何となく多肉な一日

何となく多肉な一日

PR

Category

いろいろ&カウンタープレゼント

(86)

アエオニウム&アイクリソン&グリノービア

(92)

アドロミスクス

(11)

エケベリア

(192)

オロスタキス

(74)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(122)

グラプトペタルム&グラプトベリア

(50)

コチレドン

(17)

シノクラッスラ

(6)

ジョビバルバ

(33)

ジョビバルバヒューヘリー

(39)

セダム&セデベリア&グラプトセダム

(100)

セダム万年草・ビラディア等

(68)

センペルヴィブム

(112)

タキタス&タキベリア

(6)

ダドレア

(23)

パキフィツム&パキベリア

(48)

ヒロテレフィウム

(37)

モナンテス

(17)

レノフィルム

(6)

ロスラリア

(38)

ベンケイソウ科その他

(3)

アナナス・パイナップル科

(7)

ウリ科クセロシキオス

(6)

ガガイモ科ディスキディア&ケロベキア他

(6)

カタバミ科オキザリス

(19)

キク科セネシオ&オトンナ

(43)

コショウ科ペペロミア

(19)

サボテン科リプサリス他

(3)

しそ科プレクトランサス

(8)

スベリヒユ科アナカンプセロス他

(10)

ツユクサ科トラディスカンチア他

(13)

トウダイグサ科ユーフォルビア他

(9)

メセン科デロスペルマ

(33)

メセン科その他

(48)

ユリ科ハオルチア

(119)

ユリ科ブルビネ・ガステリア・アロエ

(15)

リュウゼツラン科アガベ属

(3)

多肉球根

(28)

その他の科

(14)

多肉寄せ植え

(23)

多肉紅葉&開花

(34)

多肉育成鉢&実生日記

(46)

多肉雑記

(97)

山野草&虫捕りスミレ

(41)

にゃんた

(30)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

錆びませんか?@ Re:春のベランダ整理、ラック完成(03/19) 経年劣化で錆びたりしませんか?
りき丸@ Re:素晴らしい個体の みせばや拝見いたしました みせばや の 多数のすがた拝見させて板…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (09/17) こんばんは、植え替え真っ最中ですか? に…
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) ニャン好きさん >おはようございます。 …
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) himenoshinさん >今日もNHKで依然として…
ニャン好き@ Re:1年半経ちました(09/11) おはようございます。 本当に復興が進まず…
himenoshin@ Re:1年半経ちました(09/11) 今日もNHKで依然として進まぬ復興の事が報…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (08/02) こんばんは♪ 無事届いたようでよかったで…
にゃんたP @ Re[1]:ユリ科Ornithogalum属longibracteatum, IB11250 Resulution(07/26) ニャン好きさん >こんにちは~♪ >今時に…

Favorite Blog

センペルクレージー つばさ2006mayさん
Trifle *ふみ*さん
わたしのブログ のるてすさん
Succulents Space 多… 未来☆猫さん
ニャッ得♪おひとりさ… reona222さん
こぼれダネ日記 エドアルダさん
気ままな独り言 himenoshinさん
笑顔☆日記 おんぶバッタ☆さん
ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
エコなシンプルライ… ねね3434さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2010.03.13
XML
カテゴリ: ヒロテレフィウム
タカスソウ10.3.11
タカスソウ10.3.11 (C)にゃんた
タカスソウ10.3.13
タカスソウ10.3.13 posted by (C)にゃんた
タカスソウ10.3.13
タカスソウ10.3.13 posted by (C)にゃんた
タカスソウ10.3.13
タカスソウ10.3.13 posted by (C)にゃんた
昨年の植え替え 後からヒロテレフィウムは全然ご紹介してませんでしたね~

昨日、思わぬ出会いがありました
昨日は朝から用事があってお出かけ、確かその近くにオニクやさんがあったな~(ネットで何度か場所の確認はしてた)と、うろ覚えで行ったら案の定たどり着けず・・・
あきらめて違う道を走ってたら偶然「山野草高山植物」の看板が
何があるんだろうとお邪魔したら、重症の花粉症(多分)の店主さんがお出迎え・・・・

ベンケイソウで何かありますか~?
ベンケイソウは地味だからあまり置いてないよ、ミセバヤとか?と店主
ミセバヤとかセダムとかあれば見たいんですけど~
セダムは売れないから置いてないよ・・・・えそうですか???
ココに来るのは野草好きな方や野草の会の方々がほとんどらしい、海外の姿の良い品種を入れても見向きもされないから置かなくなったそうな・・・・
店内(といっていいのか?風通しの良すぎるあまり意味のなさないビニールハウスと塀の囲いの中)をいろいろ見てたら
極小サイズのセンペルのようなものが
聞くと色丹草との事でした。色丹草( サキシフラガ の一種)の冬姿が店内のあちこちに

赤葉爪れんげ??聞いたことありません。早速見せていただきました。
もうこれしかないんだとその2鉢には数株づつ植えてありましたよ。
斑入りみせばやもあるよ~と言われ、斑入りみせばやは持ってますというとその斑入りみせばやじゃなくて日高みせばやの斑入りタイプボソッと聞こえた、コレもよそではもう作ってないな・・・
小さい品種だから増えにくいし割が合わないからあまり作ってないそうな。

昔は山野草ブームでいろんなのを作ってたけど今はやめた業者も多くて、儲からないんだ~
今は一部のマニアにしか受けないのを作ってもetc・・・・切実です
残念なことに絶えた品種もあるそうです・・・・
タカスソウの事を聞いたら、あれは地味だな~小さいし昔は少しは売れたんだけど育てるのが難しいしやめちゃった(それで家の現在のタカスソウの春の芽吹き画像
店主さんも具合が良くなさそう(目も鼻も真っ赤だった~)だったのでほんの10~20分ほどの滞在でしたが貴重のものを見せていただきました。
って事で、色丹草と激レア物の斑入り日高みせばや・赤葉爪れんげをお持ち帰り
その店主さんがこのブログを見てることはまずないかと思いますが、昨日顔の半分以上をマスクで覆ってベンケイソウ科の植物をあれこれ聞いてたお客は私です・・・・
今思えばダドレアやデロスペルマやオロスタキスの事をもっと聞けばよかったな~と、
来年また行きます
ブログでのご紹介は観察しながら後ほど~
山野草やさんがお近くにあったり出先で見かけたときはぜひお立ち寄りくださいな
そこでしか作ってなくてほとんど流通されてないレア物が見つかるかも
ブームの頃に収集してた趣味家さんは今では販売されてないレアな植物を沢山持ってるに違いない・・・・いつか欲しいと思ってるオロスタキスにたどり着ければと思ってます
そうそう、たどり着けなかったオニクやさんにはまた後日(来年かしらね~)たどり着ければお伺いしたいと思います
昨日は朝出かける前に先日注文してたオニクやさんから電話があって全種送っていただくお話をして、帰ってきたら roseさん からオニクが届いてた
トリプル嬉しい1日でしたスマイル
今朝から、そのオニク達が届きある方から1週間ほど前に発送して頂いてたオニクも届きroseさんから頂いたオニクを植え付けと今日もトリプル楽しい~
水遣り・観察・植え付け作業など忙しいけど天にも昇るような嬉しい週末です
この春の入手は(昨年注文しててまだ届いてないのは別にして)これで打ち止め
次の入手は秋の深まった頃かな・・・

記録用雑記
12日最低気温-0.5度最高気温10.5度晴れ
13日最低気温4.1度
昨晩は寒くなかったので全品種出しっぱなし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.13 13:42:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タカスソウのその後(03/13)  
こんにちわ~☆

タカスソウって小さいんですよね。
かわいい~♪

にゃんたさんと店主のやりとり ドラマみたいね♪
山野草 ブームは去ったのかしら・・・
高山植物も置いてるということは、レウィシアもあるのかしら・・・
なんぞと想像をめぐらし(笑)

紫の舞の球根って、へんてこりんでしょ(笑)
適当に植えて下さい。丈夫ですから。
実生物はまだチビですから、これも適当に。
枯れたらまた送りつけます(笑)
新立田は、今の季節からならうまく行くと思います。
わりと気むずかし屋の葉挿しです。
(2010.03.13 14:28:25)

Re:タカスソウのその後(03/13)  
じんじゃ☆  さん
いい出会いがありましたね♪
本格的な山野草店って儲からないから色んな植物を
売ってますよね。やや近所の店もそうで花木や草花
・・夏になると熱帯植物など普通の花屋並みです(笑)
山野草ブームって所詮HCでの話?

今日さぼさぼちゃんところへ行って来ました。でも
手ぶらで帰ってきましたよぉ><
(2010.03.13 17:50:21)

Re:タカスソウのその後(03/13)  
ニャン好き さん
道に迷っても植物関連のお店に着くあたり、やはりにゃんた様は只者ではない^^
ひどい花粉症なのに植物扱うとはお気の毒な店主様ですね~。
何でも売れるものしか作らなくなるのは、ご時世とはいえ悲しいです。

当地はまだまだ山野草盛んで(山だらけなのにね~?)近くの大型店?でも開催されますよ
今回事情があり行き損ねたので残念><

タカスソウ、春の芽吹きも可愛いですね~♪
ちっこいもの好きにはつぼはまりすぎ~^^
でも夏が怖い (2010.03.13 21:09:20)

Re:タカスソウのその後(03/13)  
楽しかったご様子がヒシヒシと(*^^)v
良かったですネ♪

その後の様子、また楽しみにしていますネ(*^_^*)

私もハッピーです♪
山野草、大好きですよぉ~(*^^)v (2010.03.13 22:45:54)

Re:タカスソウのその後(03/13)  
未来☆猫  さん
うふふ・・・届いたのですねo(*⌒―⌒*)o
今日はニヤニヤしながら植え付けていたんですね・・・

地震大丈夫でした? (2010.03.14 00:51:05)

Re[1]:タカスソウのその後(03/13)  
にゃんたP  さん
☆☆rose☆☆さん
>こんにちわ~☆

>タカスソウって小さいんですよね。
>かわいい~♪

>にゃんたさんと店主のやりとり ドラマみたいね♪
>山野草 ブームは去ったのかしら・・・
>高山植物も置いてるということは、レウィシアもあるのかしら・・・
>なんぞと想像をめぐらし(笑)

>紫の舞の球根って、へんてこりんでしょ(笑)
>適当に植えて下さい。丈夫ですから。
>実生物はまだチビですから、これも適当に。
>枯れたらまた送りつけます(笑)
>新立田は、今の季節からならうまく行くと思います。
>わりと気むずかし屋の葉挿しです。
-----
小さいですよ~
今で約3~5ミリくらいのロゼットです♪ミニチュア好きにはたまりませんわ~♪

そのお店の近くには何度となく行ってたんですけどね~山野草やさんがあったなんて知りませんでした
10年位前は大ブームだったんじゃないでしょうか?今は小ブーム?
レウィシアどうでしょうね?置いてるかも??
そのお店では海外品種は全然売れなくて日本原産が売れてるらしいです。
お店というよりも生産所なので、そういうところに出向いて買いに行くってやっぱりマニアさんじゃないかと~
山野草さんに行くなら5月過ぎの方がいいのかな。
私から見れば、その品種は地味だ~と言ってる店主さんのお店が地味に見えましたよ。
夏は華やかになるんでしょうけどね・・・

早速全部植えましたよ♪
紫の舞、これからですね♪楽しみです~
巨鳳玉・・・・私にとっては禁断のメセン。
かたくなに収集しないでいたのに~!!
見ると可愛いね♪大人にならず今のままの大きさで維持して欲しいと思ってます
葉っぱちゃんは葉っぱトレーに置いておきました♪ (2010.03.14 22:00:01)

Re[1]:タカスソウのその後(03/13)  
にゃんたP  さん
じんじゃ☆さん
>いい出会いがありましたね♪
>本格的な山野草店って儲からないから色んな植物を
>売ってますよね。やや近所の店もそうで花木や草花
>・・夏になると熱帯植物など普通の花屋並みです(笑)
>山野草ブームって所詮HCでの話?

>今日さぼさぼちゃんところへ行って来ました。でも
>手ぶらで帰ってきましたよぉ><
-----
販売店じゃなくて生産所なので山野草オンリーだと思いますよ~
もし他の観葉植物を置こうものなら野草の会のバッシングに合うこと間違いなし・・・と、思う。
近くにはジョイフル本田があってそこにも山野草コーナーがあるけど私が求めてるのとちょっと違うんですよね~
帰りに立ち寄ったけど買うものなかったなぁ

さぼさんの所、やっぱりお出かけになったんですね♪
最近更新されてないのでちょっと寂しいな~と思ってたんです。
お元気でしたか?? (2010.03.14 22:04:25)

Re[1]:タカスソウのその後(03/13)  
にゃんたP  さん
ニャン好きさん
>道に迷っても植物関連のお店に着くあたり、やはりにゃんた様は只者ではない^^
>ひどい花粉症なのに植物扱うとはお気の毒な店主様ですね~。
>何でも売れるものしか作らなくなるのは、ご時世とはいえ悲しいです。

>当地はまだまだ山野草盛んで(山だらけなのにね~?)近くの大型店?でも開催されますよ
>今回事情があり行き損ねたので残念><

>タカスソウ、春の芽吹きも可愛いですね~♪
>ちっこいもの好きにはつぼはまりすぎ~^^
>でも夏が怖い
-----
私もビックリですよ~
看板があったから気づいたけどそうじゃなかったらただの小屋?
お店の名前忘れちゃったので、ネットで住所から調べてもヒットしなかったな。
どう見てもマニアさんしか行かないようなお店です。
花粉症の季節は本当に酷いですよ、店主さんとお話しても集中力がなくてボ~~ッとした感じだし。
お互いにそんな感じだったので早々に退散しました、もうちょっと時間があって体調がよかったらお話を聞きたかったです。
その店主さん、大量栽培のほうが~~なんて言いながらやってないって事はやっぱりそれなりのこだわりがあるようにお見受けしますよ。
ニャン好きさん地方は山野草人気地方ですよね♪
珍しいのや綺麗なの沢山あるんでしょうね~・・・・
羨ましい!
お店の人に私の住んでる地域を言ったら、そこは山野草の店ないよね~と・・・
山野草好きさんは遠出しないとお気に入りにめぐり合えない地域なんです・・・オニクもです。

最近暖かいので急にタカスソウが動き始めました♪
まだまだ小さいですよ~
大好きです♪ (2010.03.14 22:14:26)

Re[1]:タカスソウのその後(03/13)  
にゃんたP  さん
デカヨッシイさん
>楽しかったご様子がヒシヒシと(*^^)v
>良かったですネ♪

>その後の様子、また楽しみにしていますネ(*^_^*)

>私もハッピーです♪
>山野草、大好きですよぉ~(*^^)v
-----
一日がかりの用事だったんですけどね~
そのお店に立ち寄ったのもほんの数十分くらいの短い時間だったのに一日充実したような気分になりました♪

見たことのない品種なのですっごく楽しみなんですよ♪
どんな風に変化していくのかしっかり記録していきます!!
ヨッシイさんも山野草好きですか♪地味だけど引き込まれるところがありますよね~
山野草にのめり込んだらきっと一財産使っちゃうんじゃないかな?怖いですよ~ (2010.03.14 22:19:49)

Re[1]:タカスソウのその後(03/13)  
にゃんたP  さん
未来☆猫さん
>うふふ・・・届いたのですねo(*⌒―⌒*)o
>今日はニヤニヤしながら植え付けていたんですね・・・

>地震大丈夫でした?
-----
そうです♪届きました♪
今日はグスグスになりながらも植え付け&写真撮りしましたよ~
気候が全く違うし1週間以上日光に当たってないので今のところ過保護管理です♪
少しずつ慣らしていかないとね~

地震、ビックリしたけど大丈夫でした~
食器棚の上に置いてるラックが揺れてたので手で押さえつけてましたよ~
でも地震慣れしちゃうのも問題ありですよね。
備えも何もしてませんからね、油断しててドカンといったら怖いわ・・・・ (2010.03.14 22:25:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: