yurai_uchida

yurai_uchida

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このブログは表(HTMLのテーブルタグ)を使用しています。
スマートフォンで閲覧すると正常に表示されません。
右上の「パソコン版で見る」ボタンをクリックしてご覧ください。

カレンダー

購入履歴

『伝統と革新』滑り止め模様デザインとネオンデザインが同時展開!更に春色コーデにも合わせやすい和色9色が新登場★【限定18%OFFクーポン配布中】 最短翌日発送 キャスターカバー 和色 8個セット ネオンカラー ストッパー スーツケース キャスター カバー 椅子脚カバー キャスターストッパー キャリーケース タイヤソックス 傷防止 固定 キャスター台
【20%OFFクーポン~】キャリーバック キャリーケース キャリーリュック キャスター付き 2way キャリーバッグ 5輪 防水 軽量 耐衝撃 旅行 修学旅行 出張 ビジネス きゃりーばっく 機内持ち込み
Apple macbook air pro 液晶保護フィルム A3113 A3114 A2941 A2681 A2337 A2179 A1932 A1706 A1708 A1989 A2159 A2251 A2289 A2338 A2442 A2485 A2992 A2918 A2779 A2442 A2991対応20%OFFクーポン配布!【2025 M4対応】【楽天1位常連・超100冠獲得】NIMASO MacBook air 13 air 15 m4 フィルム MacBook air pro m4 m3 m2 m1 フィルム MacBook Air 13 Pro 13 Pro 14 Air15 インチ フィルム 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2018 アンチグレア 反射防止
macbook air ケース macbook pro ケース 13インチ 14インチ ハードケース 耐衝撃 汚れ対策 放熱設計 おしゃれ 超薄軽量 傷防止 送料無料 1年保証20%OFFクーポン配布!【2025 M4対応】【楽天1位】NIMASO 2025 macbook air 13 air 15 m4 ケース macbook pro14 ケース m4 m3 m2 m1 対応 13 14 15 インチ macbook air ケース macbook pro ケース 13インチ 14インチ 15インチ 2025 2024 2023 2022 2021 2020 保護ケース
【楽天ブックスならいつでも送料無料】交換日記がおわっても [ AK壱乃 ]

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: