何となく多肉な一日

何となく多肉な一日

PR

Category

いろいろ&カウンタープレゼント

(86)

アエオニウム&アイクリソン&グリノービア

(92)

アドロミスクス

(11)

エケベリア

(192)

オロスタキス

(74)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(122)

グラプトペタルム&グラプトベリア

(50)

コチレドン

(17)

シノクラッスラ

(6)

ジョビバルバ

(33)

ジョビバルバヒューヘリー

(39)

セダム&セデベリア&グラプトセダム

(100)

セダム万年草・ビラディア等

(68)

センペルヴィブム

(112)

タキタス&タキベリア

(6)

ダドレア

(23)

パキフィツム&パキベリア

(48)

ヒロテレフィウム

(37)

モナンテス

(17)

レノフィルム

(6)

ロスラリア

(38)

ベンケイソウ科その他

(3)

アナナス・パイナップル科

(7)

ウリ科クセロシキオス

(6)

ガガイモ科ディスキディア&ケロベキア他

(6)

カタバミ科オキザリス

(19)

キク科セネシオ&オトンナ

(43)

コショウ科ペペロミア

(19)

サボテン科リプサリス他

(3)

しそ科プレクトランサス

(8)

スベリヒユ科アナカンプセロス他

(10)

ツユクサ科トラディスカンチア他

(13)

トウダイグサ科ユーフォルビア他

(9)

メセン科デロスペルマ

(33)

メセン科その他

(48)

ユリ科ハオルチア

(119)

ユリ科ブルビネ・ガステリア・アロエ

(15)

リュウゼツラン科アガベ属

(3)

多肉球根

(28)

その他の科

(14)

多肉寄せ植え

(23)

多肉紅葉&開花

(34)

多肉育成鉢&実生日記

(46)

多肉雑記

(97)

山野草&虫捕りスミレ

(41)

にゃんた

(30)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

錆びませんか?@ Re:春のベランダ整理、ラック完成(03/19) 経年劣化で錆びたりしませんか?
りき丸@ Re:素晴らしい個体の みせばや拝見いたしました みせばや の 多数のすがた拝見させて板…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (09/17) こんばんは、植え替え真っ最中ですか? に…
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) ニャン好きさん >おはようございます。 …
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) himenoshinさん >今日もNHKで依然として…
ニャン好き@ Re:1年半経ちました(09/11) おはようございます。 本当に復興が進まず…
himenoshin@ Re:1年半経ちました(09/11) 今日もNHKで依然として進まぬ復興の事が報…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (08/02) こんばんは♪ 無事届いたようでよかったで…
にゃんたP @ Re[1]:ユリ科Ornithogalum属longibracteatum, IB11250 Resulution(07/26) ニャン好きさん >こんにちは~♪ >今時に…

Favorite Blog

センペルクレージー つばさ2006mayさん
Trifle *ふみ*さん
わたしのブログ のるてすさん
Succulents Space 多… 未来☆猫さん
ニャッ得♪おひとりさ… reona222さん
こぼれダネ日記 エドアルダさん
気ままな独り言 himenoshinさん
笑顔☆日記 おんぶバッタ☆さん
ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
エコなシンプルライ… ねね3434さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2008.05.21
XML
カテゴリ: オロスタキス
やっと金星ゲット、これで 富士 鳳凰 ・金星の斑入り3点セットが揃って大満足大笑い
金星
斑入りオロスタキス3種揃ってなんて綺麗なんでしょう~
そして、元気一杯になったツンツン葉のオロスタキスの現在の様子。今が一番可愛いかも
元禄
元禄 白肌爪れんげ
白肌爪れんげ
八つ頭
八つ頭
対馬爪れんげ5月
対馬爪れんげ 4月初旬の頃よりも色合いが綺麗にピンク色になってます。子も沢山付いてるし

昨日の大雨は大変でした、風も物凄かったし

春一番の時 の風+大雨が付いてきたみたいな状況でした。
ニク被害は1ヶ月前に植え替えしたバスケットが1つビニールシートに当たってボロボロに・・・でも傷は無いみたいだったから良かった
そしてビニールシートがめくれ上がってしまい、雨のしずくがセンペル他のタニクに当たった位
棚の下に置いてたのは泥はねしてたので洗い流し、このくらいなら何とか許容範囲かと・・
今後の課題はビニールシートがずれない工夫を幾つか、完全防備までもうちょっとかな

おっ・・・・今日明日あたりからやっと最高気温20度超えが続くのかな??1日だけ20度を越えたけど先日まで20度下回ってました。オニクの成長が止まらなくなりそうです大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.21 10:13:40
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金星と、元禄と白肌爪れんげと八つ頭と対馬爪れんげのその後(05/21)  
ねね3434  さん
オロキタキスいいですよね~。
斑入り欲しいんだけどなかなかないですね(/_;)

でも真夏にげっとしても★にするのが落ちだから、気長に探します~。

気温20度超えですか・・・ウチの今日の最高気温26度です(/_;)
5月に入ってから普通に20度は超えてるし(下回ることもあるけど)28度とかもあったりする^_^;
今年も猛暑なのかと思うとぞっとします~
(2008.05.21 10:57:03)

うむむ、ここいらへんは…  
RICARDO  さん
僕の興味対象と違いまーす。
多肉はどこに置いているんですか?
うちはベランダの棚。雨が降る日は出窓に置いてます。夕立がある夏はどこに置こうか悩み中。 (2008.05.21 15:10:35)

Re:金星と、元禄と白肌爪れんげと八つ頭と対馬爪れんげのその後(05/21)  
ヘコ  さん
三点セットが揃って大満足!
これ分かりますわー。
うちのヘコットなんかは、また同じものを!って言いますが、違うんだなぁー、それが。
多肉の種育て・・・今は草花の種まきで精一杯であります。お風呂場までマンバン!
うう・・・ハウスが欲しい!心から。 (2008.05.21 22:32:25)

Re:金星と、元禄と白肌爪れんげと八つ頭と対馬爪れんげのその後(05/21)  
himenoshin  さん
我が家の頂いた富士さん富士錦さんも元気にしておりますヽ(*^^*)ノ
そちら強風と大雨でで大変だったみたいですね。被害が甚大じゃなくて良かったです。 (2008.05.21 23:32:24)

Re:金星と、元禄と白肌爪れんげと八つ頭と対馬爪れんげのその後(05/21)   
弁慶99 さん
みんなツンツンで可愛い~♪
対馬爪れんげがむっちゃ好みです。
まさしくストライクど真ん中。
この色合いに弱いんですよ~ (2008.05.22 06:49:22)

金星  
斑が消えやすいみたいですよ。
注意して下さいね。
注意しても消えるらしいけど。 (2008.05.22 06:49:37)

Re[1]:金星と、元禄と白肌爪れんげと八つ頭と対馬爪れんげのその後(05/21)  
にゃんたP  さん
ねね3434さん
>オロキタキスいいですよね~。
>斑入り欲しいんだけどなかなかないですね(/_;)

>でも真夏にげっとしても★にするのが落ちだから、気長に探します~。

>気温20度超えですか・・・ウチの今日の最高気温26度です(/_;)
>5月に入ってから普通に20度は超えてるし(下回ることもあるけど)28度とかもあったりする^_^;
>今年も猛暑なのかと思うとぞっとします~
-----
夏越しするには秋口にゲットして十分根付かせてたほうが安心ですよね。
ねねさんのところは特に暑そうだから今の時期は危険かも・・・
こちらも今日は20度を超えそうですよ、同じ県内でも暑いところは30度近くまで上がるらしい。
同じ県内でもこの地域は涼しいのでオニクにはいい環境かもしれません、家では夏の間水を上げなければ夏越し出来るから結構楽です。 (2008.05.22 08:28:40)

Re:うむむ、ここいらへんは…(05/21)  
にゃんたP  さん
RICARDOさん
>僕の興味対象と違いまーす。
>多肉はどこに置いているんですか?
>うちはベランダの棚。雨が降る日は出窓に置いてます。夕立がある夏はどこに置こうか悩み中。
-----
家もベランダ管理ですよ、凄く狭いスペースで育ててるので置き場所が大変。日当たりもけして良いわけじゃないし。
センペルだけは溢れてるので外にラックを直置きしてます、ここも日当たりがね・・・
夕立だけは困りますね、日光浴をさせるのにベランダに置いてて夕立で溶けちゃうなんて事にもなりそうだし・・・
私はある程度の雨だったら遮光ネットとか張って多少の雨は防ぎますが、それで足りる雨なら問題ないんでしょうけど・・・う~~~ん・・・ (2008.05.22 08:35:30)

Re[1]:金星と、元禄と白肌爪れんげと八つ頭と対馬爪れんげのその後(05/21)  
にゃんたP  さん
ヘコさん
>三点セットが揃って大満足!
>これ分かりますわー。
>うちのヘコットなんかは、また同じものを!って言いますが、違うんだなぁー、それが。
>多肉の種育て・・・今は草花の種まきで精一杯であります。お風呂場までマンバン!
>うう・・・ハウスが欲しい!心から。
-----
そうですね~3点セットといっても何が違うのって言われそうです。
ヘコットさんの気持ちも判らないでもないんだけどね、でも違うんだよ~~
ヘコさんのお庭やお部屋は植物に溢れてるから♪
ハウスを作った時には是非多肉を種から育ててみては!!早めに言っていただければ種を採取しますよ~
普段は全部捨てちゃってるんですよ・・勿体無いね。 (2008.05.22 08:39:00)

Re[1]:金星と、元禄と白肌爪れんげと八つ頭と対馬爪れんげのその後(05/21)  
にゃんたP  さん
himenoshinさん
>我が家の頂いた富士さん富士錦さんも元気にしておりますヽ(*^^*)ノ
>そちら強風と大雨でで大変だったみたいですね。被害が甚大じゃなくて良かったです。
-----
暴風雨が止むまではハラハラしてましたよーー何度も雨に濡れながら見に行っては直しの繰り返し。
でも大きな被害が無くて良かった~
この時期にこんな大雨も珍しいです。いつもは晴れの日が多くて雨が降っても普通の雨だったと思うんだけど? (2008.05.22 08:41:48)

Re[1]:金星と、元禄と白肌爪れんげと八つ頭と対馬爪れんげのその後(05/21)  
にゃんたP  さん
弁慶99さん
>みんなツンツンで可愛い~♪
>対馬爪れんげがむっちゃ好みです。
>まさしくストライクど真ん中。
>この色合いに弱いんですよ~
-----
対馬つめれんげは私も大好きで去年からも何度と無く日記書いてます♪
最近の色合いは本当に綺麗ですよ~赤ちゃんもたっぷり付いてるので成長が楽しみで楽しみで~~♪ (2008.05.22 08:44:07)

Re:金星(05/21)  
にゃんたP  さん
つばさ2006mayさん
>斑が消えやすいみたいですよ。
>注意して下さいね。
>注意しても消えるらしいけど。
-----
おお!気を付けなければ!ってどうすると綺麗な斑が維持するのか消えちゃうのか分からないから
注意のしようが無いなぁ・・・・よく観察あるのみですね! (2008.05.22 08:45:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: