そして幼児~

そして幼児~

PR

プロフィール

ちょっすん

ちょっすん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王島将春@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
おまんじゅう@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) こんにちは。 急にちょっすんの事を思い出…
きょちん@ Re:間もなく100万アクセスです(12/28) 初めまして。ちょっぴんと同じ年の女の子…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

お気に入りブログ

3連休最終日 New! けんやけんたさん

まおのいろいろ mao0414さん
Niwa-NOTE コトモコさん
完璧主義から私らし… keikoneiさん
2006年04月09日
XML
カテゴリ: ちょっすんの成長
3月25日 に、突如始まったねんねトレーニングですが
悔しいことに両親の術中にまんまとかかってしまったようです。

ねんねグラフ

密かに深夜、すやすや眠る両親をたたき起こすのを楽しみにしていたのに
20時には床へつき、ハッと気がつくともう夜が明けているではありませんか。
朝、たっぷりと睡眠をとった両親の顔を見ると
妙に敗北感を覚えます。

仕方がないので最近では作戦変更をして
寝付く時に素直な赤子を装って就寝し
日が昇るや否や(朝5時前後)を狙って

父上は「まだ寝ていいよ~。寝ようね~」と眠りを誘ってきますがそうはいきません。
お目々ぱっちりです。第三の目も開眼する勢いで。

しかし最近、 赤子集会所での出来事
夢に出てきて泣いてしまうことがあります。
夜泣きというやつでしょうか。
不定期に思い出してしまうので
両親を起こせるのは好都合ですが
涙を見せるのはちょっすんとしては悔しいところです。


子育てブログランキング 124.gif blogranking.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月27日 01時53分51秒
コメント(25) | コメントを書く
[ちょっすんの成長] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


早起きですね  
DJ*Mayu  さん
「あうーあうー、あうー(新聞配達まだかなー、遅いなー)」
とかつぶやいたりしてるんでしょうか。

うちも最近5時半から5時に早まってきました(涙)




(2006年04月10日 01時42分19秒)

Re:ねんねトレーニングその後(04/09)  
夜分の書き込み失礼しますm(__)m
ウチの状況も同じみたいです。。
訪問ありがとうございますm(__)m
(2006年04月10日 04時40分10秒)

Re:ねんねトレーニングその後(04/09)  
yukkie さん
おお、素晴らしい!
うちの娘(11ヶ月と12日)と殆ど生活時間帯が同じです。
特に朝5時、頭突きで起こしてくれる優しい子です(笑)。
いやいや、早寝早起きでご両親の健康に協力してますね♪

赤子集会所、やっぱりシゲキテキですよねぇ。
うちの子も玩具を取られたのがショックで突然「ふぇ~」と泣き出すことが今でもありますよ。
もっとも、誰に似たのか最近では「何でよぉぉぉ!!」って怒り出すこともありますけど(笑)。
(2006年04月10日 07時48分02秒)

助かりますよね~(笑)  
mao0414  さん
親としてはこれほど助かることはありません!!
なんせこの世に生み出してからの数ヶ月はほどんど睡眠不足なのですから・・・。
こんなに嬉しいことはないのですよ(^^)
うちのちびさんもようやく最近になって夜の授乳がなくなり、朝方まで寝てくれるようになりました。

お陰でちょっすんちゃんのご両親同様朝、すっきりと目覚められるのです、感謝!!(笑)

夢見てなくのも成長した証、遠慮なくお泣き下さい(^^;でもその後はにこにこのフォローを
お忘れなく。~(m≧Д≦)m (2006年04月10日 10時18分40秒)

Re:ねんねトレーニングその後(04/09)  
ちょっすんのしたたかさは、抜群ですね。
父上や母上は、ブツブツ言いながらも、結構そんなしたたかなちょっすんの事を誇りに思っているのですから、

この幸せ者!!
がんばれ、ちょっすん。 (2006年04月10日 11時03分15秒)

Re:ねんねトレーニングその後(04/09)  
うちの3歳児も去年の夏ごろまで5時起床でしたわ。
「ママ起きよ」と揺り起こされて時計をみるとまだ5時にもなっていなかったりする(怒)。

でもちょっすんさんは、うちの3歳児よりおりこうさん。
なぜならうちの3歳児は8~9時頃に就寝したら朝までに必ず1度は起きるんですもん。
起きても親がその時一緒に寝れいればOK。
そうでなければ「ママ~!来て~」と喚きたおす。

ママは君が寝ている間だけの自由時間を満喫しているというのに・・・っ。 (2006年04月10日 12時44分20秒)

すごい×2☆  
nazuna7890  さん
我家の3女も5時くらいにミルクで泣くなあぁ~。
夜泣は2女がスゴイ(><)
怪獣×2((汗;))
お昼寝でも泣く。3女よりも2女が手ごわい我家です。
(2006年04月10日 13時13分05秒)

Re:ねんねトレーニングその後(04/09)  
まりも098  さん
ちょっすんさん、こんなにたっぷり寝てくれるとはすごいですね~♪
孫のコウちゃんはまだ夜中に起きてオッパイちゅぱ!するそうで・・・母ちゃん困ってます。 (2006年04月10日 14時02分11秒)

Re:ねんねトレーニングその後(04/09)  
ねこさんから きました
 子育て 頑張って下さいね・・・・
大変だけど 楽しみながら 一生懸命ね。。。 (2006年04月10日 17時05分30秒)

なつかしいです  
ご訪問ありがとうございました。
ぱぱぶーのチビどもは、もうそれなりに大きくなっちゃんたんですけど、乳児期のことを思い出してしまいました。 (2006年04月10日 17時37分59秒)

Re:ねんねトレーニングその後(04/09)  
ほわほわ☆  さん
ねんねトレーニング・・・効果抜群のようですね。
いいことを聞きました。よしよし。
でもうちの胎児くんは既に5時起床のサイクルでいるようで、毎朝5時前後に強烈なキックで起こしてくれます。・・・生まれてからもこの時間に泣いてやるからな!首を洗ってまっとけ!とでも言っているのでしょうか・・・。ママは泣きそうになっています。 (2006年04月10日 18時34分05秒)

はじめまして☆  
足跡を、たどって来ました☆

突然ですが・・・ちょっすんのファンになりましたっ!!!

赤子集会の夢に負けないで☆
頑張って下さい、ちょっすん☆応援してます☆

※リンク戴いていきます☆ (2006年04月10日 19時59分39秒)

作戦  
華ママ さん
ご両親の(大人の)作戦に勝てるのは、「昼夜逆転作戦!」ですな。
これも乳児のうちにできるワザです。
赤子集会所などでたくさん遊んでしまうと、逆転できません。
幼児になると「昼夜逆転作戦」はかなり難しいですが、「夜更かし」という大人の時間を侵食するワザもあります。

鶏のように鳴くか?昼夜逆転作戦に出るか?はたまた夜更かし幼児となって夫婦仲を蹂躙するか?
・・しかし、美肌のゴールデンタイムは10時~2時なので、やはり鶏作戦で地道に頑張るしかないかもしれません。
(2006年04月10日 20時03分30秒)

職業乳児って なんかかわいい。  
pocorikko  さん
子育ても楽しみながら? なのでしょうか?
未婚の私は、まずは結婚しなきゃいけませんね。。。
のほほんとしてるので、お気に入りに登録させて
いただきました。 (2006年04月10日 21時09分02秒)

はじめて知りました  
ご訪問ありがとうございます。
ママ歴12年になりますが、ねんねトレーニングなるものはじめて知りました。そんな素晴らしいものがあるんですね。
家のチビは、まだ3ヶ月ですが9時~6時まで良く寝てくれるので助かってますが、リズムが狂ってきたら、是非参考にさせていただきます。

かわいいちょっすんの日記楽しみにしています。
お気に入りに登録させていただきます。
また遊びにきますね (^0^)/~ (2006年04月10日 23時00分22秒)

コメントありがとうございます。  
ちょっすん  さん
>DJ*Mayuさん
やはり朝5時は大人にとって要な時間なようですね。
これからもきちっと5時に気象したいと思います。

>ヒロキチ9797さん
ヒロキチ9797さんもねんねトレーニング中でしょうか。
ねんね仲間ですね。

>yukkieさん
朝5時に起きれるなんて健康的なはずなのに
なぜか両親の顔は血の気が引いています。
顔に縦線が入っている感じです。

赤子集会所はとても刺激的ですね。
下手するとトラウマになりそうです。
しかし強く出なければ勝てませんね。
がんばります。

>mao0414さん
両親の長い睡眠はちょっすんのためにも
良いことなのでしょうね。
あまり固意地を張らずに寝させてあげようかしら・・・。

>i☆Letterの主人さん
最近はちょっすんの不定期攻撃にも慣れが生じてきたらしく
ちょっすんを即座に落とせるように
甘い言葉と抱っこで反撃してきます。
そんな時はエビゾリで返り討ちです。

>にゃあにゃ92さん
ねんねトレーニングで深夜のおっぱいはなくなったものの
夜中に涙を流してないてしまうことがあります。
精進あるのみですね。 (2006年04月11日 00時45分17秒)

コメントありがとうございます。  
ちょっすん  さん
>nazuna7890さん
5時というのは赤子にとって特別な時間かもしれません。
目覚ましタイマーがセットされているのかも・・・。

>まりも098さん
それでも時々はおっぱいを欲してしまいます。
母上も仕方なし、とおっぱいをくれます。

>まっちゃもかさん
両親に伝えておきます。
ありがとうございますー。

>ぱぱぶーぶーさん
ちょっすんも大きくなって
懐かしがられる時期が来るのですかね。
ちょっと不思議な感じです。

>ほわほわ☆さん
胎児くんも朝5時ですか!
やはりこれは何か陰謀が感じられますね。

>:*:.*☆ちびっこ2世☆*:*:.さん
ちょっすんのファンになっていただき
ありがとうございます。
悪夢をどうにか克服できるよう
イメージトレーニングがんばります。
(リンクありがとうございます!)

>華ママさん
「昼夜逆転作戦!」とは過激ですね。
母上は朝弱く、昼~夜に強くて
父上は仕事上、オールで強いため(ただし持続力がないため24時間しか起きれない)
なかなか手ごわいかもしれません。

>pocorikkoさん
お気に入りへの登録ありがとうございます。
これからものほほんとがんばります。

>BOYSママさん
ママ歴12年とは雲の上の方ですね。
母上に爪の垢を煎じて飲ませたいです。
ねんねトレーニングの本曰く、3ヶ月ではまだ不規則な周期になるのは仕方がないことのようです。

お気に入り登録ありがとうございます! (2006年04月11日 00時45分42秒)

すごい!!  
shimahime2025  さん
すごい!!ねんねトレーニング、娘にもやらなくては・・と思いながら・・
ちょっすんさんすごい!両親想いですね。 (2006年04月11日 01時53分58秒)

すごい効果ですね。  
suh0716  さん
まだ、子どもは影も形もありませんが、将来子どもができた暁には、ぜひ母上さまより、直々に伝授していただきたい作戦です(本はすでにチェックさせていただきました)。家計のために仕事は辞めることができないので、睡眠時間確保は決定打になることでしょう。
どうもありがとうございました、と母上さまに、どうぞよろしくお伝え下さい。 (2006年04月11日 06時22分23秒)

これは  
big-fairy02pooh  さん
見やすいですねまた見に来たいです。
参考になります。 (2006年04月11日 11時25分33秒)

勉強になります。  
せえこさん  さん
未婚ですが、ちょっすん先生のトレーニング結果を見て、
成長著しい姿に感動します。

父上、母上の早起きトレーニングもがんばってください。 (2006年04月11日 22時25分03秒)

コメントありがとうございます。  
ちょっすん  さん
>shimahime2025さん
術中にはまってしまったので
ちょっすんは受動的な立場です。
両親を救ってあげられるならうれしいことです。

>suh0716さん
母上に伝えておきました。
また是非遊びに来てくださいね。

>big-fairy02poohさん
ありがとうございます~
また是非遊びに来てくださいね。

>せえこさんさん
家族三人邁進していく所存であります。 (2006年04月12日 00時24分13秒)

その後いかがですか?  
DJ*Mayu  さん
今日、本が届いたのでざっと読んでみましたが、私にとってはハードル高そうでした。
今、添い寝で夜中2回くらい授乳し、日中も授乳の後は必ず寝ているので。。。
ちょっすんさんはもともとベビーベッドで寝ていたのですか?
「朝まで寝てくれること」も重要ですが、「泣けば抱っこや授乳をしてくれる」と学習したことを
リセットさせるのも大変そう。
躾も含めていろいろ考えてしまいました。
(2006年04月16日 21時44分29秒)

Re:その後いかがですか?(04/09)  
ちょっすん  さん
>DJ*Mayuさん

その後と申しますと
今は夜中に目を覚ましてしまうことが
多くなりました。
その時に以前のようにおっぱいがないと
寝ない、ということはないのですが
いわゆる夜泣きの時期に入ったのかもしれません。

ちょっすんはベビーベッドでは寝まいせん。
いつも両親と川の字になって寝ています。
ちょっすんも昼のおっぱい後には寝てしまうことが多いです。
(2006年04月16日 21時57分35秒)

そうですか  
DJ*Mayu  さん
夜中に起きてしまっても、飲まなくて済むようになったのは収穫ですね。

うちも川の字なので、旦那さまとも相談してトレーニングプランを立ててみようと思います。

(2006年04月17日 08時21分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: