Nyandafool!!

2005年06月15日
XML
カテゴリ: 猫にゃん♪
猫好きさん達なら知っていらっしゃる方が多いかもしれませんが…

猫の 『ゴロゴロ…』 には

スッゴイ 力が秘められている事を~っヽ(^。^)ノ



『ゴロゴロ…』 は、子猫と母猫のコミュニケーションツール

目や鼻などの器官がまだ発達していない子猫が感じる事が出来る

「振動」を使って親子同士確認しあっているのだそうです



それ以外にも猫が 『ゴロゴロ…』 するのは

誰でも知っている 【満足している時】

それ以外にも、

【気持ちを落ち着けたい時】【病気や怪我をした時】 など


飼い猫が、部屋の隅などで一人 『ゴロゴロ…』 している時

病気や怪我をしている可能性があるのです

なんで、具合が悪い時に 『ゴロゴロ…』 言うのでしょう?



『ゴロゴロ…』 について、研究した結果



『ゴロゴロ…』

人間の骨密度を強化する周波数(20~50Hz)と一致する!!




また、別の研究では



猫の 『ゴロゴロ…』 は100Hzの振動周波数を出すことも確認

この周波数の刺激がネコの呼吸困難を和らげたという



部屋の隅で、一人 『ゴロゴロ…』 している猫は

自分の体を自分で治療してたんですねぇ~\(◎o◎)/!

もともと、群れをなさない動物だから 「自己治癒能力」

発達したのかもしれませんね?!


2002年ワールドカップ デビッド・ベッカム選手の奇跡の復活!!

これに、この猫の 『ゴロゴロ…』


彼はワールドカップの約7週間前に左足の第2中足骨を骨折し
試合出場までには10週間が必要であるとされていたのだ
ところが彼は通常考えられるより3週間も早く骨折を治し
ワールドカップに出場!!



彼は、 『ゴロゴロ…』 の周波数による刺激で

【骨密度を強化】ができる事を利用した治療を受けていたんだって!!


すごいねぇ~  『ゴロゴロ…』 はっ!!


あの音を聞くだけで  人の心もホンワカ癒しちゃうしっ♪

今、藍にゃんは腎不全だけど

きっと  『ゴロゴロ…』 させ続ければ進行を遅らせられるはずっ!!

今日も せっせと 『ゴロゴロ…』 させなきゃねぇ~(^_-)-☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月15日 12時13分54秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

おはげ

おはげ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: