てまり - ねこ の独り言

てまり - ねこ の独り言

石鹸つくりの準備


石鹸つくりの準備



まず、身支度。
NAOH(水酸化ナトリウム)もKOH(水酸化カリウム)も
強アルカリの物質なので肌、その他の保護が必要です。


長袖のエプロン(つまり割烹着ですね)
マスク、ゴーグル、手袋。
マスクは普通のマスクを水でぬらすと良いと聞きましたが
寒そうなので、乾いた物で済ませるつもりです。
ゴーグルは水中眼鏡のようなものが良さそうです。

廃油石鹸のサイトでは次のように書かれていました。


ガスが発生するので直接 覗き込んで吸い込まないように。
換気を十分に。とのことです。
肌も刺激をするので、素手で触らない事。


道具の準備です。
正確な計量が必要なのでデジタルの量りを用意します。


電子秤電子秤


私は油1Kgを基準に作りたいと考えているので
その分量にあわせてビーカーを用意します。

まずは油を計量するためのビーカー。
2個用意しておいて、1個は油用に、
もう1個は水でのばす時に使用するつもりで用意しました。


ガラスビーカー 1000mlガラスビーカー 1000ml


NAOH又はKOHを計量するためのビーカー。

ガラスビーカー 300mlガラスビーカー 300ml


NAOH又はKOHを溶かすためのビーカー。
私はガラス製を用意したのですが、プラスチックの手つきのほうが良かったかな?
とも思っています。


手付きビーカー 500ml PP製手付きビーカー 500ml PP製


アルコールを計量するためのビーカー

ガラスビーカー 500mlガラスビーカー 500ml


温度管理も重要です。
アルカリの温度管理と油の温度管理。
温度計も2本用意したいです。


アルコール温度計 -20~+100℃アルコール温度計 -20~+100℃


アルカリを計量したり溶かすのにも?
とにかく必需品。家庭用は柄が短いので。

薬さじ【ヘラ付・SUS製】薬さじ【ヘラ付・SUS製】


アルカリを溶かすのにガラス棒とさじと
どちらが使いやすいのでしょうか?


ガラス撹拌棒ガラス撹拌棒


出来上がった石鹸のPHを測ると人体に使えるかどうかがわかります。


PH試験紙 ブックタイプPH試験紙 ブックタイプ


油の温度管理は湯煎で行います。


作るための鍋を用意します。
アルミはアルカリに弱いので、ステンレス又はホーローの物を
用意します。

私はホーローの漬物用(?)の寸胴型の容器を用意しました。
そして中が見えるようにその鍋に合わせたガラスの蓋も用意しました。


湯煎ですので外鍋(お湯を張るための鍋)も必要です。
こちらは家にあるものが使えました。


アルコールを入れないで作る場合は良いのですが
アルコールを使用する場合は急に吹くことがあるそうです。
そのために、大きすぎ?と思われる鍋を用意することが必要です。


そのほかには、泡たてき、ゴムベラを用意しました。
(やはりお菓子用とは別にしたいですから)


石鹸の元の状態で液体石鹸を保存するためには
プラスチックの密閉容器も欲しいです。


後は瓶に入れるためにロートも用意しました。


道具一式、結構 用意しなければいけません。













石鹸と基礎化粧品



液体石鹸と固形石鹸



石鹸に使う油と油の性質



初めての石鹸つくり



アルコールを使わない液体石鹸つくり



石鹸日記






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: