う~~ん。兄弟ってどうなんやろ?
うちはおにいちゃんやから、下のあたしはやりたい放題でして・・・・!?!?(笑)
お姉ちゃんっていうよりも、小さい子にはやさしくね!みたいなかんじでええんじゃないんでしょうかね~~~?
でも、姉妹っていいですよね♪♪

便秘、うちは、わかめやらひじきやら焼き海苔やら海藻をたくさんたべさせてますよぉ~~~~! (2007.05.23 22:27:15)

☆じゃじゃ馬姉妹の育児奮闘記☆

☆じゃじゃ馬姉妹の育児奮闘記☆

PR

Profile

☆にゅき☆

☆にゅき☆

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Favorite Blog

天国の海 ツキコxxさん
はっぴー牧場 まころんがぁさん
☆Angel hearts☆ 裟稚さん
たのしい我が家 hikoままさん
結婚出産育児日記時… ☆★☆ありさ72&77☆★☆さん
マ マ 日 記 サクあやさん
HOME  ぷってぃ☆さん
bigmama gariko1346さん
赤ちゃんを抱く日ま… Yuupyonさん
HALとATSUの… はるママ123さん
2007.05.22
XML
カテゴリ: ハルたんの成長


先日の「性別判明」日記に暖かいコメントを沢山頂きました。
本当にありがとう・゜*(´∀`人)*゜・

性別がわかると本当にリアルになりますね。
名前の事など、精神的に忙しくなってきました。

そんなお腹の姫も今日から 7ヶ月 突入です。
胎動もどんどん激しくなってきてます!
昨日は「 しゃっくり 」をしていました。
あと3~4ヶ月・・ドキドキです(ノ-`*)ンププ

ただ冒頭に書いた「精神的に忙しい」
これにもぅ一つ二児のママ&パパになる
私たちに課題ができました。

にゅきには7つ下の弟しかいません。
7つも違うため、姉弟喧嘩や姉弟遊びなどの
経験が殆どないのです。

わが子たちは歳の近い姉妹・・・。
どんな感じなんでしょうか。

にゅき的にはあまり桜咲香に
「お姉ちゃんなんだから!」という言葉を使いたくない。
でも、お姉ちゃんという自覚は持って欲しい。
たかが1歳7ヶ月(9月ごろ)の子を「お姉ちゃん」って呼ぶのもなぁ・・

姉妹喧嘩なんかしたとき、親はどうゆう対応をしたら
いいのか判らず・・ちょっと不安です。

たとえば1つのおもちゃの取り合いとか・・

いけない事をした方に注意するのは当然ですが
訳わからずしてしまった時はどうするのか・・。

桜咲香だってまだまだ甘えたい年頃のはず。

そう思うと・・色々考えてしまう(-"-;A ...アセアセ

ただこうゆう事を親が迷ってると
子供達は余計どうしたらいいのか判らなくなるよね。

ちゃんと旦那さんと話しあって決めていこうと思います。

よかったら 皆さんの考え方とか教えてください┏○"ペコペコペコ



さてお題の「痔」ですが・・

にゅきではありません
桜咲香さんです(ノ-`*)ンププ

新生児の頃から気張らないとウンチが出ない子だったのですが
最近は泣きながら気張る事が多くなった桜咲香さん。

先週の土曜の夜、とんでもない気張り方で最後は号泣。
オムツをはずすと・・
ウンチが肛門にはさまってる状態( ̄▽ ̄;

腹筋が弱いのか硬いのか・・(-"-;A ...アセアセ

しょうがなく手で取ってあげたのですが
気張りすぎで肛門が腫れ上がってる状態

翌日には腫れは引いていたものの・・
肛門に痔らしきものが(;´д`)アヒィ・・

でも赤ちゃんで痔主なんて聞いた事ないし・・
市販の薬でいいのか判らないので
昨日小児科へ行ってきました。

見てもらった瞬間に
「あぁ~痔だね」とw

子供にもよくある。
子供の痔は直ぐ治るから薬は塗らなくてOK!
それよりも硬便をなんとかせなあかん・・とw

食事は人並みに取ってるし、毎日ヨーグルトも食べさせてる。
野菜も多目に取らせてるつもりだったんだけど・・
食物繊維が足りなかったのか・・(-"-;A ...アセアセ

子供が繊維質を取るのに一番いいのは
白米に雑穀米を混ぜると摂取しやすいそうです。

あんまり栄養学の事が判らないので、とりあえず
教わった事をやりながら
当分は漢方薬で助けてもらうことに。
そして浣腸も頂いてまいりました。

みなさん!何か気をつけてる事とかありますか?
よかったらこの無知なにゅきに教えてください┏○"ペコペコペコ

今回は質問ばかりでごめんなさい


Designed By チワワン子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.22 09:23:23
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
ハルサマ  さん
お腹のベビちゃん順調そうですね♪あと数ヶ月でハルちゃんもお姉ちゃんになるんですもんね。ベビちゃんが生まれてからの上の子への接し方とか色々聞きますが、夫婦で相談して頑張ってください。
ちなみに我が家のボクちゃんも生まれつき便秘で、もはや痔は持病となってます。病院からはお尻の傷に塗る薬と「マルツエキス」を処方してもらって常用。さらに私も妊婦時代に飲んでいた「ラキソベロン」も時々飲ませてます。それでも出ないときのために座薬もストックしてあります。まだ小さいのにこんなに便秘に悩まされるとは・・・ (2007.05.22 12:37:33)

こんちはー♪  
みゅう0404  さん
ベビちゃん、順調に&元気に育ってるみたいですね♪

うちの子も、肛門のところに物みたいなのができてて、小児科いったら痔みたいなものと言われましたよー。
薬は塗らなくてもいいみたいだけど、一応処方してくれました。
1日に2回くらい出てるので、あんまり便秘とは思ってなかったんだけど・・・
さつまいも食べさせたり、さつまいもクッキーもおやつにあげたりしてます(^▽^;)

あんまりアドバイスにはならなかったかも・・・( ̄▽ ̄;)
(2007.05.22 13:16:41)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
ヨーグルト。メーカーを変えてみては
どうでしょう。毎回一緒だとマンネリして
お腹がそれに慣れてしまうので 出にくくなってしまうこともあるみたいで うちはヤクルトの
ソフールを食べさせたら下痢になってしまいました。
他のは平気なんですけど。

あとは毎朝 野菜生活?だっけかなの
野菜ジュースを飲ませています。
いぶはこれで快便です。

最近はおやつにミロも始めました。
そうそう。毎朝 コンフレークも食べてます。
なかなかカルシウムがとれないので^^;
魚さんが あまり好きでないみたいなんです。


長くなりましたが・・
2年くらいの年齢差の姉妹ならオネエチャンじゃなくて名前で良いと思います。
4歳とか離れたらオネエチャンんでもいいと思うけどね♪
経験上・・「オネエチャンなんだから・・」と
言うよりも「オネエチャンも・・」って
尊重してあげる言い方だとやんわりしますよ。

ん。長くなってしまった。
また来ます^^ (2007.05.22 14:13:04)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
miyu-king110  さん
私と妹は4つ離れてるせいか、妹が生まれたときお自分からおねえちゃんぶってお世話したがったみたいです。
友達のところは年子なので、お友達感覚だったみたいですよ。
お母さんも お姉ちゃん とは呼ばず、名前で呼んでたらしく、妹さんも友達のことを○○ちゃん と呼んでました。
考えこまなくても、実際生まれてみたら自然とすんなりいくかもしれませんよ(^^)

う○ちですが、うちも断乳をしたとたんに硬くなりました。
きっとおっぱいをちょこちょこ飲んでたのに比べたら水分が足りてないんだろうな~と思って、こまめに水分補給してます。
あと、食べ残しのバナナを冷凍保存しておいて、バナナ牛乳にしたり、プレーンヨーグルトと牛乳と少しのお砂糖を入れたヨーグルトドリンクを飲ませたりしてます。
これはおやつ感覚で喜ぶし、これから暑くなる季節にいいですよ(^^)
便秘のときはおからハンバーグも効果アリでした。 (2007.05.22 15:45:23)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
Penny0202  さん
もう7ヶ月突入なんですね♪♪はやーい
私自身一人っ子なのでもし2人目が出来たら
対処方法がよくわからないだろうなぁ。
お姉ちゃんなんだからといって、ハルちゃんばっかり我慢させるのは良くないと思います。

全然アドバイスになってなくてごめんなさい。
名前とか決めるの大変でしょうけど楽しみも多いですね☆ (2007.05.22 16:42:14)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
もう7ヶ月なんですね。楽しみですね^^

うちは双子ですが、男&女ってこともあって
1分先に生まれた息子を「お兄ちゃん」
扱いすることがたまにあります。
常に平等を心がけていますが、どうしても
待たせなくてはいけない時もあるので
そんな時は「お兄ちゃんえらいぞ」なんて
ほめてみたり。

おもちゃの取り合いも激しいですが、
心配しなくても大丈夫ですよ。
「2人仲良く順番に遊ぶのよ~」って私はよく言ってます。

私が2人姉妹ですごく姉と仲良しなんです。
姉妹いいなぁ~。




(2007.05.22 22:32:31)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
SAYAピー  さん
お久しぶりです~(≧∇≦)
なんと、二人目妊娠されたんですね!?
私の周りもだんだんと二人目妊娠した方が増えていってます。私はまだ大変そうで踏み切れないです・・・。

確かに、二人目が生まれたら上の子への接し方とか悩みますよねぇ。私も「姉」なので小さい頃はけっこう我慢してた気もするし・・・。とりあえず下の子が出来ても娘の事は名前で呼ぼうとは思ってますが。 (2007.05.22 22:33:14)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
ベリー.  さん
ベリーは一人っ子だから、にゅきさんと同じ悩みを持つかも!
ベリーも皆さんのコメント参考にしよっと♪
・・・ってその前に2人目妊娠してから言えってねっ(笑)

子供でも痔になるなんて・・・
ベリーは産後痔になってかなりつらかったんだよね((+_+))
はるちゃんも早く良くなるといいね!

全然アドバイスになっていなくてごめんなさい<(_ _)>

(2007.05.22 22:42:47)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
aska1515  さん
そっか・・・お腹は姫でしたか♪楽しみですね~☆
無理せず、お体を大切にね~
さて、質問についてですが。。。正直、きょうだいの扱い方って理想と現実で悩みます
上の子をとっても可愛がると上手くいくみたいだけど。。。実際は下の子に手をかけすぎてるかも~
「あなたの方が、歳が上なんだから・・・」言いたくなくてもついつい言ってます
いろいろ試行錯誤しながら子育てやってますよ☆
もうひとつの質問 便秘について、体質もあるけど水分をしっかりとる事も必要かも~??
食物繊維を採ると水分も沢山摂取しなくちゃいけないし・・・
一日の水分量(お茶、ミルク、汁物など)を気をつけてみるといいかもしれませんよ♪ミルク飲む回数が少なくなると意外と水分量減ってるかも?? (2007.05.22 23:02:48)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
hikoまま  さん
私も一人っ子なので、兄弟間の扱いって良くわからないんですよねー。
(ー。ー)フゥ

我が家の子供達は…というと、今、4歳の長男と3歳の長女は、しょっちゅう同じオモチャの取り合いをしています。
オモチャは、基本的に、早い者勝ち。
後から同じものを使いたかったら「貸して」って言って貸してもらいなさい…と言うことにしてますが。

当然、1歳児の次男坊にはこれは通用しないので、とりあえず、次男がオモチャを欲しがったら、上2人に「貸してくれる?」と聞いてみて、嫌って言われたら、次男を引き剥がすことに。
(^_^; アハハ…

お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだから…は私も言いたくないですねー。
ちなみに、我が家では、長女は長男を「お兄ちゃん」と呼びますが、私や旦那は長男を「お兄ちゃん」とは呼びません。名前で呼んでます。
(*^。^*) (2007.05.23 18:15:37)

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
なべーっち  さん

Re:7ヶ月突入&痔【478日目&24w0d】(05/22)  
お腹のベビちゃんは女の子だったんですね♪姉妹って憧れます。
お腹の中でしゃっくり、懐かしいな☆
確かにいきなりお姉ちゃんになったら自覚できるまで複雑なのかも知れませんが、ハルカちゃんはいいお姉さんになれそう。
私も長女でしたが弟と妹は喧嘩してもやっぱり可愛かったです。 (2007.05.24 16:34:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: