そして幼児~

そして幼児~

PR

プロフィール

ちょっすん

ちょっすん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
おまんじゅう@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) こんにちは。 急にちょっすんの事を思い出…
きょちん@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) 初めまして。ちょっぴんと同じ年の女の子…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

お気に入りブログ

3連休最終日 New! けんやけんたさん

まおのいろいろ mao0414さん
Niwa-NOTE コトモコさん
完璧主義から私らし… keikoneiさん
2006年03月19日
XML
乳児の皆さんこんにちは。

ちょっすんは ニンナナンナのかるがるキャリー で背負われています。
今年の流行はやっぱりおんぶだと思います。
"巷で静かなブーム"ってヤツです。


かるがるキャリーN68 ブラック(BK) かるがるキャリーN68 ネイビーブルー(NB)

母上が掃除などの家事をするときに
私はよくこれで背負ってもらっているのですが

母上は腰肩への負担も少ないと言っております。
(ビョルンアクティブに比べたら痛いらしいですが・・・。)

ただ、背負うのに少々コツが必要だとか。
リュックサックの要領で背負うのがポイントだと言ってました。
ワタクシメは何度か足をぐねりそうになりましたよ。
母上はとてもとろくさいのです・・・。

ところで、この かるがるキャリー 、注意書きが面白いです。

明日へ向かってジャンプ


とのことなのですが、こんなに元気にジャンプできる
乳児を持った母親というのは数少ないのではないでしょうか。
うちの母上は絶対にこんな風にジャンプできません。

私の少ない毛髪を賭けてもいいです。
断言できます。


子育てブログランキング 124.gif blogranking.gif  ←ちょっすんに一本というかたはこちら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月27日 01時45分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっすん一押しアイテム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: