何となく多肉な一日

何となく多肉な一日

PR

Category

いろいろ&カウンタープレゼント

(86)

アエオニウム&アイクリソン&グリノービア

(92)

アドロミスクス

(11)

エケベリア

(192)

オロスタキス

(74)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(122)

グラプトペタルム&グラプトベリア

(50)

コチレドン

(17)

シノクラッスラ

(6)

ジョビバルバ

(33)

ジョビバルバヒューヘリー

(39)

セダム&セデベリア&グラプトセダム

(100)

セダム万年草・ビラディア等

(68)

センペルヴィブム

(112)

タキタス&タキベリア

(6)

ダドレア

(23)

パキフィツム&パキベリア

(48)

ヒロテレフィウム

(37)

モナンテス

(17)

レノフィルム

(6)

ロスラリア

(38)

ベンケイソウ科その他

(3)

アナナス・パイナップル科

(7)

ウリ科クセロシキオス

(6)

ガガイモ科ディスキディア&ケロベキア他

(6)

カタバミ科オキザリス

(19)

キク科セネシオ&オトンナ

(43)

コショウ科ペペロミア

(19)

サボテン科リプサリス他

(3)

しそ科プレクトランサス

(8)

スベリヒユ科アナカンプセロス他

(10)

ツユクサ科トラディスカンチア他

(13)

トウダイグサ科ユーフォルビア他

(9)

メセン科デロスペルマ

(33)

メセン科その他

(48)

ユリ科ハオルチア

(119)

ユリ科ブルビネ・ガステリア・アロエ

(15)

リュウゼツラン科アガベ属

(3)

多肉球根

(28)

その他の科

(14)

多肉寄せ植え

(23)

多肉紅葉&開花

(34)

多肉育成鉢&実生日記

(46)

多肉雑記

(97)

山野草&虫捕りスミレ

(41)

にゃんた

(30)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

錆びませんか?@ Re:春のベランダ整理、ラック完成(03/19) 経年劣化で錆びたりしませんか?
りき丸@ Re:素晴らしい個体の みせばや拝見いたしました みせばや の 多数のすがた拝見させて板…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (09/17) こんばんは、植え替え真っ最中ですか? に…
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) ニャン好きさん >おはようございます。 …
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) himenoshinさん >今日もNHKで依然として…
ニャン好き@ Re:1年半経ちました(09/11) おはようございます。 本当に復興が進まず…
himenoshin@ Re:1年半経ちました(09/11) 今日もNHKで依然として進まぬ復興の事が報…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (08/02) こんばんは♪ 無事届いたようでよかったで…
にゃんたP @ Re[1]:ユリ科Ornithogalum属longibracteatum, IB11250 Resulution(07/26) ニャン好きさん >こんにちは~♪ >今時に…

Favorite Blog

センペルクレージー つばさ2006mayさん
Trifle *ふみ*さん
わたしのブログ のるてすさん
Succulents Space 多… 未来☆猫さん
ニャッ得♪おひとりさ… reona222さん
こぼれダネ日記 エドアルダさん
気ままな独り言 himenoshinさん
笑顔☆日記 おんぶバッタ☆さん
ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
エコなシンプルライ… ねね3434さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2008.04.06
XML
カテゴリ: オロスタキス
なかなか格調の高そうなお名前の鳳凰、斑がとても綺麗です。 (な^ω^べ) さん から譲っていただいたものスマイル
斑違いの金星を育ててみたいな~なんて思ってます。その内余裕があれば入手したいです。
子持ちれんげのようにボコボコ増えてくれるといいんだけど、斑入りなだけにデリケートで増えにくいのかもしれませんねスマイル
対馬爪蓮華春
対馬つめれんげも随分ふっくらしてきました。 冬のぎゅっとしまった姿 とはまた違った可愛さ
画像では見えないけど赤ちゃんがたっぷり付いてます。一人前になるまではまだまだだね
アオノイワレンゲ
それから最近やっと動きを見せてきたアオノイワレンゲ、去年の秋に入手してそのまま冬枯れ・・今はまだまだ小さい赤ちゃんがポッコリしてるだけだけどこれからの成長が楽しみ。
どんな風に成長していくんでしょうかスマイル

も今日の日記ですスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.06 14:59:04
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鳳凰と、対馬つめれんげとアオノイワレンゲの春(04/06)  
himenoshin  さん
エチタナムさんも鳳凰さんも美味しそうだな~(;~〓~) アセアセ
つめれんげさんたち目覚めだしましたね、ころころした赤ちゃんが沢山でこれから楽しみです (2008.04.06 23:04:01)

Re:鳳凰と、対馬つめれんげとアオノイワレンゲの春(04/06)  
ami70  さん
もしかしたらこの鳳凰なべっちさんと母は一緒の子かも^_^;
でもうちのは最近斑が抜けてきて
どうもイワレンゲになりかかってる。。。。
春になったら斑が復活すると思ったけど
怪しい感じです。
(2008.04.07 07:53:24)

おおっ。  
エドアルダ  さん
オロスタキスも楽しいですね~。
鳳凰、名前も立派だけれど、葉も立派ですね。斑入りはやっぱり素敵です。金星にもめぐり合えるといいですねえ。対馬はあったんですけど、虫に食われて枯れてしまいました・・・。ううううっ。
青の岩蓮華ももこもこしてかわいい・・。またぜひ成長ぶりを見せてくださいね! (2008.04.07 08:42:23)

Re[1]:鳳凰と、対馬つめれんげとアオノイワレンゲの春(04/06)  
にゃんたP  さん
himenoshinさん
>エチタナムさんも鳳凰さんも美味しそうだな~(;~〓~) アセアセ
>つめれんげさんたち目覚めだしましたね、ころころした赤ちゃんが沢山でこれから楽しみです
-----
himenoshinさんのつめれんげさん達も目覚めましたか!
オロスタキスは夏と冬・春も色んな姿を見せてくれて面白いです。私は春の今頃の姿が好き。。
つめれんげもエチナタムも美味しそうな綺麗な花が咲くと思いますよ。サラダで食べたいな~♪ (2008.04.07 10:01:12)

Re[1]:鳳凰と、対馬つめれんげとアオノイワレンゲの春(04/06)  
にゃんたP  さん
ami70さん
>もしかしたらこの鳳凰なべっちさんと母は一緒の子かも^_^;
>でもうちのは最近斑が抜けてきて
>どうもイワレンゲになりかかってる。。。。
>春になったら斑が復活すると思ったけど
>怪しい感じです。
-----
この子もamiさんと兄弟ですか、斑が抜けるってどうしてでしょうか??環境によって変わるのかな?
私も気をつけて見てみますね。ストレスかなー??斑が綺麗なまま育てるのって難しいのかな?? (2008.04.07 10:04:59)

Re:おおっ。(04/06)  
にゃんたP  さん
エドアルダさん
>オロスタキスも楽しいですね~。
>鳳凰、名前も立派だけれど、葉も立派ですね。斑入りはやっぱり素敵です。金星にもめぐり合えるといいですねえ。対馬はあったんですけど、虫に食われて枯れてしまいました・・・。ううううっ。
>青の岩蓮華ももこもこしてかわいい・・。またぜひ成長ぶりを見せてくださいね!
-----
鳳凰の斑、綺麗ですよ~♪金星と並べてみたいけどまだまだ先の話でしょう。
対馬つめれんげの周りに赤ちゃんがみっちり付いてるので、増えたらお送りしましょうか。
その頃ご連絡しますね。
アオノイワレンゲはネットで姿を確認してるんですが凄く可愛いんですよ。四季を通じてどんな風になるか楽しみです。 (2008.04.07 10:08:19)

Re:鳳凰と、対馬つめれんげとアオノイワレンゲの春(04/06)  
ねね3434  さん
鳳凰・金星いいですね~。
そのあたりはなかなか手が出せてません~。
今年の秋あたりに余裕があれば育ててみたいなぁって思ってます。

5月に展示会があるのでそれまではあまり購入は控えようと思ってるんですよね。
※初なのでどんな感じかも分からないですが^_^;
5月以降に購入は猛暑に耐えられなさそうなので我慢だし・・・
展示会にあると万々歳なんだけどね(*^^) (2008.04.07 14:25:55)

Re[1]:鳳凰と、対馬つめれんげとアオノイワレンゲの春(04/06)  
にゃんたP  さん
ねね3434さん
>鳳凰・金星いいですね~。
>そのあたりはなかなか手が出せてません~。
>今年の秋あたりに余裕があれば育ててみたいなぁって思ってます。

>5月に展示会があるのでそれまではあまり購入は控えようと思ってるんですよね。
>※初なのでどんな感じかも分からないですが^_^;
>5月以降に購入は猛暑に耐えられなさそうなので我慢だし・・・
>展示会にあると万々歳なんだけどね(*^^)
-----
ねねさんは展示会にお出かけ予定ですか!!!良いな良いな~~全容をレポートお願いします!
どんな種類が出てくるんでしょうね、ワクワク♪
私も購入は今の時期までです、夏は一番ダメにしやすい時なのでなるべく控える予定。
今あるのを夏にダメにしないように育ててあげたいな~ (2008.04.08 12:10:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: