アロマとアクセサリーの小さなアトリエ便り。

アロマとアクセサリーの小さなアトリエ便り。

PR

Profile

るちる7

るちる7

Calendar

Comments

マサヒロ@ 女ってバカだなw あいつらマジでチ●ポがありゃ、誰でも良い…
ぽとろ@ ドッピュドピュ! 袋が空っぽになるくらいの勢いで抜かれま…
はだご@ ちんペチ! こないだ会った21歳の娘・・・ 小さな口…
まゅ@ 彼氏に内緒でセ フレ作っちゃった☆(エヘ 「僕の先祖は犬なんです」って言って、Hの…
ダラオ@ しゃいしゃいしゃいしゃい!! えーーっと、久しぶりに口座確認したらド…
2007.07.05
XML
カテゴリ: テルミー温熱療法
私は、6月の中ば頃より、テルミーという温熱療法を定期的に受け始めています。

テルミー(正確にはイトオテルミー)とは。。。

イトオテルミーの「イトオ」は、発明者である医学博士伊藤金逸氏の姓であり、

「テルミー」は、ギリシャ語で温熱を利用した療法を意味しているそうです。

1910年から20年にわたる実験・研究によって、1929(昭和4)年に発明されました。

70年以上の歴史がある民間療法だそうです。

テルミーの温熱刺激は、自律神経系・内分泌系・免疫系の働きを調節して、

生命を維持する機能(ホメオスターシス)や自然治癒力を高めることを目指しています。

また、血液やリンパ液の流れを促進させ、疲労回復や筋肉のコリ等を癒し、消化器系の働きを活性化させる効果もあるそう!



施術の方法は、点火したテルミー線(数種類の植物成分からできた線香状のもの)を、

冷温器(万年筆大の銅でできた筒状のもの)の中に入れ、冷温器2本を1セットにして体表(皮膚・血管・リンパ管・神経・筋肉など)を刺激します。

皮膚を撫(な)でたり圧(お)したりすることによって器械的な刺激と温熱刺激を与える方法や、

皮膚に直接触れずに熱や煙、光の刺激を与える方法などがあるそうです。


受ける前は、イメージとして。。。。

お灸のような、薬草系のいい香りの煙に包まれて、ほんわか。。。みたいな感じでしたが。。。

もちろんあたたかく、気持ちいい部分もたくさんあるのですが、

体の流れが悪いところ、詰まっている部分は、とっても熱く感じるんです。


でも、不思議だったのは、腕にかけてもらったときに、

テルミーの煙というか熱が、皮膚を通して、体内に入ってきたのがわかったとき。

そして、別の部分にかけていても、



まるで、生きてるみたいに!

そのときに。。これは、すごいかも、と。

そして、終わった後は、全身の筋肉が緩んで、ぽかぽかになっていました。


そして、受けた後、数日間は、テルミーの熱が体内を廻り続けている感覚があり。。。

体の細胞を、綺麗にしてくれているような気がしました。




ゆがんでいた骨盤が調整されてるんです。

仙骨の角度も変化していました。


(もちろん、テルミーをかけていただいただけで、骨や筋膜には直接働きかけていません。。。)

ええと、まだまだ色々な変化があるのですが。。。。

明日3回目を受けに行きますので、また続きを書きますね♪


(あと、これはあくまでも私自身の体感、感想ですので。。。

テルミーを受けられた方が全て同じような感じ方や、効果を実感される、ということではなく・・・お人それぞれだと思います。)


アロマblogランキングへ



サロン7月のお得なキャンペーンコース

「アロマボディトリートメント70+クレイフェイシャルパック」
詳しくは、サロンHPの お知らせのコーナー をご覧くださいね。


★サロン専用ブログ、「Aromatherapy*Roomすいれん日記」始めました★

★ヒーリングなどの話題中心のブログ、「ファントム・リーフ」始めました★


★ブログ村の美容ブログランキングにも参加始めました★

にほんブログ村 美容ブログへ

★小さな個人サロン* 「Aromatherapy*Roomすいれん」

★7月のご予約受付中です!















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.06 02:42:43
[テルミー温熱療法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: