喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Favorite Blog

天竜川専用線と猫 New! 翌檜機関車さん

鉄道駅間歩き JR 高… New! いわどん0193さん

今度は大丈夫 New! mama-gooseさん

清水寺 本堂の「舞… Traveler Kazuさん

楽天ブログ広告がひ… 4820さんぽさん

2011.10.06
XML
テーマ: 鉄道雑談(1613)
カテゴリ: 鉄道
 長野の記事がもう少しあるので続けます。

 今回の長野訪問の最大の目的は、来年3月末で廃止される長野電鉄屋代線のお名残乗車。

 同線の乗車は2003年11月以来2回目。お名残乗車になってしまうことはきわめて残念。

 長野駅から同線が分岐する須坂に移動。屋代行きを待ちました。

長野電鉄屋代線 須坂
長野電鉄屋代線 須坂 posted by (C)喜多山栄

天井の送風機
天井の送風機 posted by (C)喜多山栄

 やってきた電車は元営団地下鉄(現・東京メトロ)日比谷線で使われていたステンレスカー3500系。当日は猛暑日でしたがやってきた電車は非冷房車でした。

 天井でファンが回っており窓も全開でしたが、暑かったですね。今夏の暑さが異常すぎるというのも事実ですが、冷房車など贅沢だった20~30年前、よく暑い電車に乗っていたものだと自分でも感心します。名古屋の地下鉄も黄色い電車(東山線、名城線)は非冷房でした。

松代駅 駅名票
松代駅 駅名票 posted by (C)喜多山栄

松代駅 構内
松代駅 構内 (C)喜多山栄

松代駅 駅舎
松代駅 駅舎 posted by (C)喜多山栄

 さて、私たちは途中の松代駅で下車。木造の駅舎が残る有人駅で、近くには見学できる場所もあります。

 松代観光であれば長野駅からアルピコ交通(旧川中島バス)が乗換えなしで便利です。私たちは屋代線が目的なので電車移動です。

アルピコ交通 松代駅前
アルピコ交通 松代駅前 posted by (C)喜多山栄

 松代の観光地を巡るコミュニティバスがあるはずでしたが、あいにく私が訪問した夏休み期間中は運休。やむなくタクシー移動にしました。

 太平洋戦争末期に政府機関を丸ごと移動するために掘られた地下壕(象山地下壕)を見学する事にしました。地下壕は市の管理ですが、ボランティアガイドが案内してくれます。

松代 象山地下壕入り口
松代 象山地下壕入り口 posted by (C)喜多山栄

象山地下壕
象山地下壕 posted by (C)喜多山栄

 詳しいことは省略しますが、あらためて戦争遺跡を保存、維持する人たちに敬意を表したい。そして当時の技術では過酷を極めたであろう掘削工事で犠牲になった人々にも哀悼の意を表したいと思いました。

 トンネルの中は寒いくらいでしたが、外へ出ると猛暑。しんどかったですね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.06 19:47:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: