☆☆オオクワガタ&錦鯉*驚きの日々☆☆

☆☆オオクワガタ&錦鯉*驚きの日々☆☆

2013年羽化個体


jr03&08.JPG
・・・残念ながら 画像の♂&♀は ★になりましたが、他のメスより 仔が沢山採れています・・・
hB2α.JPG
【hB2α】(hB23b13-03) 69.0mm-24.5-26.2※メス親系で言うところの #500hB系♂(純#500hB-13ライン)※23番系

♀hB23b13-06(同腹) 《詳細》 …46頭… 3本目=29.5g (糞をする前は、30.5gでした。)現在のMAX体重 (hB2α-27-10)

♀hA03#455BE-24(クロス) 《詳細》 …28頭… 24.0g (hB2α-16-16)

♀hB23#455AE-09(クロス) 《詳細》 …4頭… 29.0g (hB2α-55-03)





………………………………………………………………………………………
hB2β.JPG
【hB2β】(hB23b13-16) 70.5mm-24.9-26.7※メス親系で言うところの #500hB系♂(純#500hB-13ライン)※23番系

♀hB23b13-14(同腹) 《詳細》 …5頭… 17.5g (hB2β-04-04)

♀hA03b16-03(クロス) 《詳細》 …15頭… 3本目=26.5g (hB2β-14-09)



………………………………………………………………………………………
#500hA03jr14.jpg
【hA2Cα】(hA03#455BE-14) 67.5mm-24.6-25.8※メス親系で言うところの #455BE系♂(Type2系内のクロス)※母方の父が#475、母が#455で、それらの血が入っています。♂親は、hA03になります。

♀hA03#455BE-12(同腹)…1頭+昨年採りの♀3頭羽化済み(今期の1頭も メスでした。)

♀hA03#455BE-22(同腹) 《詳細》 …6頭… 20.5g (hA2Cα-19-04)

♀S・akoT4/jrC011同腹B(クロス) 《詳細》 …18頭… 3本目=30.0g (hA2Cα-08-04)

♀hB23b13-05(クロス) 《詳細》 …3頭… 3本目=24.0g (hA2Cα-29-04)

♀hB23#455AE-04(クロス) 《詳細》 …13頭… 3本目=24.5g (hA2Cα-35-06)



………………………………………………………………………………………
hB23b13-02.JPG
♂【hB2γ】(hB23b13-02)72.0mm-26.0-27.7※メス親系で言うところの #500hB系♂(純#500hB-13ライン)※23番系

♀hA03#455BE-07(クロス) 《詳細》 …14頭… 3本目=26.0g (hB2γ-14-14)



………………………………………………………………………………………
S・akoT4-jrC011.JPG
【S・akoT4/jrC011】 73.0mm-26.7-29.2※正規ナンバーリング個体

♀S・akoT4/jrC011(正規メスA)…2頭… 12.0g (T4C011-01)♀
/………………………………………… 3本目=25.0g (T4C011-02)♂


………………………………………………………………………………………
※2013/2/9更新 …
………………………………………………………………………………………

[規格外品]



………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………
種確認用セット(結果)
………………………………………………………………………………………
【hA2α】(hA03a07-19) ★になりました。66.0mm-23.9-25.6※メス親系で言うところの #500hA系♂(純#500hA-07ライン)
♀hA03a07-04(同腹)…割り出し・・・0
hA03a07-19.JPG

………………………………………………………………………………………
【hB2ε】(hB19b03-04) 69.0mm-24.4-25.8※メス親系で言うところの #500hB系♂(純#500hB-03ライン)※19番系
♀hB19b03-03(同腹)…割り出し…2頭…全てメス
♀hA03b16-24(クロス)…割り出し…2頭…全てメス
hB19b03-04.JPG

………………………………………………………………………………………
【hA2Cβ】(hA03b16-08) 69.5mm-25.0-26.3※メス親系で言うところの #500hB系♂(純#500hA×純#500hBのクロス)
※6月26日羽化なので、種確認は 来春に先送り
hA2Cβ.JPG

………………………………………………………………………………………
♂【hB2Cα】(hB23#455AE-13)56.0mm-19.3-21.2※メス親系で言うところの #455AE系♂(Type1系とType2系のクロス)※母方の父が#485、母が#455で、それらの血が入っています。♂親は、hB23になります。
♀hB23#455AE-12(同腹)…割り出し・・・0
hB23#455AE-13.JPG

………………………………………………………………………………………
♂【hB2ζ】(hB23b15-05)63.0mm21.8-23.6※メス親系で言うところの #500hB系♂(純#500hB-15ライン)※23番系
♀hB23b15-01(同腹)…割り出し…8頭(同腹)… 19.5g (hB2ζ-06-06)
hB23b15-05.JPG

………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: