何となく多肉な一日

何となく多肉な一日

PR

Category

いろいろ&カウンタープレゼント

(86)

アエオニウム&アイクリソン&グリノービア

(92)

アドロミスクス

(11)

エケベリア

(192)

オロスタキス

(74)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(122)

グラプトペタルム&グラプトベリア

(50)

コチレドン

(17)

シノクラッスラ

(6)

ジョビバルバ

(33)

ジョビバルバヒューヘリー

(39)

セダム&セデベリア&グラプトセダム

(100)

セダム万年草・ビラディア等

(68)

センペルヴィブム

(112)

タキタス&タキベリア

(6)

ダドレア

(23)

パキフィツム&パキベリア

(48)

ヒロテレフィウム

(37)

モナンテス

(17)

レノフィルム

(6)

ロスラリア

(38)

ベンケイソウ科その他

(3)

アナナス・パイナップル科

(7)

ウリ科クセロシキオス

(6)

ガガイモ科ディスキディア&ケロベキア他

(6)

カタバミ科オキザリス

(19)

キク科セネシオ&オトンナ

(43)

コショウ科ペペロミア

(19)

サボテン科リプサリス他

(3)

しそ科プレクトランサス

(8)

スベリヒユ科アナカンプセロス他

(10)

ツユクサ科トラディスカンチア他

(13)

トウダイグサ科ユーフォルビア他

(9)

メセン科デロスペルマ

(33)

メセン科その他

(48)

ユリ科ハオルチア

(119)

ユリ科ブルビネ・ガステリア・アロエ

(15)

リュウゼツラン科アガベ属

(3)

多肉球根

(28)

その他の科

(14)

多肉寄せ植え

(23)

多肉紅葉&開花

(34)

多肉育成鉢&実生日記

(46)

多肉雑記

(97)

山野草&虫捕りスミレ

(41)

にゃんた

(30)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

錆びませんか?@ Re:春のベランダ整理、ラック完成(03/19) 経年劣化で錆びたりしませんか?
りき丸@ Re:素晴らしい個体の みせばや拝見いたしました みせばや の 多数のすがた拝見させて板…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (09/17) こんばんは、植え替え真っ最中ですか? に…
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) ニャン好きさん >おはようございます。 …
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) himenoshinさん >今日もNHKで依然として…
ニャン好き@ Re:1年半経ちました(09/11) おはようございます。 本当に復興が進まず…
himenoshin@ Re:1年半経ちました(09/11) 今日もNHKで依然として進まぬ復興の事が報…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (08/02) こんばんは♪ 無事届いたようでよかったで…
にゃんたP @ Re[1]:ユリ科Ornithogalum属longibracteatum, IB11250 Resulution(07/26) ニャン好きさん >こんにちは~♪ >今時に…

Favorite Blog

センペルクレージー つばさ2006mayさん
Trifle *ふみ*さん
わたしのブログ のるてすさん
Succulents Space 多… 未来☆猫さん
ニャッ得♪おひとりさ… reona222さん
こぼれダネ日記 エドアルダさん
気ままな独り言 himenoshinさん
笑顔☆日記 おんぶバッタ☆さん
ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
エコなシンプルライ… ねね3434さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2009.02.04
XML
カテゴリ: クラッスラ
先日ご紹介したばかりだというのに、毎日のように私の目の中に飛び込んでくる木苺色のクラ
クラッスラSP紅葉
クラッスラSP 、とっても美味しそうなんですぺろり良い色に熟し(違・・・紅葉ですね)ました
夢巴
夢巴 、これもつい先日ご紹介したばかりですがこんなに美味しそうに~

まだ朝晩の冷え込みはありますが、この数日気温が少しあがり春の気配を感じます
カサカサセンペルも段々ふっくらしつつあります、ひと月近く前に 傷んだオニク達 傷んだオニク達 も復活に向けてモゾモゾっと動き出す事でしょう
そろそろ春のお手入れの前準備を始めましょう
土を買ったり新しい子をお迎えする準備をしたり置き場所の配置転換をしたりとする事は色々
と思っても腰を上げるのはいつも3月過ぎ面倒なので切羽詰ってからいつもギリギリになってから慌ててます・・・植え替えなんていったらいつもアレが無いコレが不足してると益々慌てます
いつも思います・・・次は段取り良くしようって・・・

記録用雑記
3日最低気温-0.2度最高気温13.3度晴れ

●実生苗、サボテン完全室内管理
●ペペロミア属・モナンテス属・プレクトランサス属、夜だけ室内避難。日中は軒下管理
●他の属は軒下管理
 夜だけセネシオ・コチレドン・カランコエ・ハオルチアを簡易防寒ラック密封
    エケベリア・セダム・クラッスラは夜間ブルーシートで風除け





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.04 15:46:54
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クラッスラSPと夢殿のその後(02/04)  
ほんとに美味しそうな色!(笑)
あま~い香りがしそうですよ。

春はやることがいっぱいあるんですね?
多肉を始めたのは昨年初夏なので、
春は初めてです。何をしたらいいのでしょう・・・(笑)

(2009.02.04 14:18:08)

Re:クラッスラSPと夢殿のその後(02/04)  
ねね3434  さん
夢巴が→夢殿になってますよ~。

クラッスラSPたま~に見かけるようになりましたが、いつも売り切れ(/_;)
購入できればにゃんたさんにお手数お掛けする事もないと思うのですが・・・

夢巴は私も12月に購入してたんですよ♪
可愛いですよね!
でも、まだ2月だって言うのにもうこちらは暖かい日が続いているので夏が今から怖いです~
夏に強い子だといいのだけど・・・。 (2009.02.04 15:22:20)

Re:クラッスラSPと夢巴のその後(02/04)  
 引っ越しは済んだようですね。
うまくいったでしょうか?

 長野の今日は8度もあって春の日差しでした。
おニクたちの春の準備って何をすればいいんでしょうか? (2009.02.04 16:33:30)

Re:クラッスラSPと夢巴のその後(02/04)  
未来☆猫  さん
クラッスラSPって何者なの~って雰囲気ですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

わたしもねねさんと同じに夢巴購入しました(≧∇≦)
でも小さくて心配~

にゃんたさんって毎日、簡易防寒ラック密封とか夜だけ室内避難とかブルーシートで風除けとかやっているんですか?
何か良い方法があればいいのにね~
外に出したいものがあるんで・・・簡単な方法があればいいと思っているんです。

(2009.02.05 13:21:45)

Re[1]:クラッスラSPと夢殿のその後(02/04)  
にゃんたP  さん
☆☆rose☆☆さん
>ほんとに美味しそうな色!(笑)
>あま~い香りがしそうですよ。

>春はやることがいっぱいあるんですね?
>多肉を始めたのは昨年初夏なので、
>春は初めてです。何をしたらいいのでしょう・・・(笑)
-----
あんまり美味しそうで見るたびにジュルッとしますよ~♪

植え替えは秋に大体やったんだけど整理し始めるとあれもこれもとなっちゃうんです・・・
まだキチンと見てあげてないのでどれを植え替えしようか、ドコに置いたら調子良さそうか観察しながら大体の事を決めて(これがやたらと時間掛かる・・・のんびり1ヶ月くらい?)
後は一気にわき目もふらずに数日間植え替えに没頭!
春は日差しが優しいですからね~♪どの子にも沢山の日を当ててあげたいと思ってます♪ (2009.02.05 21:56:43)

Re[1]:クラッスラSPと夢殿のその後(02/04)  
にゃんたP  さん
ねね3434さん
>夢巴が→夢殿になってますよ~。

>クラッスラSPたま~に見かけるようになりましたが、いつも売り切れ(/_;)
>購入できればにゃんたさんにお手数お掛けする事もないと思うのですが・・・

>夢巴は私も12月に購入してたんですよ♪
>可愛いですよね!
>でも、まだ2月だって言うのにもうこちらは暖かい日が続いているので夏が今から怖いです~
>夏に強い子だといいのだけど・・・。
-----
お恥ずかしい~・・・ねねさんのコメント見て即訂正しました。
また間違ってる時にはどんどん指摘してくださいね。
どうも注意力散漫で・・・

このクラSPめちゃ可愛いです~♪チビなのに存在感大です!
まだ増えるまでには時間が掛かると思います、失敗して駄目にしないよう気をつけて育てますね。
あ、ねねさんも夢巴お迎えしましたか!今は紅葉が撮っても綺麗に出てるので毎日覗き込むのが日課になってます♪
夏はどうでしょうね~こちらはねねさんのところよりも涼しいので多分夏越しは問題なく出来るとは思うんだけど、こればかりは分かりません・・ (2009.02.05 22:03:45)

Re[1]:クラッスラSPと夢巴のその後(02/04)  
にゃんたP  さん
にゃんこのガリレオさん
> 引っ越しは済んだようですね。
>うまくいったでしょうか?

> 長野の今日は8度もあって春の日差しでした。
>おニクたちの春の準備って何をすればいいんでしょうか?
-----
色々とご心配をお掛けしちゃって~
まだその後の連絡が着てないので分かりませんが、多分月半ばまでにはどうなるのか判明してると思います。
何も問題なければいいんですけどね~何かがありそうな若干の不安はあります・・・

春は、冬に傷んじゃった部分をカットして上の元気そうな部分を土に挿してます。
そのまま水切り状態で、2週間ほどで根っこが出てくると思うのでそれから徐々に水遣り。
カットした根元部分はそのままにしておくとまた新芽が出てくるので2倍の楽しみになります♪
ガリレオさんの所も色々と試して楽しんでみてください。きっと面白くなりますよ~
でも3月下旬~4月頃のほうがし易いと思います。
ガリレオさん地方は今はまだのんびり紅葉を観察してた方がいいかもしれません。
ゆっくりで大丈夫ですよ、もし鉢にまだ余裕があって苗が元気だったら今春の植え替えも必要ないだろうし。
多肉って本当にお世話いらずの良い子達ばかりです、手を掛けすぎちゃうとかえって元気が無くなったりもするし・・・放置が一番♪ (2009.02.05 22:18:25)

Re[1]:クラッスラSPと夢巴のその後(02/04)  
にゃんたP  さん
未来☆猫さん
>クラッスラSPって何者なの~って雰囲気ですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

>わたしもねねさんと同じに夢巴購入しました(≧∇≦)
>でも小さくて心配~

>にゃんたさんって毎日、簡易防寒ラック密封とか夜だけ室内避難とかブルーシートで風除けとかやっているんですか?
>何か良い方法があればいいのにね~
>外に出したいものがあるんで・・・簡単な方法があればいいと思っているんです。
-----
何者でしょうね~群生株もまだ見たこともないのでかなり楽しみに観察してます♪
未来☆猫さんも夢巴入手ですか~きっと兄弟ですね♪

今までよりは大分お世話が楽になりましたよ、
毎日の鉢移動がなくなったし日当たりも良いのでオニク達も喜んでるようだし♪
そう思ってたのに・・・先日傷むまでは吹きっさらし状態だったので大反省しました。
色々と考えた挙句、
防寒ラックの密封はビニールシートをセットしててそれをめくったり閉じて紐で固定してるだけなので正味1分程度の作業だし、
ブルーシートも洗濯バサミとビニール紐を取り付けたままにしてるので、夕方被せて紐でキュッと縛ってるだけ~これは正味2~3分の作業・・・
風除け用にはラック側面にシートを固定して紐で縛っちゃったので何もする事は無いです。
室内避難のニクは鉢をかごに入れてるので、かごを部屋に持ってくるだけのついでみたいな作業・・・
大変そうに思うかもしれませんが全然手抜き管理です。
それでも毎日朝晩の作業ですからね~この先、まだまだ手抜き管理出来るよう工夫したいと思ってます! (2009.02.05 22:30:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: