わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ogurish

ogurish

Calendar

Comments

ogurish @ シオシオのパー! パステルカラーの変わり玉、これは、ブロ…
PIPO @ Re:いつか 再生(02/04) それにしても、まぁるい虹! パステルカ…
PIPO @ その通り ほんと!言いたい事、全部代弁してくれま…
ogurish @ Re[1]:自分へのご褒美 エアーレース(09/14) PIPOさん 今回の旅行は次男が受験…
PIPO @ Re:自分へのご褒美 エアーレース(09/14) よかったねぇ!ラッキーでしたね。報告を…

Freepage List

2009.02.25
XML
毎年、この時期、楽しみなのが、東北チャーターです。

普段は、主に羽田から西をカバーしているのだけれど、この時は、行ったことも無いような所に行けるのが、ホンと、楽しみなんです。

ただ、日本近海を通過する時に発達する爆弾低気圧に当たっちゃうと、これまた、話は別!!出発する前の僕の見立てでは、前線は過ぎてしまいギリギリセーフと思ってただんだけど、徐々に過ぎつつあるけど、影響がまだ残っているという状態だった。

秋田から庄内にまず、フェリーで持って行って、そこから温かい石垣にお客様を連れて行こうというもの。

秋田からの出発準備していたら、近くにあった前線が南下したらしい。アっという間に、窓から見える景色が真っ白になっていた。地上から「雪氷状況調査にはいります。」とのこと。調べてみたら、ブレーキアクション(滑走路の滑り具合)は最低で除雪に入るとのこと。また目的地の庄内も同じように悪かった。

とりあえず、様子見とをかねて、除雪が終わるのを待っていたら、やや持ち直してきて回りの景色も見えてきた。それで出発したのだが、誘導路とかは、間断なく降り続く雪で、所々報じられた以上には雪が積もっている感じ。こんな風にコロコロ状況が変わる中で、いろんな条件を考慮して安全を守りながらやってるエアーライン、あんたは偉い!っと感じました。
滑る感じは無いので、離陸は大丈夫と判断して、庄内に向かった。

庄内では、山側に雪が降っていたが、上空から空港が見えて、何とか降りられたが、問題はその後の離陸。

表面の状況は大丈夫と思って、翼に除氷液を撒いただけだったが、次の離陸のため、お客様が乗り込み始めた頃から、ガンガン降ってきた。離陸重量は、軽い雪を想定して決めていたのでこれ以上積もると計算をはじめからやり直しだ。とにかく積もる前に上がれたから、ホンとに良かった。



それにしても、北にからむエアーラインの人は、いつもこれをやってるんだ。そりゃ、白い悪魔って呼びたくなる気持ち、少し分かったような気がしました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.02 12:47:36
コメント(2) | コメントを書く
[好きなことが仕事なら] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: