2006年03月12日
XML
テーマ: たわごと(27381)


やはり今後のために書き記しておくことにしました。

2月1日から一念発起して始めた親子勉強ですが、なんとか
英文法の問題集1冊終えました。

ええ~と、ここでもう一度振り返っておきますが、ヒロキは中学時代には
英語が得意科目だったものの(おそらく中学で学習した内容については
身についていなかった部分はないものと思われます)、高校に入って
からほとんど勉強していなかったために、成績は下の下まで落ちていました。

センター試験を受けたものの、あまりの成績の低さに「これじゃどこも
合格の見込みなし!」ってことで、私大のセンター出願はしませんでした。
(ヒロキは私大文系志望です)

一般入試は一大学・2学部を受験しましたが、予想どおり「桜散る」で
浪人が確定しています。

ヒロキの通っていた高校はハンパな進学校なので(汗!)
上位校に追いつきたい先生たちの意向を強く反映して、
高校3年になってからは、実に大量の教材が配られました。
英語だけで教科書以外に4種類くらいあったのではないでしょうか。

が、なにせ生徒の大半は「ハンパな学力」および「ハンパな学習意欲
の持ち主」ですから、先生たちの熱い期待に応えるほど勉強する子は
全体の、そうねえ~~、3割くらい・・・かな??

高校2年のときにクラス男子のいじめに遭って、プチ不登校状態に
なったヒロキは、心の傷から回復できないままでしたので、
もちろんお勉強に身は入りませんでした。

それでもホレ、母親がこのとおり、手も口も出したいタイプですから、
さすがに3年になってからは、ぼちぼち予復習したり、夏には
朝勉と称して、一緒に英文法の問題集を「口頭で」解いたりしてました。


・・・・が、それらすべて、今になってみると、まったくやり方が
間違っていた、と思います。

というのも、ハンパにいろいろと手を出した「先を急ぐ勉強」よりも
この1ヵ月私らがやってきた「とにかくじっくり1冊仕上げる」
ことのほうが、はるかに手ごたえと「確実な実り」が得られたと
思うからです。

バイオリンの練習とおんなじです。
バイオリンも、あれこれハンパに弾くよりも、1曲きちんと仕上げる
ことが、さまざまなテクニックの習得につながり、ひいては技術力・
表現力をアップさせますから。


さて、ではその差がどこにあるかというと「目と口頭だけの学習ですませた」か「目と口頭のみならず、手を使って英文まで書いた」
かにある、といえると思います。

私もヒロキもいたって凡庸な頭の持ち主です。
凡庸な人間が勉強しようと思ったら、そりゃあもう地を這うような
地道な努力が必要なんですよね。

つべこべ言わずにとにかく書く。自分の手を使って書く。
そして小刻みに復習する。
進み方は決して早くはないけれど、それが確実な力となるのでしょう。

最初のうちは書くことが苦痛で、一日4ページ分の問題を解くのに
何時間もかかっていたヒロキですが、ここ数日は1時間で書けるように
なりました。
ほらほら、やっぱりやっただけのことはあるでしょう。


・・・急に話題が変わりますが、ホント、大学受験の英語って
特殊ですね~。

こんな英文法の問題なんて、受験科目にでもなければきっと
解くことはないでしょう。

一般的に、受験英語なんか役に立たない、といわれているよう
ですが、私はそんなことはないと思います。

少なくとも、きちんとした英語を書こうと思ったら、大学受験程度の
文法力は必要なのでは??

それに文法力がないと、英文をまともに読むことはできないんじゃないか
と思うんですけどね~。


・・・ま、それはともかくとして、とりあえず1冊終わって、
達成感が得られたチャーです。

明日からまたいちばん最初にもどって、同じ教材の2回目にチャレンジです。
そして明日からはホント~~に!古文の学習にも取り組もうと思ってます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月12日 23時10分18秒
[ムスコ・ヒロキネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

にゃんころりん ぐちゃちゃさん
未完成交響曲 ~日… ケン・ザ・エアさん
ままさん行政書士の… ママさん行政書士さん
古代のロマンをたず… レーナマリアさん
ざわざわ日記 野沢菜々子さん
ヘナヘナライター … 加藤美保さん
Four Seasons Story 12本の薔薇さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: