みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.08.12
XML
カテゴリ: 食べる

あぁ、大葉を載せるの忘れてるじゃん!

オット、お盆休みに突入です。
お盆休みの前日の午後は、大掃除だとか。お疲れ様デス。
その疲労を回復するべく、豚肉のビタミンBと梅のクエン酸。

豚肉は、個人的には肩ロースが最も好きな部位です。
でも火曜日のスーパーではアメリカンポークのロースが大特価!!
なので、今回はロースを使いました。
柔らかジューシーに仕上げるには、余熱を考えて加熱時間を短めに。
今回は厚さが1cmのロースなので、片面1分&1分半の加熱でOK。
ソースを入れてからも火が入るので、これで大丈夫なんです。

ソースは、梅干とオイスターソースがポイント。
簡単に味がきまるので、この組み合わせは重宝します。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

*梅オイソースのジューシーポークソテー*2人分

         豚ロースまたは肩ロース・・・200g(100g×2枚)
         キャベツ・・・100~200g(我が家は200g)
         大葉・・・3枚
         ●梅干・・・1個
         ●酒・・・大さじ3
         ●みりん・・・大さじ1
         ●オイスターソース・・・小さじ2
         ●醤油・・・小さじ1
         ●片栗粉・・・小さじ1/4



梅干をたたいてIN,クエン酸で疲労回復よ 大葉は水にさらすと切り口が黒くなりません 千切りキャベツはたっぷりとね~

≪お肉以外の準備をする≫
 1)梅干はたたく。●の材料と混ぜ合わせておく。
 2)大葉は千切りにし。水に1分弱さらしてアクを抜く。 
   キッチンペーパーに包んで水気を吸わせる。
 3)キャベツは千切りにする。

豚肉のびたみんBが夏にはきくのよん 焼き時間は短く!がジューシーのポイント タレを絡めて加熱は5分足らずで完成

≪豚肉の下ごしらえをし、焼く≫
 4)豚肉に楊枝をぷすぷす刺して穴をあける(1枚につき20箇所くらい)。
   脂身と赤身の間を4~5箇所、筋切りする(キッチンバサミはラク!)
   塩・こしょうで下味をつける。
 5)フライパンを 十分に熱し 火を弱め(弱めの中火) まず1分
   (内側樹脂加工のフライパンを使用。少量のサラダ油をひいても)
   裏返す。 蓋をして1分半
 6) 火を強めて
   絡めながら焼いて出来上がりです。

梅オイポークソテー。あ、何か忘れてる・・・。

皿にまずキャベツを盛りつけ、焼きあがったお肉をのせて。
(写真ではキャベツの手前にお肉がありますが、ホントはキャベツにのせるのがオススメ!)
フライパンに残ったソースをかけたら、大葉を・・・。

うぉ~っ、大葉のせるの忘れちゃってる!

気づいたのは、実は、半分ほど食べ進んだところです。
「のせなくっても、まぁいいわ」と思ったんですが、
せっかく切ってあるのでのせてみたところ・・・。

お・い・し・い(泣)

梅と大葉って、合いますね。王道ですね。
写真を撮ったんですが、やっぱり食べかけなので掲載は 自粛します
やっぱ・・・小さく載せさせて下さい・・・。

食べかけでホントすみません・・・

大葉、ぜひ添えて下さいね・・・(心残り)。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
只今、ランキング参加中です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

******************************

大葉と梅の組み合わせで思い出すのは、祖母の「細巻き」です。

親戚が集まる時、寿司屋でバイトしていた叔父が握り寿司を作り。
伯母は郷土色である「笹寿司」をこしらえて。
祖母が作ってくれたのが、たたいた梅干と刻んだ大葉の細巻き寿司。

ただ、子どもの頃私はこの「くさい緑色の葉っぱ」が苦手でした。
梅干はものすごく好きだったので、大葉が邪魔で邪魔で。

いつからなんだろう、大葉が好きになったのって・・・。
はっきりと、思い出すことができません。
1人暮らしの時には買ったことがないと思うので、
結婚をしてからでしょうか?うん、そうだな。

今は、特に夏場には欠かせない薬味。
瓶入りの大葉 が、必ず冷蔵庫に入っているくらいです。

祖母の細巻き、また食べたいなぁ。
亡くなってもう10年以上。じきに、お墓参りに行きます・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.12 10:03:51
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
s7087s  さん
そっか~お盆休みなのね
うちには縁のない響きだよぉ~
義兄上も今日からお盆休みって言ってたなぁ。。。

ポークソテーガッツリと食べられてエエ感じ♪
梅と豚で疲労回復もバッチリやね(*^^)v

大葉はねぇ~小さい時から大好きやってん
おばあちゃんとずっと暮らしてたし、
食卓にも普通に出てきてたしね
植えてあったから、いつでも使える状態やったし
子供の頃良く食べてたのが、炊き立てご飯に大葉の刻んだのとお塩で味を漬けた紫蘇ご飯
あぁ~懐かしい~
みつみつさんの日記で懐かしいもの思い出した♪ (2009.08.12 08:27:20)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
iloveinuyasha  さん
(●^o^●)ォ(●^□^●)ハwwwww  
いつもv(。・ω・。)v アリガ島▲▲▲

大葉はこうやって保存すると長持ちするのね
勉強になりました。
子供達が食べないので いつも半分近く 使うことなく・・・行きでした。
今度買ったらこうやって保存してみますね^^

素敵な1日になりますように^^
今日の応援(*・・)σぽちっとな♪
(2009.08.12 08:51:11)

梅干~☆  
muttiy713  さん
今年は、梅干消費に頑張ります^0^
昨年たくさん漬けたのがあるのです・・。
梅とオイスターソースの組み合わせ、参考にしますね~^0^(いつも、助かりますよ~)

梅、大葉、みょうがは、夏の定番うれしい食材です
刻んで、混ぜて、ご飯によし、冷奴にもよいですね~^

(2009.08.12 09:12:37)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
ta:ma  さん
おはようございます。

美味しそうです!!
豚肉と梅で元気になれちゃう一品ですね^^
大葉をのせたら美味しいのもなんだか解ります(笑)


大葉の保存方法、ありがとうございます!!
いつも「食べなきゃ~」って負われているので嬉しいです^^ (2009.08.12 09:17:22)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
そら豆  さん
我が家にも縁のないお盆休み…
(その代わり、5日間の夏季休暇と年休等で連続12日間のお休み可)

ビタミンBにクエン酸。
これでご主人の疲れも吹っ飛びますね。
豚肉って、確かにうっかり固くしちゃうことがあって…
しょうが焼なども、薄切りを使うようにしているんです。
こうやってちゃんとひと手間加えておけばいいんですね。
(2009.08.12 09:49:51)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
lehupuri  さん
大葉とっても美味しいですよね。
本当いつから好きになったんでしょう。
豚肉も大好きなので、今度チャレンジ☆してみます。 (2009.08.12 10:28:12)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
ミルミル93  さん
美味しそうですね。
食欲減退の夏にぴったりのメニュー。
私は、豚肉に梅風味だと、青じそ&白ゴマが
欠かせない!
夏バテ解消しそうです!! (2009.08.12 10:41:23)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
ご主人さんもうお盆休みですか
我が家は お盆も関係なく仕事です、

梅オイソース しっかり覚えましたよ
大葉は毎日収穫してるので助かっています。ポチ (2009.08.12 10:51:35)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
こんにちは(^^)
今日の更新早いですねぇ(*^_^*)
ご主人もお休みに入られて行事が目白押しでは?
大葉は漬物くらいしか使わなかったような記憶が・・・(@_@)
ポチと応援完了です。 (2009.08.12 11:18:48)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
kamecoco  さん
キャベツと一緒にたっぷりのたれで食べたら、ご飯がすすみそう♪
梅&大葉はいつも一緒!?
大葉の香りがいいですよね~。子供はこの大葉の美味しさはわからないのでは?
私も子供の頃はあまり食べなかったなぁ。
大葉が入るとこんなに美味しいなんて~。と思うことが多くなりました。(笑) (2009.08.12 11:48:24)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
早百合 さん
お~~い!みつみつさん☆
ポークもすごい美味しそうなんやけど!
バナナ見ましたよ!!
く・く・く・車当たりましたやん!!
ものすごくおめでとうございます\(^o^)/\(^o^)/
めっちゃ私が興奮してます☆♪☆♪☆
私はデルモンテ賞が当りました^^ (2009.08.12 11:50:09)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
peko613  さん
うん、確かに梅干しと大葉の取り合わせは美味しい!
私は好きが高じて、庭に植えてたよ~
でも、いっぱい虫がついて葉っぱがレースになったりして(笑)
懐かしい夏の思い出です。 (2009.08.12 14:24:04)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
fellow  さん
我が家も、明日からお盆休みです・・・何処行くかまだ決まってません。
紀伊半島方面が候補だったけど・・・東名( ̄ー ̄?).....??
避けようかぁって・・・新潟方面も候補に挙がってます('-^*)/

逆に都内・・・穴場狙い・・・空いてるので・・・美味しい日々かも(///∇//)
(2009.08.12 15:14:55)

ぅおぉ~~~~!!  
まさ さん
唸ってしまった!!
おいしそう!!!
梅干はいい!!絶対いい!!きっと。
大場も忘れちゃダメねφ( ̄∇ ̄o)ゞ

だんな様、お疲れ様でした(_ _(--; (2009.08.12 15:19:22)

(*'-'*)  
ももちゃn  さん
梅オイソース、おいしそう~~!
小さいときは、香味野菜、嫌いですよね。
必要以上に臭いを感じるんじゃないかしら。
私も小さいときは嫌いで、今では大好き派です。 (2009.08.12 17:37:19)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
梅としそ・・これもゴールデンコンビですね。
私も大葉嫌いだった。何でこういうものって年とともに好きになっていくんだろう~~

瓶詰めしそ・・おお~~、これいいね。
私はティッシュをぬらして茎を被って乾いたらまた濡らしをしていましたが、いつの間にか野菜室のどこかにまぎれて忘れてしまうことが・・これなら存在感あって絶対忘れないわ♪ (2009.08.12 19:53:55)

こんばんは☆  
他の方のブログから遊びに来ました☆

とてもご飯の進みそうなメニューですね♪
夏場はさっぱりした豚肉だと食欲も進みますね☆

大葉…確かにいつから大好きになったんだろ…

大葉の保存方法読ませていただきました☆
なるほど
これならいつも新鮮な大葉が食べられますね☆
さっそくやってみます☆

ランキング 応援させていただきました☆
(2009.08.12 20:50:06)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
大葉が思い出の味なのね・・・
大葉って確かにいつから食べるようになったのかと思うわ。あんまり覚えてないけど、いまでは絶対欠かせないものなんだよね・・・
不思議な気がするわ~~
豚肉と梅干の組み合わせはこの時期、いいですね!!
元気になりそうだね~~ (2009.08.12 22:12:48)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
::chocolate::  さん
私も今となっては大葉は欠かせませんが
いつからかと聞かれると・・・やっぱり結婚してからなのかな?
紫蘇ってアク抜きするんですね。梅干用の赤紫蘇ばかりかと思ってました!(恥)
ポークソテーなんてどの位してないだろう?
梅+紫蘇+豚肉。夏バテ防止に最強な気がします。

お盆はご実家に帰られるのですか?
こんな風におばあ様の思い出が浮かぶなんて
きっと空の上で喜んでらっしゃいますね。
私も明日はお墓参りです。 (2009.08.12 22:19:58)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
かぴぱらまーまれーど さん
大葉に梅肉は最強ですね・・・
焼きとりの梅肉大葉巻きは最高ですね!!!
必ず注文してたなあ~
香味野菜大好きなんです*

私も大切なものを忘れてしまう時あります。
食べ終わった後に気付く事が多いの・・・(涙) (2009.08.12 23:02:36)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
chiro1003  さん
梅干に大葉!
昔はあまり好きじゃなかったけれど、今では貴重な存在なので、日本に帰ると必ず大葉は買って冷蔵庫に入ってます!
このソース、おいしそう~
さっぱりポークになるのかしら?
ぽち! (2009.08.12 23:41:08)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
kiki-rin  さん
またまたきちゃいました。。
というか、お気に入りにさせてもらっちゃいました~♪
よろしくです☆

梅には大葉。黄金コンビですね!
旦那様。お盆休みですね。
我が家もそろそろです。
これから毎日、朝昼晩。。。ご飯したく大変だあああ。。
っていうか、子供いるからかわんないけど
子供=手抜きだったけど、口うるさい旦那様。。
手強い。。。(笑)

夏バテ防止に、豚肉。。。食べたい(^^)

ぽちっと☆

(2009.08.13 00:35:40)

Re:【アメリカンポーク】梅オイソースのジューシーポークソテー(08/12)  
こんばんわ~((ヾ(´▽`)ノ))

梅オイソースのジューシーポークソテー
めっちゃおいしそう( ̄¬ ̄*)ジュルリ
疲労を回復するにはやっぱり
お肉だよね~♪(笑)
昨日ウチはのっぺを作ったよぉ^^

いつも応援本当に感謝☆(人∀`*)☆感謝ですぅ♪
ポチっと応援完了にゃん(=゚-゚)ゞニャッ☆

素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(2009.08.13 02:32:06)

かぴぱらまーまれーど様  
Oh!みつみつ  さん
香味野菜、私も好きです~。
「おとなになってから」ですけど。
(「おとなになってから」ずいぶん長いな~・笑)
大葉・ミョウガ・ねぎ・しょうが・・・どれも、夏にはことさら美味しく感じますね。

忘れた大葉。残りを見たら・・・。
半日で、冷蔵庫の中で「ドライ大葉」になっていました。
冷蔵庫にメモをはらないといけないな・・・しくしく。 (2009.08.13 08:48:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: