何となく多肉な一日

何となく多肉な一日

PR

Category

いろいろ&カウンタープレゼント

(86)

アエオニウム&アイクリソン&グリノービア

(92)

アドロミスクス

(11)

エケベリア

(192)

オロスタキス

(74)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(122)

グラプトペタルム&グラプトベリア

(50)

コチレドン

(17)

シノクラッスラ

(6)

ジョビバルバ

(33)

ジョビバルバヒューヘリー

(39)

セダム&セデベリア&グラプトセダム

(100)

セダム万年草・ビラディア等

(68)

センペルヴィブム

(112)

タキタス&タキベリア

(6)

ダドレア

(23)

パキフィツム&パキベリア

(48)

ヒロテレフィウム

(37)

モナンテス

(17)

レノフィルム

(6)

ロスラリア

(38)

ベンケイソウ科その他

(3)

アナナス・パイナップル科

(7)

ウリ科クセロシキオス

(6)

ガガイモ科ディスキディア&ケロベキア他

(6)

カタバミ科オキザリス

(19)

キク科セネシオ&オトンナ

(43)

コショウ科ペペロミア

(19)

サボテン科リプサリス他

(3)

しそ科プレクトランサス

(8)

スベリヒユ科アナカンプセロス他

(10)

ツユクサ科トラディスカンチア他

(13)

トウダイグサ科ユーフォルビア他

(9)

メセン科デロスペルマ

(33)

メセン科その他

(48)

ユリ科ハオルチア

(119)

ユリ科ブルビネ・ガステリア・アロエ

(15)

リュウゼツラン科アガベ属

(3)

多肉球根

(28)

その他の科

(14)

多肉寄せ植え

(23)

多肉紅葉&開花

(34)

多肉育成鉢&実生日記

(46)

多肉雑記

(97)

山野草&虫捕りスミレ

(41)

にゃんた

(30)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

錆びませんか?@ Re:春のベランダ整理、ラック完成(03/19) 経年劣化で錆びたりしませんか?
りき丸@ Re:素晴らしい個体の みせばや拝見いたしました みせばや の 多数のすがた拝見させて板…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (09/17) こんばんは、植え替え真っ最中ですか? に…
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) ニャン好きさん >おはようございます。 …
にゃんたP @ Re[1]:1年半経ちました(09/11) himenoshinさん >今日もNHKで依然として…
ニャン好き@ Re:1年半経ちました(09/11) おはようございます。 本当に復興が進まず…
himenoshin@ Re:1年半経ちました(09/11) 今日もNHKで依然として進まぬ復興の事が報…
ニャン好き@ Re:記録用雑記・・・ (08/02) こんばんは♪ 無事届いたようでよかったで…
にゃんたP @ Re[1]:ユリ科Ornithogalum属longibracteatum, IB11250 Resulution(07/26) ニャン好きさん >こんにちは~♪ >今時に…

Favorite Blog

センペルクレージー つばさ2006mayさん
Trifle *ふみ*さん
わたしのブログ のるてすさん
Succulents Space 多… 未来☆猫さん
ニャッ得♪おひとりさ… reona222さん
こぼれダネ日記 エドアルダさん
気ままな独り言 himenoshinさん
笑顔☆日記 おんぶバッタ☆さん
ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
エコなシンプルライ… ねね3434さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2010.09.04
XML
カテゴリ: エケベリア
大盃宴10.8.26
大盃宴10.8.26 (C)にゃんた
2年前に頂いてから 大きく綺麗になりました~
渚の夢10.8.26
渚の夢10.8.26 posted by (C)にゃんた
昨年入手 後一度溶けて瀕死状態になって自力で頑張って復活した子です
葉色が地味だけど優しい感じが好き汚い外葉がまだ少々痛々しいかしら
ジュリア10.8.17
ジュリア10.8.17 posted by (C)にゃんた
ジュリア10.8.17
ジュリア10.8.17 posted by (C)にゃんた
ジュリア10.8.17
ジュリア10.8.17 posted by (C)にゃんた
約10ヶ月ぶりのご紹介


今年の異常気象の中、オニク達も干からびながらも頑張ってます
秋がこっちに来たりあっちに行ったり、やっぱりあっちに行ってるほうが多いかな~
軒下にも日差しがかなり入ってくるようになりました。
例年ならこの頃から日差しを思いっきり浴びさせ気持ち良さそうにしてたのに
今年は日が当たってるプランターを触ると熱い・・・
せめて夜の気温が下がってるなら水遣りもしたいところだけど昨晩は熱帯夜だった
水遣りはもう少し先になりそうです
記録用雑記
3日最低気温23.7度最高気温30.4度晴れ

●センペル・ジョビバルバ:遮光ネット&雨よけシート
●ハオルチア・ペペロミア・モナンテス他:遮光ネット半日陰の風通しのいい軒下管理
●オロスタキス・ヒロテレフィウム・メセン各種:雨ざらし管理&時々半日陰
●他の属は半日陰の軒下管理

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

ハンドメイドコーヒーフィルター
モニターになっていただいた roseさん azami610さん じんじゃさん が使い心地をレポート
☆☆rose☆☆さん(一人前用)
azami610さん
☆☆rose☆☆さん(コーヒーメーカー対応)
☆☆rose☆☆さん(角型2~4人用)
じんじゃ☆さん(コーヒーメーカー対応)
じんじゃ☆さん(改良版コーヒーメーカー対応)
☆☆rose☆☆さん(改良版コーヒーメーカー対応)
じんじゃ☆さん(1人用・角型2~4人用)
オークション出品中

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.04 12:20:54
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: