2006年05月31日
XML
テーマ: お勧めの本(7897)
カテゴリ: 大!オススメ
ジェフリー・フォード『白い果実』(国書刊行会)
で、手間をかけただけあって大当たり\(≧▽≦)丿
すごく面白かったです。文章のせいか、途中で疲れなかった。

ファンタジーは好きなんですが、途中で飽きてきてしまうことが多い。
しかも、児童文学研にいた頃。金原さんの訳すものは「話題ではあるけど、何が面白いのかわからない」と、敬遠してました。奇をてらいすぎ、だなぁと。山尾さんは『ラピスラズリ』しか読んだことがなくて。「とても綺麗。でもちょっと分らない」という背伸び本の印象。
この組み合わせで、2800円。しかも国書刊行会(笑)。手が出ないですね。
で、先日久し振りに図書館いってリクエストしたんですよ(^O^)

主人公は、観相学者のクレイ。観相学というのは、その人の顔や体つきなどから、その人の行動や未来を観てしまう科学。この世界での特殊技能なんですね。だからか、クレイは高慢ちきで自分勝手なイヤなやつです。
そのクレイが、
ある教会に飾られていた「白い果実」が盗まれ、その犯人を突き止めることが彼の任務だった。「白い果実」というのは鉱山で発見され、いつまでも腐ることなく教会に保存されており、食べると不死身になるといううわさもあった。 クレイは早速、観相学を用いて調査に乗り出す……が、次々に起こる異様な事件に翻弄されるうち、やがて自分を見失い、破壊する……が、物語は彼をその地獄から引きずり出して、冒険へと追いやる……舞台は南国ドラリス島の硫黄採掘場へ、そして理想形態都市へと二転三転し、そこで彼を待ち受けていたものは…… (解説より)

ストーリー展開がすばやくて、読みやすかったです。
面白い。久しぶりに、物語に翻弄されました。

クレイよりも、理想形態都市を作ったマスター・ビロウ、辺境の美人助手アーラ。ドラリス島の猿、サイレンシオ。脇役のほうが、断然魅力的です。

クレイがだんだん変わっていくようすもいいのですが、彼が次々と訪れる不思議な場所がどこも不思議できれい。翻訳がいいのでしょうか?

この作品は3部作の1作目。次回作が楽しみです。



白い果実





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月01日 10時36分13秒
コメントを書く
[大!オススメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

三月☆うさぎ

三月☆うさぎ

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
三月☆うさぎ @ Re[1]:わくわくするために!(09/10) ちびろさん こちらこそご無沙汰してし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: